各種部活の記録
今月のグルメ部はココ!

照明もオサレな「やさいのうまみ」っす。
(実は玄関の写真撮り忘れてた)
いただくのは、よくばり贅沢鍋コース(11品)!
非クーポンで2980円とお得な感じだったが・・・

ひと皿で11品中5品終了~(゚Д゚;)
なるほどね・・・(笑)

豚しゃぶ肉と水菜の梅じそサラダ

魚介のカルパッチョ

豪華海鮮&豚肉のよくばり鍋(味噌)
豪華でもよくばりでも無いけどね。。。

鶏の唐揚げスウィートチリソース

ラーメン(鍋の〆用)

デザートのケーキ
ま、正味6品でのみほ付きだから妥当なトコなのかも。
でもボリューム的には男子会だとキビシイ感じっすね。
【DATA】
やさいのうまみ
札幌市中央区北2条西3丁目 第25桂和ビル5・6F
照明もオサレな「やさいのうまみ」っす。
(実は玄関の写真撮り忘れてた)
いただくのは、よくばり贅沢鍋コース(11品)!
非クーポンで2980円とお得な感じだったが・・・
ひと皿で11品中5品終了~(゚Д゚;)
なるほどね・・・(笑)
豚しゃぶ肉と水菜の梅じそサラダ
魚介のカルパッチョ
豪華海鮮&豚肉のよくばり鍋(味噌)
豪華でもよくばりでも無いけどね。。。
鶏の唐揚げスウィートチリソース
ラーメン(鍋の〆用)
デザートのケーキ
ま、正味6品でのみほ付きだから妥当なトコなのかも。
でもボリューム的には男子会だとキビシイ感じっすね。
【DATA】
やさいのうまみ
札幌市中央区北2条西3丁目 第25桂和ビル5・6F
PR
カレー部クーポン自主トレ。

「スープカレーバー アルデバラン」
・・・とてもスープカレー屋に見えない。
って、このビル自体がバー・スナックだらけ。
閉店したお店を居抜いたらしく店内もほぼバーのまま。

海老クリームスープカレーwithアボカド&きのこ・4番
795円☆と思えば、具材の豊富さだけで満足。
エビがゴロゴロしてるし、野菜の種類も多い。
ただ、スープが弱いんだよなー。
エビの香りは良いのだが、コクが足りずちょいと単調。
定価だとキツイかも。。。
【DATA】
スープカレーバー アルデバラン
札幌市中央区南6条西6丁目7-2 ライオンビル太陽館3F
「スープカレーバー アルデバラン」
・・・とてもスープカレー屋に見えない。
って、このビル自体がバー・スナックだらけ。
閉店したお店を居抜いたらしく店内もほぼバーのまま。
海老クリームスープカレーwithアボカド&きのこ・4番
795円☆と思えば、具材の豊富さだけで満足。
エビがゴロゴロしてるし、野菜の種類も多い。
ただ、スープが弱いんだよなー。
エビの香りは良いのだが、コクが足りずちょいと単調。
定価だとキツイかも。。。
【DATA】
スープカレーバー アルデバラン
札幌市中央区南6条西6丁目7-2 ライオンビル太陽館3F
今月のグルメ部。

「炭火酒場 とことん」
いきなりですが!

カリカリ揚げのイケ麺サラダ
・・・これは割と早かったのだが、とにかく料理が出てこない。
何と店員さんがインフルエンザでダウンとのこと(><)
ほぼ満席なのにホール一人。。。

玉子焼き~これが出てくるまでが長かった(笑)
そして遂にメーンの・・・

火山鍋!

いや、ホントに火山みたい\(◎o◎)/!
これに点火し、中央に鎮座するトマトを潰すと・・・

フツーの鍋になった。あとは・・・

唐揚とか豚串とか、ま、フツーのものだったな。
鍋の残りを使ったリゾットをいただいて、最後には・・・

アイスで〆たんだけど、たっぷり3時間はかかりましたな。
でもお一人様1325円☆で長い時間楽しめたんだから良いか!
さらに・・・

一日早くいただきました!大感謝~~~ヽ(^o^)丿
【DATA】
炭火酒場 とことん
札幌市中央区北1条西8丁目2-21 丸二羽柴ビル2F
「炭火酒場 とことん」
いきなりですが!
カリカリ揚げのイケ麺サラダ
・・・これは割と早かったのだが、とにかく料理が出てこない。
何と店員さんがインフルエンザでダウンとのこと(><)
ほぼ満席なのにホール一人。。。
玉子焼き~これが出てくるまでが長かった(笑)
そして遂にメーンの・・・
火山鍋!
いや、ホントに火山みたい\(◎o◎)/!
これに点火し、中央に鎮座するトマトを潰すと・・・
フツーの鍋になった。あとは・・・
唐揚とか豚串とか、ま、フツーのものだったな。
鍋の残りを使ったリゾットをいただいて、最後には・・・
アイスで〆たんだけど、たっぷり3時間はかかりましたな。
でもお一人様1325円☆で長い時間楽しめたんだから良いか!
さらに・・・
一日早くいただきました!大感謝~~~ヽ(^o^)丿
【DATA】
炭火酒場 とことん
札幌市中央区北1条西8丁目2-21 丸二羽柴ビル2F
ツレとクーポン部活♪

スモークカフェ燻(KUN)
その名の通り燻製がウリのカフェなのだ。
まずは・・・

特製燻製玉子
150時間も燻製して作るそう。香ばしくてほど良い塩加減♪

スモークベーコンのオムライス
ベーコンのスモーク感がサイコーっすね!
自家製ケチャップはちょいと濃いかも。

コーヒー&シフォン
手前の茶色い棒はコーヒーシュガーっす。
普段は砂糖使わないけど、珍しいので試してみた(^^)

コーヒーカップの底には・・・

これでお一人様500円☆
ここ、クーポンじゃなくフツーに来ても満足できるね。
女性一人のお店なので、混んでると激待ち確定なのが玉に瑕。
【DATA】
スモークカフェ燻(KUN)
北広島市大曲中央2丁目1-13
スモークカフェ燻(KUN)
その名の通り燻製がウリのカフェなのだ。
まずは・・・
特製燻製玉子
150時間も燻製して作るそう。香ばしくてほど良い塩加減♪
スモークベーコンのオムライス
ベーコンのスモーク感がサイコーっすね!
自家製ケチャップはちょいと濃いかも。
コーヒー&シフォン
手前の茶色い棒はコーヒーシュガーっす。
普段は砂糖使わないけど、珍しいので試してみた(^^)
コーヒーカップの底には・・・
これでお一人様500円☆
ここ、クーポンじゃなくフツーに来ても満足できるね。
女性一人のお店なので、混んでると激待ち確定なのが玉に瑕。
【DATA】
スモークカフェ燻(KUN)
北広島市大曲中央2丁目1-13
前の晩、ガッツリ飲んだ割にはちゃんと目が覚めた。
灯りは消し忘れたが、ウコン飲むのは忘れなかったもんな(笑)

で、まずはツムラビルのキリンの脇を通って東京駅へ。
目指すは地下1階の東京ラーメンストリート!

六厘舎TOKYOは朝から行列・・・orz
オイラの前に11人。これなら少ない方らしい。
15分ちょっと待って無事入店できた。
ここではつけ麺だけのつもりだったが、定食にするとカレー付き!
これは食べておかねば!<カレー部

朝つけ定食のカレー。意外にもフツーに美味しい。
食べ放題で期待してなかったけど良い意味で裏切られたな。
ごはん、カレー、納豆、生卵がおかわり自由だがさすがに一杯だけ(^^;

朝つけ麺
こちらは期待し過ぎてたかなぁ・・・フツーに美味しいレベル。
朝用のあっさり仕上げが個人的にはイマイチ合わない感。
スープ割りの柚子のきかせ具合はさすがだったけどねぇ。
並んでまで食べなくても良かったかも。。。
朝食後は新宿経由で一気に府中へ!

実は府中は2回目。前回来たのは17年前だが(^^;
随分と立派になってるなぁ。。。
と、フジビュースタンドのA指定席が半額キャンペーンなことが判明。
迷わず1000円払って5階席ゲト!席でのオッズ確認がうれしい。

眺めの良いスタンド席。天気も良くて気持ちイイ!

パドックは見下ろす感じ。

ちょっと遠いがパドックは自分には不要だもんね(笑)
腰を落ち着けてレースを楽しむ。

上からなので観戦し易いのは確か。

ただ、何となく遠すぎてライブ感は乏しい気も。

こーんなスタンドの上の方から観てるんだから仕方ないけどね。
昨夜さんざん飲んだうえ、朝からガッツリ食ってしまったので
全く食欲なし。飲み物もコーヒーだけにしてたが・・・

「good smile」って売店で「東京競馬場名物!」と書かれてた肉まん。
せっかくだから食べてみることにした。
割とデカい。あんにはもう少しジューシーさが欲しいな。
ま、無理して食うほどのモノでは・・・(苦笑)
それにしても、レースの方は変に荒れる日だった。
もちろんガチガチでも困るのだが、まるで当たる気せず。
で、準メーンを最後に切り上げることにした。

最後の勝負馬券。軸はカタそうだったのでヒモ穴狙い。
人気薄の9番の逃げ粘りor逆の展開での11番の直一気に期待した。

最後の直線、粘りに粘る9番ラッキーバニラ!
粘り過ぎが怖かったが、最後キッチリ差されてくれた(笑)

ギリギリながら万馬券的中で今回遠征初勝利&一気の黒転!
前回も勝ったから府中遠征では負け無しだぜ!!

実に気分良く東京競馬場を後にした(^^)
そして新宿まで戻り、損保ジャパン東郷青児美術館へ。

すんげー高い損保ジャパン本社ビル!

ここの42階に美術館があるのだ。
専用エレベータで一気に42階へ。美術館に入る前に・・・

ここの窓からは、この東京スカイツリーと・・・

東京タワーが両方眺められるのだ。
さて、この美術館最大の目玉は・・・

ゴッホ「ひまわり」 素晴らしいッ!
これ以外にセザンヌ&ゴーギャンもあるし、
何より東郷青児の絵も好きなので十分楽しめた。
それにしても2日続けて競馬場&美術館とは贅沢過ぎ?
絵を観たあとは、美術館から程近い・・・

「ラーメン凪 特級中華そば 西新宿店」へ!
ちなみに2階は「凪・炎のつけ麺」っす。

味玉特級中華そば
煮干が強い超スッキリスープ。
煮干にどんな処理してるんだろ?全くクセが無い。
麺はそんなに太くないストレートでパツンパツンの食感。
まさに「中華そば」っすね!しかも特級のッ!!ウマー!!!
お腹が膨れたところで、いよいよ羽田空港へ。
旅の最後を飾るのは・・・

羽田スカイエール
羽田空港限定の地ビールっす!
美味しく飲んで気持ち良く帰札・・・のはずだったけど、
まさかの飛行機遅れで、家に着いたのはほぼ深夜0時ですた(><)
灯りは消し忘れたが、ウコン飲むのは忘れなかったもんな(笑)
で、まずはツムラビルのキリンの脇を通って東京駅へ。
目指すは地下1階の東京ラーメンストリート!
六厘舎TOKYOは朝から行列・・・orz
オイラの前に11人。これなら少ない方らしい。
15分ちょっと待って無事入店できた。
ここではつけ麺だけのつもりだったが、定食にするとカレー付き!
これは食べておかねば!<カレー部
朝つけ定食のカレー。意外にもフツーに美味しい。
食べ放題で期待してなかったけど良い意味で裏切られたな。
ごはん、カレー、納豆、生卵がおかわり自由だがさすがに一杯だけ(^^;
朝つけ麺
こちらは期待し過ぎてたかなぁ・・・フツーに美味しいレベル。
朝用のあっさり仕上げが個人的にはイマイチ合わない感。
スープ割りの柚子のきかせ具合はさすがだったけどねぇ。
並んでまで食べなくても良かったかも。。。
朝食後は新宿経由で一気に府中へ!
実は府中は2回目。前回来たのは17年前だが(^^;
随分と立派になってるなぁ。。。
と、フジビュースタンドのA指定席が半額キャンペーンなことが判明。
迷わず1000円払って5階席ゲト!席でのオッズ確認がうれしい。
眺めの良いスタンド席。天気も良くて気持ちイイ!
パドックは見下ろす感じ。
ちょっと遠いがパドックは自分には不要だもんね(笑)
腰を落ち着けてレースを楽しむ。
上からなので観戦し易いのは確か。
ただ、何となく遠すぎてライブ感は乏しい気も。
こーんなスタンドの上の方から観てるんだから仕方ないけどね。
昨夜さんざん飲んだうえ、朝からガッツリ食ってしまったので
全く食欲なし。飲み物もコーヒーだけにしてたが・・・
「good smile」って売店で「東京競馬場名物!」と書かれてた肉まん。
せっかくだから食べてみることにした。
割とデカい。あんにはもう少しジューシーさが欲しいな。
ま、無理して食うほどのモノでは・・・(苦笑)
それにしても、レースの方は変に荒れる日だった。
もちろんガチガチでも困るのだが、まるで当たる気せず。
で、準メーンを最後に切り上げることにした。
最後の勝負馬券。軸はカタそうだったのでヒモ穴狙い。
人気薄の9番の逃げ粘りor逆の展開での11番の直一気に期待した。
最後の直線、粘りに粘る9番ラッキーバニラ!
粘り過ぎが怖かったが、最後キッチリ差されてくれた(笑)
ギリギリながら万馬券的中で今回遠征初勝利&一気の黒転!
前回も勝ったから府中遠征では負け無しだぜ!!
実に気分良く東京競馬場を後にした(^^)
そして新宿まで戻り、損保ジャパン東郷青児美術館へ。
すんげー高い損保ジャパン本社ビル!
ここの42階に美術館があるのだ。
専用エレベータで一気に42階へ。美術館に入る前に・・・
ここの窓からは、この東京スカイツリーと・・・
東京タワーが両方眺められるのだ。
さて、この美術館最大の目玉は・・・
ゴッホ「ひまわり」 素晴らしいッ!
これ以外にセザンヌ&ゴーギャンもあるし、
何より東郷青児の絵も好きなので十分楽しめた。
それにしても2日続けて競馬場&美術館とは贅沢過ぎ?
絵を観たあとは、美術館から程近い・・・
「ラーメン凪 特級中華そば 西新宿店」へ!
ちなみに2階は「凪・炎のつけ麺」っす。
味玉特級中華そば
煮干が強い超スッキリスープ。
煮干にどんな処理してるんだろ?全くクセが無い。
麺はそんなに太くないストレートでパツンパツンの食感。
まさに「中華そば」っすね!しかも特級のッ!!ウマー!!!
お腹が膨れたところで、いよいよ羽田空港へ。
旅の最後を飾るのは・・・
羽田スカイエール
羽田空港限定の地ビールっす!
美味しく飲んで気持ち良く帰札・・・のはずだったけど、
まさかの飛行機遅れで、家に着いたのはほぼ深夜0時ですた(><)