各種部活の記録
ここのところ、やたら「麺」を食べてるのでまとめてUP!
まずは、一見、フツーの民家っぽいココのお蕎麦。

「そばと旬菜の農園 花見月」
このお店の裏が農園なのだ。蕎麦粉も野菜もなるべく農園産らしい。

かき揚げ天ぷら蕎麦(冷)・720円

二八蕎麦。喉越し良く美味。田舎蕎麦も選択可。

季節の野菜と子えびのかき揚げ
結構なボリューム。特大にしなくて正解(笑)
続いてはラーメン。二度目の訪問となるココ。

「山嵐天上天下龍我独尊」

あぶら中華そば(正油) ・750円
具が別盛りなんだよね。

それにしても山嵐らしい中華そば!
魚介の澄んだスープに背アブラびっしり!
だけど、意外にあっさりなんだよね。

藤野ザンギ・250円
下味しっかりのザンギ。
これにニラ入りの甘酢正油タレをかけていただく。
ビールが飲みたくなる味だなぁ(笑)
お次はちゃんぽん。
暖簾がなければお店に見えない。

「長崎チャンポン店 ジュン」

長崎チャンポン・750円
野菜たっぷりでうれしい♪

チャンポンって麺が独特だよね。

この柚子こしょうが激ウマ!!!
しかし、店内をどう見ても・・・

完全に民家(笑)・・・今度は皿うどんも食べたいねぇ。
最後はクーポンでのラーメン。

「味の源八郎」
昔ながらのサッポロラーメン店。老舗っすね。

みそらーめん・350円☆
懐かしい味。たまにはこんなのも良い。

典型的な「サッポロラーメン」の麺っす。
いやぁ、我ながら短期間に随分食べてるもんだなぁ(笑)
【DATA】
そばと旬菜の農園 花見月 (はなみずき)
札幌市南区簾舞604-2
山嵐天上天下龍我独尊
札幌市南区藤野3条2丁目1-52
長崎チャンポン店 ジュン
札幌市南区簾舞1条5丁目9-1
味の源八郎
札幌市東区東苗穂12条3丁目1-5
まずは、一見、フツーの民家っぽいココのお蕎麦。
「そばと旬菜の農園 花見月」
このお店の裏が農園なのだ。蕎麦粉も野菜もなるべく農園産らしい。
かき揚げ天ぷら蕎麦(冷)・720円
二八蕎麦。喉越し良く美味。田舎蕎麦も選択可。
季節の野菜と子えびのかき揚げ
結構なボリューム。特大にしなくて正解(笑)
続いてはラーメン。二度目の訪問となるココ。
「山嵐天上天下龍我独尊」
あぶら中華そば(正油) ・750円
具が別盛りなんだよね。
それにしても山嵐らしい中華そば!
魚介の澄んだスープに背アブラびっしり!
だけど、意外にあっさりなんだよね。
藤野ザンギ・250円
下味しっかりのザンギ。
これにニラ入りの甘酢正油タレをかけていただく。
ビールが飲みたくなる味だなぁ(笑)
お次はちゃんぽん。
暖簾がなければお店に見えない。
「長崎チャンポン店 ジュン」
長崎チャンポン・750円
野菜たっぷりでうれしい♪
チャンポンって麺が独特だよね。
この柚子こしょうが激ウマ!!!
しかし、店内をどう見ても・・・
完全に民家(笑)・・・今度は皿うどんも食べたいねぇ。
最後はクーポンでのラーメン。
「味の源八郎」
昔ながらのサッポロラーメン店。老舗っすね。
みそらーめん・350円☆
懐かしい味。たまにはこんなのも良い。
典型的な「サッポロラーメン」の麺っす。
いやぁ、我ながら短期間に随分食べてるもんだなぁ(笑)
【DATA】
そばと旬菜の農園 花見月 (はなみずき)
札幌市南区簾舞604-2
山嵐天上天下龍我独尊
札幌市南区藤野3条2丁目1-52
長崎チャンポン店 ジュン
札幌市南区簾舞1条5丁目9-1
味の源八郎
札幌市東区東苗穂12条3丁目1-5
PR
土曜の雨で日曜日に順延になった小学校の運動会へ!

いやぁ、自分が小学生だったころ以来っす。
まさか観に行くことになるとはねー。

走る前に全員の名前が読み上げられる。
生徒少ないもんねぇ。
さらに生徒が少ない学校。

これで生徒全員。

それゆえ観客が参加する競技が多過ぎ(笑)

これはこれで"味"があって良いねぇ。
久々の運動会、なかなか面白かったっす!
いやぁ、自分が小学生だったころ以来っす。
まさか観に行くことになるとはねー。
走る前に全員の名前が読み上げられる。
生徒少ないもんねぇ。
さらに生徒が少ない学校。
これで生徒全員。
それゆえ観客が参加する競技が多過ぎ(笑)
これはこれで"味"があって良いねぇ。
久々の運動会、なかなか面白かったっす!
今年はサクラが咲くのが遅かった。
近所のサクラがようやく満開。

・・・なのだが、コレをスルーして一路豊滝へ。

豊滝神社~♪

毎年恒例らしい観桜会に参加。

サクラの花を眺めつつジンギスカン!

花だけじゃなく、八剣山も良く見える。
山頂に随分と人が居るなぁ。

「桜花と八剣山」その1

その2

その3
いや、ホントに眺めの良いところ。
天気にも恵まれてサイコーでしたな(^^)
近所のサクラがようやく満開。
・・・なのだが、コレをスルーして一路豊滝へ。
豊滝神社~♪
毎年恒例らしい観桜会に参加。
サクラの花を眺めつつジンギスカン!
花だけじゃなく、八剣山も良く見える。
山頂に随分と人が居るなぁ。
「桜花と八剣山」その1
その2
その3
いや、ホントに眺めの良いところ。
天気にも恵まれてサイコーでしたな(^^)
街中での研修終了後、Y氏とグルメ部ビール分科会。
もちろんクーポン使用だ。

「ザミドルクラブ」
以前は最大500mlジョッキを選べたのだが・・・

レフ・ブロンド
少ねぇ・・・ビールの量が選べなくなったorz

アサヒプレミアム生ビール熟撰
2杯も飲めば十分と思ってたがこれじゃ全然足りない(笑)
ま、ビール4杯につまみが3つ付いて1050円☆だから
これでも十分安いっちゃ安いけど(-_-)
500ml×4杯にアンカリングされたオイラにゃ激しい劣化に感じる。
不完全燃焼だったので、キィーに行ったが満席。
結局、串鳥中央店での仕切り直しとなった。

塩チーム

タレチーム

こうして焼き鳥を食べつつ・・・

生を3杯ほどいただいた。これで満足(^^)
Y氏乙!次は総会を開きたいねぇ。
【DATA】
ザミドルクラブ (The Middle Club)
札幌市中央区南2条西3丁目15 北宝ビル1F
串鳥中央店
札幌市中央区南3条西2丁目
もちろんクーポン使用だ。
「ザミドルクラブ」
以前は最大500mlジョッキを選べたのだが・・・
レフ・ブロンド
少ねぇ・・・ビールの量が選べなくなったorz
アサヒプレミアム生ビール熟撰
2杯も飲めば十分と思ってたがこれじゃ全然足りない(笑)
ま、ビール4杯につまみが3つ付いて1050円☆だから
これでも十分安いっちゃ安いけど(-_-)
500ml×4杯にアンカリングされたオイラにゃ激しい劣化に感じる。
不完全燃焼だったので、キィーに行ったが満席。
結局、串鳥中央店での仕切り直しとなった。
塩チーム
タレチーム
こうして焼き鳥を食べつつ・・・
生を3杯ほどいただいた。これで満足(^^)
Y氏乙!次は総会を開きたいねぇ。
【DATA】
ザミドルクラブ (The Middle Club)
札幌市中央区南2条西3丁目15 北宝ビル1F
串鳥中央店
札幌市中央区南3条西2丁目
仕事で遅くなったので帰宅途中に夕食!
この前寄った藤乃屋のお隣のラーメン店。

「山嵐天上天下龍我独尊」・・・長ッ!
先月オープンしたばかりの山嵐の支店だ。
有名店からも開店祝いが↓

メニューは豚骨ラーメンと油そば、それにここ限定のタンメン。
タンメンには赤タンと白タンがあって、メニューでは赤タンに
「唐辛子とスパイスのカラカラタンメン」
とゆー添え書きがあった。初めて食べるのに辛過ぎちゃ困る。
店員さんに辛さの程度を尋ねると、実はほとんど辛くないとの答え。
これでメニューは決まった!

赤タン・850円・・・出てきた瞬間騙されたと思った。

ありえねー唐辛子の量・・・(@_@;)
でも食べるとほんとに辛くない。微辛。
甘めのスープに野菜たっぷりでちゃんぽん的な美味しさ。
うむ、コレはコレで十分アリっすね。
次回はメニューにあった「藤野ザンギ」も食べて・・・
つか、メニューひと通り試したいわ。
【DATA】
山嵐天上天下龍我独尊
札幌市南区藤野3条2丁目1-52
この前寄った藤乃屋のお隣のラーメン店。
「山嵐天上天下龍我独尊」・・・長ッ!
先月オープンしたばかりの山嵐の支店だ。
有名店からも開店祝いが↓
メニューは豚骨ラーメンと油そば、それにここ限定のタンメン。
タンメンには赤タンと白タンがあって、メニューでは赤タンに
「唐辛子とスパイスのカラカラタンメン」
とゆー添え書きがあった。初めて食べるのに辛過ぎちゃ困る。
店員さんに辛さの程度を尋ねると、実はほとんど辛くないとの答え。
これでメニューは決まった!
赤タン・850円・・・出てきた瞬間騙されたと思った。
ありえねー唐辛子の量・・・(@_@;)
でも食べるとほんとに辛くない。微辛。
甘めのスープに野菜たっぷりでちゃんぽん的な美味しさ。
うむ、コレはコレで十分アリっすね。
次回はメニューにあった「藤野ザンギ」も食べて・・・
つか、メニューひと通り試したいわ。
【DATA】
山嵐天上天下龍我独尊
札幌市南区藤野3条2丁目1-52