忍者ブログ
2025.10│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

各種部活の記録

大晦日。

ホテルの飾りもすっかりお正月仕様。

今日は休んでるトコも多いかもね。

ゆいレールで今回まだ見てなかったおもろまちに行ってみた。

DFSやショッピングセンターはもちろん営業中。

でもコレといってめぼしいものは無かったなー。
ひと眺めだけして国際通りへ引き返す。ツレはてもみんへ(笑)

最後のヘリオスビールはラガー!
フツーのオーソドックスなヤツっす。

ツレと合流後、改めて国際通りをぶらぶら・・・
休んでる店もちらほらあれど概ね営業してた。
映画化されたマブヤー!

「たっぴらかす!」

巨大紅いもタルト♪
そしてランチは・・・

「沖縄地料理 あんがま」

沖縄やきそば(イカスミ)
「藤木唇+お歯黒」必定なので女性は特に注意されたし。

海ぶどうサラダ

フーチャンプルー

昨晩、ANAの搭乗券で雪塩ソフトがもらえることに気付いた。
キャンペーン中だったんだよね。
なのでデザートにそいつをいただくことにした。
「塩屋・国際通り店」にて・・・

一昨日の国際通りの県庁側入口のとは別の店舗。
もう少し牧志側に歩いたところにあるのだ。
それにしても、やっぱ美味しいソフトだね。

続いて「琉球珈琲館」へ。

わした店じゃなく、昨年も来たヘリオスの近くにある方。

今回はコーヒーじゃなくて・・・

ぶくぶく茶にしてみた。これもなかなか美味しいッ!
泡はスプーンですくって食べちゃって良いらしいよ。

年越しの夜は畳部屋で紅白見ながら・・・
スーパーで買ってきた惣菜「てびち入り煮付け」&「グルクン唐揚」

ついに最後(><)の地ビールたち♪

ラストは定番の年越しそば(笑)


あぁ、いよいよ明日は寒い札幌に帰るんだなぁ(´・ω・`)
PR
今日からホテルで朝食!
9泊だとさすがに飽きるから、最後の3泊だけ付けたのだ。

いつもながら取り過ぎてしまう(^^;

スタンプラリーは残り5駅。
牧志から西は6駅だけど終点の首里は25日にクリア済みだ。

儀保-私立病院前-古島-おもろまち-安里の順に周って終了!
ランチにはまだ早かったのでツレはてもみんへ。
ってことでオイラはヘリオス。

ポーター
苦みの強い濃色深いビール。個人的に好きなタイプだ。

ツレと合流後は、先日のまちまーいコースを復習散歩。
お土産を物色しながらゆっくりとぶらぶら歩いた。

「だちびんくん」と「ゆしびんちゃん」
「那覇まちぐゎー(市場)」のPR大使なんですと。
ランチは「花笠食堂」で。

一日中「ランチ」があるお店として、ナニコレ珍百景に出たらしい。
観光客もよく来る有名店だけに価格はフツーの街食堂より高め。

でも雰囲気は完全に街食堂のソレ。
水代わりのアイスティー(飲み放題)も有名だよ。
明治乳業からズバリ「花笠食堂アイスティー」って商品化もされてる。

思ったより甘くないけど、個人的には紅茶には甘味は不要だ。

ゴーヤー盛り合せ~煮物の皿にエビフライがあるのが謎(笑)

琉球定食~沖縄風天ぷら定食

ランチ後も市場周辺をぶらぶら。食べるシーサー発見!

人形焼みたいなもんだった。

市場ではお正月の飾りも売られている。

沖縄では炭を昆布で巻いたものを飾るんだね。
今回は食べられなかったけど・・・

有名店「ミルク」の場所も確認した!
明日はもう大晦日だから今回も行けずに終わったな。

結構歩き回って疲れたので夕食は部屋で。

ホテル隣の三笠から「牛肉となすの味噌炒め」をお持ち帰り。

石垣島地ビールとともにいただく♪
今日も美味しい一日だったなぁ(笑)
旅も残り僅か。
ホテルの外に朝食を食べに行くのも今日が最後。

三笠にて味噌汁をいただく。
味噌汁といっても沖縄では立派なオカズだ。
デフォでライスが付いてて定食になってるのよ。

さて本日以降は、特に行くところを考えてなかった。
興味あるところは概ね行っちゃったもんね・・・
で急遽企画したのが、ゆいレールスタンプラリー!

ゆいレールの各駅にあるスタンプを押して周ることにした。
まずは奥武山公園へ。せっかくなので神社巡り。
まずは沖宮に立ち寄った。

なかなかカッコイイ手洗い場

すぐ裏手には護国神社がある。

どちらも、新年を迎えるための準備作業中。
とてもお参りする雰囲気では無かった(><)

結局、例のお守りだけ買って神社を出た。
公園内では、露店も鋭意設置中。

それにしても初詣の露店で「ひえひえかき氷」とはね(笑)
「スペーシャル」って表記も沖縄らしい!

公園に隣接するもう一つの駅・壺川から小禄を経て赤嶺へ。

ここは日本最南端の駅なのだ。
続いて那覇空港・・・

こちらは日本最西端の駅。
せっかくなので空港内のお店もひと眺め。
いつも帰りには見る時間無いからゆっくり見たのは初めて。

トンタッキー(´Д` )

さらに旭橋を経由して牧志にてランチ。

「レッドロブスター沖縄国際通り店」

牧志の再開発地区に新しくできたお店だよ。

ロブスターの黄金焼き&ジューシーカットステーキ
レストランの入っている建物には24日にも来てたんだけど・・・

そのときクリスマスツリーだったのがお正月仕様に!

さらに美栄橋と県庁前の2駅も制して本日のスタンプラリーは終了。
これで西半分の駅を制した!続きはまた明日。
で、ホテルへ戻る前に・・・

国際通りの県庁側にある「雪塩菓房」にて・・・

雪塩ソフトをいただいた!

色んな塩をふりかけて食べるんだよね。美味しいッ!

夜は再び牧志へやって来た。

駅のすぐそばにあるダイニングバーにてカレー部!

「MAFALi cafe」

MAFALiスープカレー・ゾウ(3倍)
ソーキがメーン具のスープカレー。パッと見は悪いけど意外に美味しい。
見た目的にはスープに完全に沈んじゃってるソーキが残念。
コレをフィーチャーした盛付ならかなり印象変るだろうにねぇ。
今日もツレはまず「てもみん」へ。
オイラはヘリオスパブで待機。

ゴーヤドライをいただく。苦味がモロにゴーヤのそれ。
好みは分かれるだろうけど個人的には好き。

ツレと合流後はいつもより早めのランチ。

国際通りの「首里天楼」にて・・・

歓会御膳♪
とにかく色んな料理を少しずつ味わえるのが良いね。

14:00からは、昨晩予約した「那覇まちまーい」へ。
ガイドさん付きの街歩き(参加料1000円)。
今回は「那覇の市場 迷宮めぐり」とゆーコースに参加。
てんぶす那覇から出発し、第一牧志公設市場界隈を巡るらしい。

ガイドの赤沼さんが色々教えてくれる。分かり易い!

ここいらって道が入り組んでて、すぐに迷子になるから苦手だったのよ。
でも、なんとなく目印っつーか、歩き方が分かった気が。
もちろん市場内も・・・

一歩間違えたらグロ画像だよな(笑)

富村かまぼこのオバァは90ウン歳だけど未だ現役なんだって。
ここでバクダンを買ったよ。隣のジランバ屋は超有名店。

一時間半ほどでまちまーいは終了。
ずっと歩いてたので、その後「音楽喫茶 門」にて一服。

創業55年とゆー老舗喫茶店・・・と、まちまーいで教わった(笑)

小さいながら落ち着くねー。コーヒーもウマイ!

夜は市場で買ってきた・・・

バクダンとてびちをつまみにビールをいただいた。
あー、この夢のよーな生活も残り僅かだなぁ(><)
今日も天気が良いねぇ(^^)
まず朝は「みかど」にて焼きうどん♪

ケチャップ味ってのがオキナワン!
ま、ほぼ太麺ナポリタンって感じだが(笑)

この後は・・・昨日はドライブで疲れたので、
とりあえず午前中はゆっくりすることにした。
お昼近くになってツレは「てもみん」でマッサージ。
その待ち時間、オイラはあるものを求めて県庁へ。

マスコミが集まって騒然としてたけど、そんな騒ぎには目もくれず・・・

県庁の地下にある食堂に到着。
ココは沖縄そばの名店「首里そば」の支店なのだ。
明日は御用納め。県庁が休みになれば営業するワケがない。
日中しか営業しないココでいただくのは今日か明日しかないのだッ!
で、確実に今日いただくことにしたとゆーワケ。

沖縄そば
澄んだあっさりスープで旨み強く、後味もスッキリ。
さすがこのスープ、抜群にウマイっすね!
それにしても外が騒がしいわ・・・実はこのとき、県庁への
「普天間基地移設の環境影響評価書」の搬入でモメてたのは後で知った。

この後ツレと合流して散歩。
昨年は行けなかった福州園へと足を運んだ。

無料開放の中国庭園。

今日は暖かくて本当に気持ちが良いねぇ。

亀も日向ぼっこ!つか、マジ冬とは思えない光景(^^;

天気の良い日にのんびりするには良いところっす。

続いて対馬丸記念館へ。ココは初めて訪れた。

戦争系の施設はヘヴィだけど、旅行中一度は行くようにしてる。
平和な時代に生まれたことを感謝せずにはいられないねぇ。

さて、今日のお昼・・・オイラ本日2度目のお昼だが(笑)

ココ、「カフェ沖縄式」にて・・・

古酒カレー&海人カレー
シャバシャバのルー。泡盛で練ったスパイスは独特の風味で面白い。
が、致命的にヌルイ(´;ω;`)

通常のランチタイム後の変な時間だっからかなぁ?
ちょいととゆーか、とっても残念だった。。。
名物のぶくぶく珈琲も飲みたかったが、ココではその気になれず。

で、国際通りにある「わした琉球珈琲館」へ移動。

その名の通り「わしたショップ」の2階にあるのだ。
実は先ほどのカフェ沖縄式の支店なんだけどね。

ぶくぶく珈琲はやっぱウマイ!

この後、スーパーやお土産店で晩酌用のブツをゲトしてホテルに戻った。

なかなかの・・・

大漁ではないかッ!(^^)
そうそう、スーパーではカレーコーナーもチェック。

ボンカレーが本当に昔のままだった~!!!中辛激売れ!
さすがに買っては来なかったよ・・・重たいんだもん。
Prev67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77  →Next
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 dzp836]
[05/01 KirbyJal]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なりぶー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析