各種部活の記録
今日は粥屋でクーポンランチ。

前回は美人粥だったけど今回はラーメン。

あか(味噌)&ミニ昆布粥・490円☆
無化調がウリだけあって超優しいお味。
フツーに美味しいけど、優し過ぎて印象に残らないね(苦笑)
・・・馬鹿舌でゴメンナサイ!
あと、ラーメン食うときにお粥は要らないなぁ。
【DATA】
粥屋 南1条店
札幌市中央区南1条西2丁目 南1条Kビル B1F
前回は美人粥だったけど今回はラーメン。
あか(味噌)&ミニ昆布粥・490円☆
無化調がウリだけあって超優しいお味。
フツーに美味しいけど、優し過ぎて印象に残らないね(苦笑)
・・・馬鹿舌でゴメンナサイ!
あと、ラーメン食うときにお粥は要らないなぁ。
【DATA】
粥屋 南1条店
札幌市中央区南1条西2丁目 南1条Kビル B1F
PR
ピーク過ぎた感はあるけどまだまだ暑い(ToT)
こんな日には冷たいおそばが食べたくなる。
この前ゲトしたクーポンでも使ってこよう・・・で、

手打ち蕎麦 華咲

まだ新しい店らしい。

もちろんテーブル席もあるけど、一人客用のカウンターがズラリ。

天セイロ・650円☆
更科そばでツルっとした喉越しは良いのに麺短過ぎ!
田舎そばならこの長さでも良いかもしれないけど、
何か「もう少しすすりたい」感が。。。
麺さえ長けりゃ結構美味しい気がするんだけどなぁ。
予約必要だったのに予約無しでも快く応じてくれたお店には感謝。
【DATA】
手打ち蕎麦 華咲(かざき)
札幌市中央区南1条西16丁目 フレグランス医大前2F
こんな日には冷たいおそばが食べたくなる。
この前ゲトしたクーポンでも使ってこよう・・・で、
手打ち蕎麦 華咲
まだ新しい店らしい。
もちろんテーブル席もあるけど、一人客用のカウンターがズラリ。
天セイロ・650円☆
更科そばでツルっとした喉越しは良いのに麺短過ぎ!
田舎そばならこの長さでも良いかもしれないけど、
何か「もう少しすすりたい」感が。。。
麺さえ長けりゃ結構美味しい気がするんだけどなぁ。
予約必要だったのに予約無しでも快く応じてくれたお店には感謝。
【DATA】
手打ち蕎麦 華咲(かざき)
札幌市中央区南1条西16丁目 フレグランス医大前2F
いきなりだけど・・・

今年もゆにガーデンへ出かけた。

色んなお花を観ながら庭園を散策。

ホントに良い天気!

何度来ても気持ちの良いところだねぇ。

暑過ぎてウサギたちは若干バテ気味。。。

ちなみに今見頃なのは・・・



そう、色んなユリがピークな感じ(^^)
お花を堪能し、売店で新鮮野菜を買ってゆにガーデンを後にした。
ちょい遅いランチは、以前から気になってた・・・

一軒茶屋へ。

落ち着く店内☆

野菜カレーとナポリタンをいただいた。
食後のハーブティーも良かったな。
そもそも食事っつうより、お茶飲んでゆったりするのが似合う店だし。
更に帰り道。ブルーシールアイス長沼店で・・・

ソフト&ジェラートをいただきましたとさ。
つか、食い過ぎ(笑)
今年もゆにガーデンへ出かけた。
色んなお花を観ながら庭園を散策。
ホントに良い天気!
何度来ても気持ちの良いところだねぇ。
暑過ぎてウサギたちは若干バテ気味。。。
ちなみに今見頃なのは・・・
そう、色んなユリがピークな感じ(^^)
お花を堪能し、売店で新鮮野菜を買ってゆにガーデンを後にした。
ちょい遅いランチは、以前から気になってた・・・
一軒茶屋へ。
落ち着く店内☆
野菜カレーとナポリタンをいただいた。
食後のハーブティーも良かったな。
そもそも食事っつうより、お茶飲んでゆったりするのが似合う店だし。
更に帰り道。ブルーシールアイス長沼店で・・・
ソフト&ジェラートをいただきましたとさ。
つか、食い過ぎ(笑)
今年も無事BGCツアー開催!
お昼前にGPX部長&Y氏と合流して、まずは昼飯。
らーめん共和国の「けいすけ」へ。

暑いのでつけ麺をチョイス。

伊勢海老の滴・850円
ストレートに超エビエビのつけダレ。
つけ麺博のときと異なり焼き石が入っててグツグツしてる!

最後まで温かくいただくための工夫ですな。
スープ割りもあって、やっぱお店の方が良いッスね。
さて、お腹が膨れたところで無料送迎バスにて門別へ。

アッとゆー間に競馬場に到着。
駐車場から観戦スタンドまではけっこうある。
いつもは歩くんだけど、タイミング良く送迎カーに乗れた。

労せずしてスタンドに到着。

屋内の大スクリーンも良いがせっかくの現地。

昨年とほぼ同じ屋外席に陣取る。

さて、そろそろレースが始まるぞ。

いつものよーに乾杯!

で、どんどんレースもビールも進んで・・・

参加者それぞれに惜しいレースが続いていたが・・・

遂に6Rでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

三連単5→2→4 5,760円 二点買いで的中☆

諭吉オーバーの払い戻し(^^) なので、昨年食べそびれた・・・

富士宮焼きそばを皆さんへ!

特徴は専用の蒸し麺、油かす、削り粉らしい。
まぁ、フツーに美味しいよ。
また平取町のトマトジュース・ニシパの恋人を使った

レッドアイもいただいた。幸せ~♪
馬券が当たるって素晴らしい(笑)
その後はみんな惜しいレースが続き、気付いたら
本日のメーン!11Rブリーダーズゴールドカップ(BGC)

何とか当てようと真剣に考えるお二人。

スタンドも随分と混んできた。


結局、今回は有力3頭の組み合わせで、配当的に何とか
買えそうな2点に絞って勝負したが・・・

コレが大正解!再びキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

三連単12→2→6 4,880円 またも的中☆
ほぼ諭吉さんの払い戻し。今日は久々にちゃんと勝てた(笑)
で、再び恒例の・・・

今度は生ビールを皆さんに!

勝利のかんぱ~い♪

吉田豊!よくぞシビルをアタマに持ってきてくれた!
この後オープンカフェにて・・・

門別名物ラーメンプリンをゲト。

ちゃんとレンゲ付きで丼入り!
いやぁ、本当に楽しい一日だったわ。
帰りもバスで・・・

お疲れで爆睡のY氏。Tシャツが無駄にカワイイ。
参加された皆さん、ホントお疲れさまでした~。
お昼前にGPX部長&Y氏と合流して、まずは昼飯。
らーめん共和国の「けいすけ」へ。
暑いのでつけ麺をチョイス。
伊勢海老の滴・850円
ストレートに超エビエビのつけダレ。
つけ麺博のときと異なり焼き石が入っててグツグツしてる!
最後まで温かくいただくための工夫ですな。
スープ割りもあって、やっぱお店の方が良いッスね。
さて、お腹が膨れたところで無料送迎バスにて門別へ。
アッとゆー間に競馬場に到着。
駐車場から観戦スタンドまではけっこうある。
いつもは歩くんだけど、タイミング良く送迎カーに乗れた。
労せずしてスタンドに到着。
屋内の大スクリーンも良いがせっかくの現地。
昨年とほぼ同じ屋外席に陣取る。
さて、そろそろレースが始まるぞ。
いつものよーに乾杯!
で、どんどんレースもビールも進んで・・・
参加者それぞれに惜しいレースが続いていたが・・・
遂に6Rでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
三連単5→2→4 5,760円 二点買いで的中☆
諭吉オーバーの払い戻し(^^) なので、昨年食べそびれた・・・
富士宮焼きそばを皆さんへ!
特徴は専用の蒸し麺、油かす、削り粉らしい。
まぁ、フツーに美味しいよ。
また平取町のトマトジュース・ニシパの恋人を使った
レッドアイもいただいた。幸せ~♪
馬券が当たるって素晴らしい(笑)
その後はみんな惜しいレースが続き、気付いたら
本日のメーン!11Rブリーダーズゴールドカップ(BGC)
何とか当てようと真剣に考えるお二人。
スタンドも随分と混んできた。
結局、今回は有力3頭の組み合わせで、配当的に何とか
買えそうな2点に絞って勝負したが・・・
コレが大正解!再びキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
三連単12→2→6 4,880円 またも的中☆
ほぼ諭吉さんの払い戻し。今日は久々にちゃんと勝てた(笑)
で、再び恒例の・・・
今度は生ビールを皆さんに!
勝利のかんぱ~い♪
吉田豊!よくぞシビルをアタマに持ってきてくれた!
この後オープンカフェにて・・・
門別名物ラーメンプリンをゲト。
ちゃんとレンゲ付きで丼入り!
いやぁ、本当に楽しい一日だったわ。
帰りもバスで・・・
お疲れで爆睡のY氏。Tシャツが無駄にカワイイ。
参加された皆さん、ホントお疲れさまでした~。
久々に休日ランチ部活。
以前から気になってたお店へ行ってみた。
清田にある「できるだけ自然食カフェ」

G-cafe(ジーカフェ)
お庭付きの一軒家を改造した風。お店の入口には・・・

巨大な犬が爆睡中。自然過ぎるかも(^^;
犬をまたいで入店すると・・・

雑貨や食品のショップになってる。カフェスペースは奥。

窓の外にも席があったよ。

でも暑くて日差しが強過ぎなので室内席にした。

ここから外を眺めながらのお食事にしよう!

ここのメニューで有名なのは・・・

後ろのメニューが小さくて見にくいけど
スープカレーなのだ。暑いけど当然コイツを注文!

土鍋Gカレースープ・辛口 1200円
暑かったので辛さは抑えた。
この上に大辛・大々辛・超辛がある。
旨みの強い美味しいスープだ。豆がポイントらしい。

あ、ライスは玄米だったよ。
これがまたスープに合うんだよな。

食後には有機野菜ジュースもいただいた♪
食材に拘ってるからお値段はちょいと高めだけど
お店の雰囲気も面白く、なかなか良かったね。

【DATA】
できるだけ自然食カフェ G-cafe(ジーカフェ)
札幌市清田区清田2条1丁目1-20
以前から気になってたお店へ行ってみた。
清田にある「できるだけ自然食カフェ」
G-cafe(ジーカフェ)
お庭付きの一軒家を改造した風。お店の入口には・・・
巨大な犬が爆睡中。自然過ぎるかも(^^;
犬をまたいで入店すると・・・
雑貨や食品のショップになってる。カフェスペースは奥。
窓の外にも席があったよ。
でも暑くて日差しが強過ぎなので室内席にした。
ここから外を眺めながらのお食事にしよう!
ここのメニューで有名なのは・・・
後ろのメニューが小さくて見にくいけど
スープカレーなのだ。暑いけど当然コイツを注文!
土鍋Gカレースープ・辛口 1200円
暑かったので辛さは抑えた。
この上に大辛・大々辛・超辛がある。
旨みの強い美味しいスープだ。豆がポイントらしい。
あ、ライスは玄米だったよ。
これがまたスープに合うんだよな。
食後には有機野菜ジュースもいただいた♪
食材に拘ってるからお値段はちょいと高めだけど
お店の雰囲気も面白く、なかなか良かったね。
【DATA】
できるだけ自然食カフェ G-cafe(ジーカフェ)
札幌市清田区清田2条1丁目1-20