各種部活の記録
今月のグルメ部は話題のあのお店!
「トニーローマ札幌時計台前店」
開店当初は結構混んでいたらしいけど今日は空いてた。
Summer Party Plan
スパムサラダ
アペタイザープレート
モジョソードフィッシュ
名物!ベイビーバックリブ
ここのイチオシだけあってなかなか美味しい(^^)
気がつくとチョイとビール飲み過ぎてたw
場所が良いから、そのうちまた来たいなー。
【DATA】
TONY ROMA'S (トニーローマ) 札幌時計台前店
札幌市中央区北1条西3丁目 札幌MNビル
「トニーローマ札幌時計台前店」
開店当初は結構混んでいたらしいけど今日は空いてた。
Summer Party Plan
スパムサラダ
アペタイザープレート
モジョソードフィッシュ
名物!ベイビーバックリブ
ここのイチオシだけあってなかなか美味しい(^^)
気がつくとチョイとビール飲み過ぎてたw
場所が良いから、そのうちまた来たいなー。
【DATA】
TONY ROMA'S (トニーローマ) 札幌時計台前店
札幌市中央区北1条西3丁目 札幌MNビル
PR
一昨年以来の八紘学園花菖蒲園に来てみた。

花菖蒲はちょうど見ごろ。
ラベンダーも!
ゆっくりと園内を周ってお花を堪能(^^)
その後遅めのランチへ。
第一候補だった某店は満車・・・で、
これまた久々に「びっくりドンキー」へ。
エビフライ&ハンバーグステーキと、
フォンデュ風チーズバーグステーキ!
デザートはルンバルンバ!と和風パフェ。
ごちそーさまでした(^人^)
【DATA】
びっくりドンキー清田店
札幌市清田区清田2条1丁目2-1
花菖蒲はちょうど見ごろ。
ラベンダーも!
ゆっくりと園内を周ってお花を堪能(^^)
その後遅めのランチへ。
第一候補だった某店は満車・・・で、
これまた久々に「びっくりドンキー」へ。
エビフライ&ハンバーグステーキと、
フォンデュ風チーズバーグステーキ!
デザートはルンバルンバ!と和風パフェ。
ごちそーさまでした(^人^)
【DATA】
びっくりドンキー清田店
札幌市清田区清田2条1丁目2-1
今年は札幌競馬場スタンド改修のためJRA札幌開催がない。
ならばせめて函館を観ておきたいところ・・・
幸い日程の都合がついて、BOOさんと競馬部を決行!

JRを使っての日帰りツアー。
アッとゆー間に五稜郭駅に到着し・・・

なぜかアヤシイGさんたちwとタクシーで競馬場へ!
4人も居れば一人500円かからない。
入り口でGさんたちと別れ、我々は指定席へ。
既に残り6席!アブね~~~!!!

廊下の一番端のあたりの席しか残ってなかったんだよね。
スタンドからの眺め・・・

最終コーナー方面。バックは函館山。
指定席も室内じゃなくて屋外席なのだ。

巨大な屋根がせり出し、雨が降っても濡れない造り。
ターフビジョンはちと遠いが観るのに困るほどではない。

府中のフジビュースタンドを超コンパクトにした感じかも?

指定席にはコンセントがあって、スマホやPCもバッテリの心配なく使える。
パドック・・・まずは上から。

フツーに地上から。

下から。

そう、コレが函館名物のダッグアウトパドック!

馬たちの足下を観察できるってのがウリだけど、
めっちゃ揺れる股間のほーが圧倒的に印象に残るw
・・・これはBOO氏も全くの同意見だった。
場内ではターフィー君が気軽に撮影に応じてくれる。

函館らしくイカール星人とパチリ☆
ランチは函館名物のラッキーピエロ!

ラッキーバーガー
実は初めて食べたけど美味しいぢゃないか!!!
肝心のレース写真忘れてた・・・

結論から言うと、とても観やすいスタンドですな。

全体的に造りがコンパクトなのであまり遠く感じない。
ただ、真夏の今日でも海から吹いてくる風が冷たく感じ・・・
つか、ぶっちゃけ半袖では寒かった(><)
いつものよーに楽しい時間はすぐに過ぎて・・・
私ゃ準メーンで3連単1・2着が痛恨の逆目だっのが響き全滅。
BOOさんはなぜか他場買いしてた福島が絶好調で
函館の分を取り返してましたな。BOOさんおめ!(^^)

帰りに気づいたけど、室内からパドックを観る席は座り心地が頗るよい。
しかも一番前の席にはコンセントまで。
競馬場を後にして、まずは湯の川方面へぶらり。

競馬場最寄の温泉~雨宮館で温泉部。
んー、銭湯みたいな入浴料だったけど、お風呂も実際銭湯な感じw
そして風呂上りには、やっぱビールでしょ!

函館駅近くの「はこだてビール」へ。

事前に調べていたのみほが廃止されてたので、
この4種飲み比べセットと・・・

「社長のよく飲むビール」をいただいた。
これはビールって感じじゃなかったな。
個人的にはアルトとエールが双璧。
甲乙つけ難く、どちらもホント美味しかった(^^)

つまみには「相盛り野菜」と

「社長のよく食べるジンギスカン」
「社長のよく飲むビール」に漬け込んだジンギスカンですと。
で、すっかり満足して帰路へ。

復路もJR。事故の影響も受けずスムーズに帰ってきたよ。
んー、実に中身の濃い一日だった!
できることなら毎年でも企画したいねぇ。。。
ならばせめて函館を観ておきたいところ・・・
幸い日程の都合がついて、BOOさんと競馬部を決行!
JRを使っての日帰りツアー。
アッとゆー間に五稜郭駅に到着し・・・
なぜかアヤシイGさんたちwとタクシーで競馬場へ!
4人も居れば一人500円かからない。
入り口でGさんたちと別れ、我々は指定席へ。
既に残り6席!アブね~~~!!!
廊下の一番端のあたりの席しか残ってなかったんだよね。
スタンドからの眺め・・・
最終コーナー方面。バックは函館山。
指定席も室内じゃなくて屋外席なのだ。
巨大な屋根がせり出し、雨が降っても濡れない造り。
ターフビジョンはちと遠いが観るのに困るほどではない。
府中のフジビュースタンドを超コンパクトにした感じかも?
指定席にはコンセントがあって、スマホやPCもバッテリの心配なく使える。
パドック・・・まずは上から。
フツーに地上から。
下から。
そう、コレが函館名物のダッグアウトパドック!
馬たちの足下を観察できるってのがウリだけど、
めっちゃ揺れる股間のほーが圧倒的に印象に残るw
・・・これはBOO氏も全くの同意見だった。
場内ではターフィー君が気軽に撮影に応じてくれる。
函館らしくイカール星人とパチリ☆
ランチは函館名物のラッキーピエロ!
ラッキーバーガー
実は初めて食べたけど美味しいぢゃないか!!!
肝心のレース写真忘れてた・・・
結論から言うと、とても観やすいスタンドですな。
全体的に造りがコンパクトなのであまり遠く感じない。
ただ、真夏の今日でも海から吹いてくる風が冷たく感じ・・・
つか、ぶっちゃけ半袖では寒かった(><)
いつものよーに楽しい時間はすぐに過ぎて・・・
私ゃ準メーンで3連単1・2着が痛恨の逆目だっのが響き全滅。
BOOさんはなぜか他場買いしてた福島が絶好調で
函館の分を取り返してましたな。BOOさんおめ!(^^)
帰りに気づいたけど、室内からパドックを観る席は座り心地が頗るよい。
しかも一番前の席にはコンセントまで。
競馬場を後にして、まずは湯の川方面へぶらり。
競馬場最寄の温泉~雨宮館で温泉部。
んー、銭湯みたいな入浴料だったけど、お風呂も実際銭湯な感じw
そして風呂上りには、やっぱビールでしょ!
函館駅近くの「はこだてビール」へ。
事前に調べていたのみほが廃止されてたので、
この4種飲み比べセットと・・・
「社長のよく飲むビール」をいただいた。
これはビールって感じじゃなかったな。
個人的にはアルトとエールが双璧。
甲乙つけ難く、どちらもホント美味しかった(^^)
つまみには「相盛り野菜」と
「社長のよく食べるジンギスカン」
「社長のよく飲むビール」に漬け込んだジンギスカンですと。
で、すっかり満足して帰路へ。
復路もJR。事故の影響も受けずスムーズに帰ってきたよ。
んー、実に中身の濃い一日だった!
できることなら毎年でも企画したいねぇ。。。
7月になって今シーズン初めてのホッカイドウ競馬ナイトレース!
aiba札幌駅前でBOOさんと待ち合わせ。
ネット以外で馬券買うのも超久しぶりだな~。
新聞なしで、頼りになるのは出馬表とオッズだけ・・・

今シーズンの初道営馬券っすね・・・当然撃沈orz
結局この1レースだけでaibaを後にした。
実はナイトレースが目的だったんじゃなく、
函館遠征打ち合わせの待合場所をaibaにしただけ。
とゆーことで居酒屋・北〇 に場所を移してチョイ飲み。

ドライブラックのエクストラコールドなど飲みつつ作戦会議。
来週が楽しみっす(^^)/
【DATA】
北〇 札幌駅西口パセオ店
札幌市北区北6条西4丁目 パセオ1F
aiba札幌駅前でBOOさんと待ち合わせ。
ネット以外で馬券買うのも超久しぶりだな~。
新聞なしで、頼りになるのは出馬表とオッズだけ・・・
今シーズンの初道営馬券っすね・・・当然撃沈orz
結局この1レースだけでaibaを後にした。
実はナイトレースが目的だったんじゃなく、
函館遠征打ち合わせの待合場所をaibaにしただけ。
とゆーことで居酒屋・北〇 に場所を移してチョイ飲み。
ドライブラックのエクストラコールドなど飲みつつ作戦会議。
来週が楽しみっす(^^)/
【DATA】
北〇 札幌駅西口パセオ店
札幌市北区北6条西4丁目 パセオ1F
6月は主に仕事系飲み会が週イチくらいで入ってたが、
特に最後の週は連打になった。
まずは6月24日のグルメ部。
サツエキ前の「鳥心」にて満足コース。

うん、仕事やってるといろいろあるよ。団長ふぁいとっ!
翌25日は現職場の人たちと「浜風」

立てなくなるほど飲むのは以後慎んでいただきたく。
ダレとは言いませんけど(笑)
で、本日30日は地域のパークゴルフ大会

私ゃ車だったんでウーロン茶でしたけど・・・
みなさん昼間っから調子よく飲んでましたなぁ(^^;;
【DATA】
秘伝手羽先唐揚げと本格串焼専門店 鳥心
札幌市中央区北4条西3丁目 成友ビル1F
よってけ浜風
札幌市南区簾舞2条5丁目2-1
八剣山パークゴルフ場
札幌市南区砥山182番地
特に最後の週は連打になった。
まずは6月24日のグルメ部。
サツエキ前の「鳥心」にて満足コース。
うん、仕事やってるといろいろあるよ。団長ふぁいとっ!
翌25日は現職場の人たちと「浜風」
立てなくなるほど飲むのは以後慎んでいただきたく。
ダレとは言いませんけど(笑)
で、本日30日は地域のパークゴルフ大会
私ゃ車だったんでウーロン茶でしたけど・・・
みなさん昼間っから調子よく飲んでましたなぁ(^^;;
【DATA】
秘伝手羽先唐揚げと本格串焼専門店 鳥心
札幌市中央区北4条西3丁目 成友ビル1F
よってけ浜風
札幌市南区簾舞2条5丁目2-1
八剣山パークゴルフ場
札幌市南区砥山182番地