各種部活の記録
連日のカレー部自主トレ!
先月オープンしたばかりの・・・

「EsoLa-エソラ-」

ガーデニングショップが併設されてる。

お庭を観ながらスープカレーがいただけるのだ。
銀河っちゅーエビ系のスープに興味をひかれたが、
まだ開発中で来週くらいからの提供になるとのこと。
なので、店名を冠したこのスープにした。

EsoLaスープ・ヤサイ&野菜・3番 1000円

ややオイリーだが、オーソドックスな旨み濃厚トマト系♪

野菜の仕上げも上手いッ!
新店なのにハイレベルだなーと思ったら、入口に「SOUL STORE」の
ショップカードが置いてあった。尋ねてみると、店主が友人なんだって。
どーりで完成度高いワケだ(^^)
試作中の「銀河」も、とても美味しいらしい。次回訪問が超楽しみ!

【DATA】
soup curry EsoLa
札幌市南区澄川5条11丁目4-24
先月オープンしたばかりの・・・
「EsoLa-エソラ-」
ガーデニングショップが併設されてる。
お庭を観ながらスープカレーがいただけるのだ。
銀河っちゅーエビ系のスープに興味をひかれたが、
まだ開発中で来週くらいからの提供になるとのこと。
なので、店名を冠したこのスープにした。
EsoLaスープ・ヤサイ&野菜・3番 1000円
ややオイリーだが、オーソドックスな旨み濃厚トマト系♪
野菜の仕上げも上手いッ!
新店なのにハイレベルだなーと思ったら、入口に「SOUL STORE」の
ショップカードが置いてあった。尋ねてみると、店主が友人なんだって。
どーりで完成度高いワケだ(^^)
試作中の「銀河」も、とても美味しいらしい。次回訪問が超楽しみ!
【DATA】
soup curry EsoLa
札幌市南区澄川5条11丁目4-24
PR
週に2回くらいは車でお仕事へ。
そして、その帰りにカレー部自主トレをしてるのだ。
今日は20:00過ぎに打ち合わせが終わり、車だったので
結構前からあるのにまだお邪魔してなかったココ↓

「藤乃屋」さんへ初訪問!
エスニック系の雑貨屋さんみたいな雰囲気。

注文したのは、豚骨と鶏がら、香味野菜のブレンドスープ!

こくまろスープ・ベジタブル・3番 900円
ライス少な目で50円引き。
後でライスは黒米に変更できたことに気が付いた(><)

スープはオイリーでスパイシー。うー、薬膳っぼいね。
アジャンタとか好きな人向けかな?
個人的にはあんまり好みのタイプではないかも。
具の野菜たちの仕上げはバッチリだったんだけど。
でも遅くまでやってるので、これからも度々お世話になるだろうなぁ。

【DATA】
スープカリー 藤乃屋
札幌市南区藤野3条2丁目1-53
そして、その帰りにカレー部自主トレをしてるのだ。
今日は20:00過ぎに打ち合わせが終わり、車だったので
結構前からあるのにまだお邪魔してなかったココ↓
「藤乃屋」さんへ初訪問!
エスニック系の雑貨屋さんみたいな雰囲気。
注文したのは、豚骨と鶏がら、香味野菜のブレンドスープ!
こくまろスープ・ベジタブル・3番 900円
ライス少な目で50円引き。
後でライスは黒米に変更できたことに気が付いた(><)
スープはオイリーでスパイシー。うー、薬膳っぼいね。
アジャンタとか好きな人向けかな?
個人的にはあんまり好みのタイプではないかも。
具の野菜たちの仕上げはバッチリだったんだけど。
でも遅くまでやってるので、これからも度々お世話になるだろうなぁ。
【DATA】
スープカリー 藤乃屋
札幌市南区藤野3条2丁目1-53
ネットで結構話題になってたコイツを今週の買い物中に発見!

MS-06ザクとうふ 198円
札幌ではなかなか見かけなかったが、ついに入荷!
もちろんソッコーでゲトしたぜッ(^^)
パッケージはこんな感じ。

裏側にはレシピが。

プリンのように器へ移す。

ケースから出すと急に地味な感じに。

お豆腐自体薄い緑色なのだ。
そのお豆腐は、滑らかな食感&味が濃くてなかなか美味しい。
枝豆風味でビールのお供にピッタリだし♪

しかし、空容器のこの存在感・・・(^^;
そのうち、3倍美味しい赤い豆腐wwwも発売されたりして!
【DATA】
MS-06ザクとうふ
相模屋食料株式会社
MS-06ザクとうふ 198円
札幌ではなかなか見かけなかったが、ついに入荷!
もちろんソッコーでゲトしたぜッ(^^)
パッケージはこんな感じ。
裏側にはレシピが。
プリンのように器へ移す。
ケースから出すと急に地味な感じに。
お豆腐自体薄い緑色なのだ。
そのお豆腐は、滑らかな食感&味が濃くてなかなか美味しい。
枝豆風味でビールのお供にピッタリだし♪
しかし、空容器のこの存在感・・・(^^;
そのうち、3倍美味しい赤い豆腐wwwも発売されたりして!
【DATA】
MS-06ザクとうふ
相模屋食料株式会社
先日、電動アシストチャリが使えねーって書いたけど、
今日は実に快適に走行できたぞ!

電動アシストってばマジでネ申!!坂道もらっく楽~♪
てか、前回死にそうになったのはなぜ???
確認のため、そのときの写真の一部を拡大してみた。

・・・電源ランプが点いてねぇ(^^;
単にバッテリーが充電されてなかっただけ!(爆)
今後、二度と繰り返してはいけない失敗だったな。。。
今日は実に快適に走行できたぞ!
電動アシストってばマジでネ申!!坂道もらっく楽~♪
てか、前回死にそうになったのはなぜ???
確認のため、そのときの写真の一部を拡大してみた。
・・・電源ランプが点いてねぇ(^^;
単にバッテリーが充電されてなかっただけ!(爆)
今後、二度と繰り返してはいけない失敗だったな。。。
美味しいと評判のうどん屋さんに行ってきた。

自家製天日塩で、うどんもつゆも作っているそーだ。
だから、うどん屋さんなのに「塩屋」なんだって。

外の景色が見られる席でいただいたのは・・・

カレーうどん・840円
トロミが無いサラサラスープでうどん屋さんのカレーっぽくない。
具の感じとか、何か如何にもスープカレーなんだけど、
実はブームになる前からこの形だったとか。

うーむ・・・やはり、スープカレーと完全に一致(笑)
味的には、所謂カレーっぽいオーソドックスなものだけど、
トロミが無い分スパイシーに感じるね。なかなか美味しいよ。
地区遺産の湧水「龍神の水」で手打ちしたとゆーうどんもイケル!
次回は、この麺をじっくり味わうために冷たいのをいただくかな?

【DATA】
うどん 山菜 塩屋
札幌市南区簾舞1条5丁目5-41
自家製天日塩で、うどんもつゆも作っているそーだ。
だから、うどん屋さんなのに「塩屋」なんだって。
外の景色が見られる席でいただいたのは・・・
カレーうどん・840円
トロミが無いサラサラスープでうどん屋さんのカレーっぽくない。
具の感じとか、何か如何にもスープカレーなんだけど、
実はブームになる前からこの形だったとか。
うーむ・・・やはり、スープカレーと完全に一致(笑)
味的には、所謂カレーっぽいオーソドックスなものだけど、
トロミが無い分スパイシーに感じるね。なかなか美味しいよ。
地区遺産の湧水「龍神の水」で手打ちしたとゆーうどんもイケル!
次回は、この麺をじっくり味わうために冷たいのをいただくかな?
【DATA】
うどん 山菜 塩屋
札幌市南区簾舞1条5丁目5-41