忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

各種部活の記録

新年初のクーポン自主トレ!

「カレー道場 黒帯」

チャー角カレー
カレー自体は極々フツー。
ただ、薫製チャーシューの香りが実に特徴的♪

サラダとドリンク付きで490円☆満足っす!

【DATA】
カレー道場 黒帯
札幌市中央区南2条西5丁目20(狸小路5丁目センタービル1F)
PR
激寒の中、グルメ部新年会!

「かに料理と和食 かに吉」
グルメ部らしく「カニ」尽くしなのだッ(^^)

ゆで毛蟹

ずわい蟹しゃぶ

しゃぶしゃぶして・・・

いただきまーす!(^o^)/

蟹さらだ

じゃがバター春巻

蟹爪しゅうまい

雑炊

シャーベット

いやぁ、ホントどれも美味しかったぜよ!
しかも、クーポンに加えサービス券を使ったとはいえ、
これにビール1杯が付いてお一人様1900円☆は破格過ぎッ!
ごちそーさまでした(^人^)


【DATA】
かに料理と和食 かに吉
札幌市中央区大通西9丁目1番地1 キタコー大通公園ビルB1F
年が明けた直後のホテルの外・・・

深夜なのに随分と人が出てた。近くでカウントダウンでもやってたのかな?

元旦は朝食がスペーシャル!

メニューはコチラッ!

(クリックで大きくなります)
食べながら歌や踊りまで観られちゃうのだ(^^)


11:00にホテルをチェックアウト。ゆいレールで那覇空港へ。

三日乗車券が使えたのがありがたい。
これ、実際には72時間乗車券なんだね。
空港で空弁を買って飛行機へ。

ツレの定番「うちなー御膳」

オイラは「ぐるくんちらし寿司」にしてみた。

アッとゆー間に羽田へ。乗り換えに余裕があったので一休み。

「カフェねんりん家」

バームクーヘンサンドイッチ(ミックス)
うー、微妙。バームクーヘンの意味が無い・・・
つか、具とバームと別々に食べた方が明らかに美味しい(笑)

ホットバームクーヘン
こっちは文句なしに美味しいッ!

更にお土産のバームクーヘンを購入。
その会計のときになんと地震発生!
しかも結構デカイ・・・後から調べたら震度3だったらしいけど。
とにかく店員さんの怯えっぷりが異常で、コッチまで怖くなった(苦笑)
ま、結局は揺れはおさまって、飛行機も遅れずに済んだけどね。
関東にデカイ地震が「来る来る」って聞いてたから正直ビビッたわ。

その後は実にスムーズに帰宅。
冷え切った部屋でストープのスイッチを入れたら!

昨年より冷えてるとは(><)

完全に燃え尽きて、今回の旅行終了ッス!(笑)
大晦日。

ホテルの飾りもすっかりお正月仕様。

今日は休んでるトコも多いかもね。

ゆいレールで今回まだ見てなかったおもろまちに行ってみた。

DFSやショッピングセンターはもちろん営業中。

でもコレといってめぼしいものは無かったなー。
ひと眺めだけして国際通りへ引き返す。ツレはてもみんへ(笑)

最後のヘリオスビールはラガー!
フツーのオーソドックスなヤツっす。

ツレと合流後、改めて国際通りをぶらぶら・・・
休んでる店もちらほらあれど概ね営業してた。
映画化されたマブヤー!

「たっぴらかす!」

巨大紅いもタルト♪
そしてランチは・・・

「沖縄地料理 あんがま」

沖縄やきそば(イカスミ)
「藤木唇+お歯黒」必定なので女性は特に注意されたし。

海ぶどうサラダ

フーチャンプルー

昨晩、ANAの搭乗券で雪塩ソフトがもらえることに気付いた。
キャンペーン中だったんだよね。
なのでデザートにそいつをいただくことにした。
「塩屋・国際通り店」にて・・・

一昨日の国際通りの県庁側入口のとは別の店舗。
もう少し牧志側に歩いたところにあるのだ。
それにしても、やっぱ美味しいソフトだね。

続いて「琉球珈琲館」へ。

わした店じゃなく、昨年も来たヘリオスの近くにある方。

今回はコーヒーじゃなくて・・・

ぶくぶく茶にしてみた。これもなかなか美味しいッ!
泡はスプーンですくって食べちゃって良いらしいよ。

年越しの夜は畳部屋で紅白見ながら・・・
スーパーで買ってきた惣菜「てびち入り煮付け」&「グルクン唐揚」

ついに最後(><)の地ビールたち♪

ラストは定番の年越しそば(笑)


あぁ、いよいよ明日は寒い札幌に帰るんだなぁ(´・ω・`)
今日からホテルで朝食!
9泊だとさすがに飽きるから、最後の3泊だけ付けたのだ。

いつもながら取り過ぎてしまう(^^;

スタンプラリーは残り5駅。
牧志から西は6駅だけど終点の首里は25日にクリア済みだ。

儀保-私立病院前-古島-おもろまち-安里の順に周って終了!
ランチにはまだ早かったのでツレはてもみんへ。
ってことでオイラはヘリオス。

ポーター
苦みの強い濃色深いビール。個人的に好きなタイプだ。

ツレと合流後は、先日のまちまーいコースを復習散歩。
お土産を物色しながらゆっくりとぶらぶら歩いた。

「だちびんくん」と「ゆしびんちゃん」
「那覇まちぐゎー(市場)」のPR大使なんですと。
ランチは「花笠食堂」で。

一日中「ランチ」があるお店として、ナニコレ珍百景に出たらしい。
観光客もよく来る有名店だけに価格はフツーの街食堂より高め。

でも雰囲気は完全に街食堂のソレ。
水代わりのアイスティー(飲み放題)も有名だよ。
明治乳業からズバリ「花笠食堂アイスティー」って商品化もされてる。

思ったより甘くないけど、個人的には紅茶には甘味は不要だ。

ゴーヤー盛り合せ~煮物の皿にエビフライがあるのが謎(笑)

琉球定食~沖縄風天ぷら定食

ランチ後も市場周辺をぶらぶら。食べるシーサー発見!

人形焼みたいなもんだった。

市場ではお正月の飾りも売られている。

沖縄では炭を昆布で巻いたものを飾るんだね。
今回は食べられなかったけど・・・

有名店「ミルク」の場所も確認した!
明日はもう大晦日だから今回も行けずに終わったな。

結構歩き回って疲れたので夕食は部屋で。

ホテル隣の三笠から「牛肉となすの味噌炒め」をお持ち帰り。

石垣島地ビールとともにいただく♪
今日も美味しい一日だったなぁ(笑)
Prev63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 dzp836]
[05/01 KirbyJal]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なりぶー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析