各種部活の記録
少し前に今年は桜前線が早そうと聞いた。
昨年は5月10日に行ったんだけど桜終わってた。
なので今年は支笏湖行きを早めてみた。
まずは恒例の・・・

『ザ バードウォッチングカフェ』
今回は初めて予約してきた。席は2時間使えるよ。

「トルティーヤハックセット」
「ツナ&バジル」と「キーマカレー&ヨーグルト」

今回は、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、
ゴジュウカラ、コガラ(ハシブトガラ?)、イカル、
カワラヒワ、キジバト、アカゲラ、コゲラ、
ニュウナイスズメ、スズメ、ハシブトガラス、
エゾリス を観察できた。

デザートに「自家製ハスカップソースサンデー」
&「シマエナガソフト」
あっとゆー間の2時間だったなぁ。
そして本日の宿へ。

『支笏湖第一寶亭留 翠山亭』
お部屋は「227」
大きく二つのブロックに分かれた部屋。
こちら寝室。
テーブルセットとテレビもあって
リビング的な使い方もできる。

そしてこちらがリビング。
床は床暖のタイル。
浴室隣接でまさにスパリビング。
公式HPのお部屋の見取図。
(クリックで大きくなります)
山側のお部屋で窓からは駐車場ビューw
でも、温泉堪能に特化した部屋の造りで
これはなかなか面白い。
夕食は『苔庵』にて

椅子は4つ用意してくれた。

「翠山会席」
(クリックで大きくなります)
夜食のいなりずしを受け取って
部屋へ戻る前にラウンジでコーヒーを調達。

ついでに抹茶チョコと紅茶みるくをいただいた。
お部屋では心ゆくまで温泉満喫!
気付いたら夜は更けて・・・おやすみなさい。

・・・
・・・
・・・
翌朝。
朝風呂後「草庵」にて朝食。

「朝食膳」

(クリックで大きくなります)
この後は最後の温泉。

そして11:00にチェックアウト。
天気が良かったので、宿の駐車場に
車を置かせてもらったまま周囲を散策。
昨年終わっていた桜は今年はまだ蕾すらなしw
遅すぎたり早すぎたり、なかなかうまく行かない。
野鳥の森に隣接の展望台まで登ってみた。
見渡す周囲の山にはまだ雪が残ってる。
それでも日差しのせいか暖かく、
連休の谷間のおかげで人も少なくてゆっくりできた。
お昼過ぎ、支笏湖を後にしてお土産を買うために
千歳の『ドレモルタオ』に寄ってみた。
ダメ元で覗いてみたカフェ。
まさかの待ち人なし!
「シーズナルセット」をいただく。
季節限定のパスタとパンケーキのセットで
このときは・・・
・道産アスパラとシラスのペペロンチーノ
・桜香るボロネーゼクリーム生パスタ
・パンケーキフルーツヨーグルト
これにサラダとドリンクが付いていた。
その後は千歳と恵庭の道の駅を経由して帰宅。

次回は洞爺湖で久しぶりの花火見物の予定。
昨年は5月10日に行ったんだけど桜終わってた。
なので今年は支笏湖行きを早めてみた。
まずは恒例の・・・
『ザ バードウォッチングカフェ』
今回は初めて予約してきた。席は2時間使えるよ。
「トルティーヤハックセット」
「ツナ&バジル」と「キーマカレー&ヨーグルト」
今回は、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、
ゴジュウカラ、コガラ(ハシブトガラ?)、イカル、
カワラヒワ、キジバト、アカゲラ、コゲラ、
ニュウナイスズメ、スズメ、ハシブトガラス、
エゾリス を観察できた。
デザートに「自家製ハスカップソースサンデー」
&「シマエナガソフト」
あっとゆー間の2時間だったなぁ。
そして本日の宿へ。
『支笏湖第一寶亭留 翠山亭』
お部屋は「227」
大きく二つのブロックに分かれた部屋。
こちら寝室。
テーブルセットとテレビもあって
リビング的な使い方もできる。
そしてこちらがリビング。
床は床暖のタイル。
浴室隣接でまさにスパリビング。
公式HPのお部屋の見取図。
(クリックで大きくなります)
山側のお部屋で窓からは駐車場ビューw
でも、温泉堪能に特化した部屋の造りで
これはなかなか面白い。
夕食は『苔庵』にて
椅子は4つ用意してくれた。
「翠山会席」
(クリックで大きくなります)
夜食のいなりずしを受け取って
部屋へ戻る前にラウンジでコーヒーを調達。
ついでに抹茶チョコと紅茶みるくをいただいた。
お部屋では心ゆくまで温泉満喫!
気付いたら夜は更けて・・・おやすみなさい。
・・・
・・・
・・・
翌朝。
朝風呂後「草庵」にて朝食。
「朝食膳」
(クリックで大きくなります)
この後は最後の温泉。
そして11:00にチェックアウト。
天気が良かったので、宿の駐車場に
車を置かせてもらったまま周囲を散策。
昨年終わっていた桜は今年はまだ蕾すらなしw
遅すぎたり早すぎたり、なかなかうまく行かない。
野鳥の森に隣接の展望台まで登ってみた。
見渡す周囲の山にはまだ雪が残ってる。
それでも日差しのせいか暖かく、
連休の谷間のおかげで人も少なくてゆっくりできた。
お昼過ぎ、支笏湖を後にしてお土産を買うために
千歳の『ドレモルタオ』に寄ってみた。
ダメ元で覗いてみたカフェ。
まさかの待ち人なし!
「シーズナルセット」をいただく。
季節限定のパスタとパンケーキのセットで
このときは・・・
・道産アスパラとシラスのペペロンチーノ
・桜香るボロネーゼクリーム生パスタ
・パンケーキフルーツヨーグルト
これにサラダとドリンクが付いていた。
その後は千歳と恵庭の道の駅を経由して帰宅。
次回は洞爺湖で久しぶりの花火見物の予定。
【宿DATA】
支笏湖第一寶亭留 翠山亭
千歳市支笏湖温泉
【飲食店DATA】
ザ バード ウォッチング カフェ (The Bird Watching Cafe)
千歳市蘭越90-26
ドレモルタオ (Doremo LeTAO)
千歳市朝日町6-1-1
PR