各種部活の記録
緊急事態で中断した今年の夏休み。
思いがけない大仕事もようやくひと息
・・・まだまだ中休みだけどね。
でも宿が取れたので、温泉部決行。
門別競馬場から先は10年以上ご無沙汰の
超超久々の日高方面。
いつものようにまずはランチ。
『ベンチタイム』
以前はよく立ち寄っていたのだけど
今も人気店のようで嬉しいね。
「白いスープカレー」と
「オムライスセット+ハンバーグ」
チェックインまで時間があるため、少しだけ寄り道。
『優駿メモリアルパーク』
元々は「ナリタブライアン記念館」だったところ。
主役はオグリキャップに変わってるけど・・・
なりぶーの展示は、ぬいぐるみだけだw
ちなセンターの小さいのはうちの子。
お墓も残ってはいるのだが・・・
この墓石だけになった。
以前はもっと立派だったのにね。
主役のオグリのお墓はこのとおり・・・
思いがけない大仕事もようやくひと息
・・・まだまだ中休みだけどね。
でも宿が取れたので、温泉部決行。
門別競馬場から先は10年以上ご無沙汰の
超超久々の日高方面。
いつものようにまずはランチ。
『ベンチタイム』
以前はよく立ち寄っていたのだけど
今も人気店のようで嬉しいね。
「白いスープカレー」と
「オムライスセット+ハンバーグ」
チェックインまで時間があるため、少しだけ寄り道。
『優駿メモリアルパーク』
元々は「ナリタブライアン記念館」だったところ。
主役はオグリキャップに変わってるけど・・・
なりぶーの展示は、ぬいぐるみだけだw
ちなセンターの小さいのはうちの子。
お墓も残ってはいるのだが・・・
この墓石だけになった。
以前はもっと立派だったのにね。
主役のオグリのお墓はこのとおり・・・
ナリタブライアン好きのオイラにゃ微妙な感じだ。
この後、道の駅サラブレッドロード新冠に寄り・・・
念願の「ピーマンソフトクリーム」
ひと口目は思ったよりピーマンだったが
後半は普通に美味しくいただけた。
そしていよいよ今回の宿へ。
『みついし昆布温泉 蔵三』
冬に泊まった「ゆ~りん館」と同じく
アンビックスグループの宿だ。
お部屋は館内図の赤丸のところ。
(クリックで大きくなります)
露天風呂付和室101号室。
コロナ対策で布団は最初からセット。
洗面所は小ぢんまりながら、
ドライヤーがダイソン!
ここだけは「海の別邸ふる川」「碧の座」級w
小さめながら客室温泉露天風呂。
目隠しのせいで海は見えない。
一階だけに夏場は虫との戦いになるのが欠点か。
ちなみにウェルカムの温泉まんじゅう・・・
セイロに入っていて蒸して温めるようになってる。
・・・食べちゃってから気付いたけどwww
夕食は、お食事処「旅篭(はたご)」にて。
「旅篭膳」
(クリックで大きくなります)
人手が足りないのか、ほぼ全部最初からセット。
この状態で台物に火を付けちゃうもんだから
めちゃくちゃ忙しい食事となったw
食後は宿泊者専用ラウンジにて・・・
コーヒーをいただいて部屋に戻った。
大浴場は22:00以降は宿泊者専用に。
ちょいと様子を見に行った。
見取り図左上の船型露天風呂がここのウリ。
混んでいたら遠慮するつもりだったが・・・
完全に貸切だったwww
船型露天風呂も独り占め!
久々に大浴場まで堪能しておやすみなさい。
・・・
・・・
・・・
翌朝。
「旅篭」にてハーフバイキング。
飲み物に「ヨーグルッペ」があるのが嬉しい。
チェックアウトは一時間延長して11:00
高級宿ではないけれど、客室露天風呂を備え、
日高方面では貴重な宿ですな。
チェックアウト後は宿の裏手の海岸をぶらぶら。
ちな、こちらから宿を見ると・・・
目隠しの木に覆われて良く見えないw
帰りに日高三石駅に寄ってみた。
現在バス代行運転になっており・・・
線路は完全に錆びているうえ雑草が繁茂。
廃線駅のようだ。(追記:その後10月に正式に廃線決定)
予定していた道の駅が混んでおり、
二日続けてベンチタイムでランチ。
「焼きカレー(たっぷりチーズの中からとろける卵!!)」
デザートにソフトクリームもいただいて
今回の温泉部終了。
来月もできればどこか行きたいけど・・・
どうなりますやら。
この後、道の駅サラブレッドロード新冠に寄り・・・
念願の「ピーマンソフトクリーム」
ひと口目は思ったよりピーマンだったが
後半は普通に美味しくいただけた。
そしていよいよ今回の宿へ。
『みついし昆布温泉 蔵三』
冬に泊まった「ゆ~りん館」と同じく
アンビックスグループの宿だ。
お部屋は館内図の赤丸のところ。
(クリックで大きくなります)
露天風呂付和室101号室。
コロナ対策で布団は最初からセット。
洗面所は小ぢんまりながら、
ドライヤーがダイソン!
ここだけは「海の別邸ふる川」「碧の座」級w
小さめながら客室温泉露天風呂。
目隠しのせいで海は見えない。
一階だけに夏場は虫との戦いになるのが欠点か。
ちなみにウェルカムの温泉まんじゅう・・・
セイロに入っていて蒸して温めるようになってる。
・・・食べちゃってから気付いたけどwww
夕食は、お食事処「旅篭(はたご)」にて。
「旅篭膳」
(クリックで大きくなります)
人手が足りないのか、ほぼ全部最初からセット。
この状態で台物に火を付けちゃうもんだから
めちゃくちゃ忙しい食事となったw
食後は宿泊者専用ラウンジにて・・・
コーヒーをいただいて部屋に戻った。
大浴場は22:00以降は宿泊者専用に。
ちょいと様子を見に行った。
見取り図左上の船型露天風呂がここのウリ。
混んでいたら遠慮するつもりだったが・・・
完全に貸切だったwww
船型露天風呂も独り占め!
久々に大浴場まで堪能しておやすみなさい。
・・・
・・・
・・・
翌朝。
「旅篭」にてハーフバイキング。
飲み物に「ヨーグルッペ」があるのが嬉しい。
チェックアウトは一時間延長して11:00
高級宿ではないけれど、客室露天風呂を備え、
日高方面では貴重な宿ですな。
チェックアウト後は宿の裏手の海岸をぶらぶら。
ちな、こちらから宿を見ると・・・
目隠しの木に覆われて良く見えないw
帰りに日高三石駅に寄ってみた。
現在バス代行運転になっており・・・
線路は完全に錆びているうえ雑草が繁茂。
廃線駅のようだ。(追記:その後10月に正式に廃線決定)
予定していた道の駅が混んでおり、
二日続けてベンチタイムでランチ。
「焼きカレー(たっぷりチーズの中からとろける卵!!)」
デザートにソフトクリームもいただいて
今回の温泉部終了。
来月もできればどこか行きたいけど・・・
どうなりますやら。
【宿DATA】
みついし昆布温泉 蔵三
日高郡新ひだか町三石鳧舞162
【飲食店DATA】
ベンチタイム (BENCH TIME)
新冠郡新冠町節婦町292-1
道の駅サラブレッドロード新冠
新冠郡新冠町字中央町1-4
PR
今年の遅い夏休み。
コロナもあるし近場で済ますことに。
登別温泉の連泊に決定した。
まずはランチ。
『マルトマ食堂』
平日のおかげで20分程度の「待ち」で済んだ。
「マルトマ丼」
見た目はほぼ甘エビ丼w
ど定番「ホッキカレー」
ホッキの量の多いこと!
この後は白老でケーキを仕入れて宿へ。
このウェルカムだけでピンと来る人も多いはず。
『登別温泉郷 滝乃家』
前回訪問から3年経ってたか・・・
「309 九重」
5年前に泊まった409の真下の部屋だね。
部屋の造りは変わりなし。
ダイニングが付いてるのが良いところ。
もちろんお風呂も素晴らしい!
冷蔵庫のサービスドリンクはこんな感じ。
ビールが無いのが玉に瑕。
この部屋で連泊。ホントゆっくりできそう。
夕食前だけどもぐもぐタイム。
白老の『MAIKO'S BAKE』で買ってきた・・・
「スコップケーキ」
二人でペロリに丁度良いサイズだった。
GOTOの影響で本日満室とのこと。
様子を見に行った大浴場もやや混雑気味。
お部屋のお風呂に専念することに。
そしてお部屋のダイニングにて夕食タイム。
「長月の御献立 白露」
(クリックで大きくなります)
コロナ対策の一つとして、メニューの説明が
口頭ではなくプリントアウトされていた。
この後はいつものように温泉満喫。
明日もゆっくりできると思って就寝・・・
が、深夜に緊急事態発生!!!
急遽二日目の宿泊をキャンセルして帰ることに。
朝ごはんは何とかいただいたけど、
ホント大変だったなぁ。。。
コロナもあるし近場で済ますことに。
登別温泉の連泊に決定した。
まずはランチ。
『マルトマ食堂』
平日のおかげで20分程度の「待ち」で済んだ。
「マルトマ丼」
見た目はほぼ甘エビ丼w
ど定番「ホッキカレー」
ホッキの量の多いこと!
この後は白老でケーキを仕入れて宿へ。
このウェルカムだけでピンと来る人も多いはず。
『登別温泉郷 滝乃家』
前回訪問から3年経ってたか・・・
「309 九重」
5年前に泊まった409の真下の部屋だね。
部屋の造りは変わりなし。
ダイニングが付いてるのが良いところ。
もちろんお風呂も素晴らしい!
冷蔵庫のサービスドリンクはこんな感じ。
ビールが無いのが玉に瑕。
この部屋で連泊。ホントゆっくりできそう。
夕食前だけどもぐもぐタイム。
白老の『MAIKO'S BAKE』で買ってきた・・・
「スコップケーキ」
二人でペロリに丁度良いサイズだった。
GOTOの影響で本日満室とのこと。
様子を見に行った大浴場もやや混雑気味。
お部屋のお風呂に専念することに。
そしてお部屋のダイニングにて夕食タイム。
「長月の御献立 白露」
(クリックで大きくなります)
コロナ対策の一つとして、メニューの説明が
口頭ではなくプリントアウトされていた。
この後はいつものように温泉満喫。
明日もゆっくりできると思って就寝・・・
が、深夜に緊急事態発生!!!
急遽二日目の宿泊をキャンセルして帰ることに。
朝ごはんは何とかいただいたけど、
ホント大変だったなぁ。。。
【宿DATA】
登別温泉郷 滝乃家
登別市登別温泉町162
【飲食店DATA】
マルトマ食堂
苫小牧市汐見町1丁目1番13号
MAIKO'S BAKE
白老郡白老町大町3-3-11
コロナで遠出しにくい今年の夏。
もしかしたら初めての夏の定山渓。
昨冬、凍った露天風呂の床で転倒し
夏にリベンジを誓ったあの宿へ。
『ぬくもりの宿 ふる川』
13:00のアーリーチェックイン!
前回と同じ803号室。
当時は寒くて使えなかった瞑想室。
この季節なら仕事にも使える集中ルーム。
読書にもぴったり。
露天風呂にて。
冬には撤去されていたハンモック設置。
気持ちの良いお風呂も健在。
庭に植物が繁茂。
冬とは違う雰囲気。
これもまた良し!
更に冬は実質使用不可だったベランダ。
椅子・テーブルは固定されてたんだね。
ひじ掛け付の椅子が動かせない・・・
これは少しばかり使いにくいかも。
以上が冬とは印象が違う箇所。
さて、本日のランチ。
実は本日ランチを予定していたのは
『八剣山キッチン&マルシェ』だったが、
緊急事態発生のため、急遽ツレ用「サバサンド」
をテイクアウトしていたのだ。
ちと遅いランチを部屋でとってもらいつつ、
もしかしたら初めての夏の定山渓。
昨冬、凍った露天風呂の床で転倒し
夏にリベンジを誓ったあの宿へ。
『ぬくもりの宿 ふる川』
13:00のアーリーチェックイン!
前回と同じ803号室。
当時は寒くて使えなかった瞑想室。
この季節なら仕事にも使える集中ルーム。
読書にもぴったり。
露天風呂にて。
冬には撤去されていたハンモック設置。
気持ちの良いお風呂も健在。
庭に植物が繁茂。
冬とは違う雰囲気。
これもまた良し!
更に冬は実質使用不可だったベランダ。
椅子・テーブルは固定されてたんだね。
ひじ掛け付の椅子が動かせない・・・
これは少しばかり使いにくいかも。
以上が冬とは印象が違う箇所。
さて、本日のランチ。
実は本日ランチを予定していたのは
『八剣山キッチン&マルシェ』だったが、
緊急事態発生のため、急遽ツレ用「サバサンド」
をテイクアウトしていたのだ。
ちと遅いランチを部屋でとってもらいつつ、
オイラは用事を足しに外出。
もちろんランチも抜きw
結局戻ってきたのは18:00チョイ前。
アーリーチェックインでゆっくりするはずが
戻って間もなく夕食に・・・
「納涼の候豊かな北の大地を味わう・・」
(クリックで大きくなります)
食後はラウンジへ。
「ここの木」
本日は満室と聞いていたけど
ほかにお客さんはひと組だけ。
特別フロア専用ラウンジ落ち着くわ。
ホップの香り強い「SORACHI」をいただく。
樽には1987とあるが多分1984の誤りw
お部屋風呂では「クラシック夏の爽快」を。
忙しい一日だったけどようやくゆっくりできた。
疲れたので早めにおやすみなさい。。。
・・・
・・・
・・・
翌朝。
早めに起きて朝風呂。
ホント気持ちの良い風呂だわ。
そして朝食。
前回と変わりなく定番感。
チェックアウト(11:00)まではのんびり。
このお部屋はかなりのお気に入り。
また来れると良いね。
チェックアウト後も駐車場をお借りして
「かっぽんラリー2020『かっぽん探偵団』
~秘密の方角をさがせ~」に参加してみた。
チェックポイントを周りながら謎を解く!
「二見吊橋」
「かっぱ大王」
重要なヒントをくれる!
二見公園内の水飲み場。
いつもは足を運ばないところを周った。
「ふる川」も裏側から。
矢印のところが宿泊した803号室。
『雨ノ日と雪ノ日』にてジェラート。
《おやつ de Oneup》のスタンプゲット。
これで景品の抽選回数up!
かっぽんラリーでは、ツレが見事に
豊平峡の電気バスの乗車券をゲット。
当選時鐘を鳴らしてくれたよ。
景品表の上から3つ目なので3等らしい。
ラリー終了後、ちょっと遅めのランチ。
改めて『八剣山キッチン&マルシェ』へ。
「定山渓ダムカレー」(左)
&「豊平峡ダムカレー」(右)
実際のダムの形状を再現した盛付w
これまで食べたダムカレーで最も
ダムの再現性高いかも。
カレーは結構スパイシー。
窓の外に八剣山を眺めつつ美味しくいただいた。
手前に植えてあるのはワイン用のブドウの木。
ここは八剣山ワイナリーの一角なのだ。
今回の温泉部はこれで終了。
今週末は夏休みで道南の予定だったけど
事情あってそちらはキャンセル。
カックウと会うのはまた先になりそうだ。
(前回企画時は北海道胆振東部地震で断念)
9月予定の登別は予定通り行けるかなぁ?
結局戻ってきたのは18:00チョイ前。
アーリーチェックインでゆっくりするはずが
戻って間もなく夕食に・・・
「納涼の候豊かな北の大地を味わう・・」
(クリックで大きくなります)
食後はラウンジへ。
「ここの木」
本日は満室と聞いていたけど
ほかにお客さんはひと組だけ。
特別フロア専用ラウンジ落ち着くわ。
ホップの香り強い「SORACHI」をいただく。
樽には1987とあるが多分1984の誤りw
お部屋風呂では「クラシック夏の爽快」を。
忙しい一日だったけどようやくゆっくりできた。
疲れたので早めにおやすみなさい。。。
・・・
・・・
・・・
翌朝。
早めに起きて朝風呂。
ホント気持ちの良い風呂だわ。
そして朝食。
前回と変わりなく定番感。
チェックアウト(11:00)まではのんびり。
このお部屋はかなりのお気に入り。
また来れると良いね。
チェックアウト後も駐車場をお借りして
「かっぽんラリー2020『かっぽん探偵団』
~秘密の方角をさがせ~」に参加してみた。
チェックポイントを周りながら謎を解く!
「二見吊橋」
「かっぱ大王」
重要なヒントをくれる!
二見公園内の水飲み場。
いつもは足を運ばないところを周った。
「ふる川」も裏側から。
矢印のところが宿泊した803号室。
『雨ノ日と雪ノ日』にてジェラート。
《おやつ de Oneup》のスタンプゲット。
これで景品の抽選回数up!
かっぽんラリーでは、ツレが見事に
豊平峡の電気バスの乗車券をゲット。
当選時鐘を鳴らしてくれたよ。
景品表の上から3つ目なので3等らしい。
ラリー終了後、ちょっと遅めのランチ。
改めて『八剣山キッチン&マルシェ』へ。
「定山渓ダムカレー」(左)
&「豊平峡ダムカレー」(右)
実際のダムの形状を再現した盛付w
これまで食べたダムカレーで最も
ダムの再現性高いかも。
カレーは結構スパイシー。
窓の外に八剣山を眺めつつ美味しくいただいた。
手前に植えてあるのはワイン用のブドウの木。
ここは八剣山ワイナリーの一角なのだ。
今回の温泉部はこれで終了。
今週末は夏休みで道南の予定だったけど
事情あってそちらはキャンセル。
カックウと会うのはまた先になりそうだ。
(前回企画時は北海道胆振東部地震で断念)
9月予定の登別は予定通り行けるかなぁ?
【宿DATA】
ぬくもりの宿 ふる川
札幌市南区定山渓温泉西4丁目353
【飲食店DATA】
八剣山キッチン&マルシェ
札幌市南区砥山150
雨ノ日と雪ノ日
札幌市南区定山渓温泉西2丁目41
コロナがようやく収まりつつある?
市外への移動制限(要請)も解除された!
で、久々の温泉部。
まずはこの時期外せない「積丹」へ。
『食堂うしお』
「生うに丼大盛り with えび汁」
これを食べなきゃ夏が始まらないw
今年も無事に来られて良かったよ。
それから、これも恒例の・・・
『グリーンホリデー』
外見は変わってなかったけど中へ入ってびっくり。。
古いドライブインな感じだった店内は
オサレな英国パブ?風に改装工事中。
メニューにもフイッシュアンドチップスがあったり・・・
隣の小屋で売ってたアイス類はこちらに統一。
「ソフトクリーム」
定番だった「ジャンボソフト」が姿を消していた。
あっさりソフトの強みでペロリといただける
10巻きジャンボソフトがここのイチオシだったんだけどねぇ。
今回はフツーのを大きめに作ってくれたけど、ちと残念。
この後はお宿へ直行。
『鶴雅別荘 杢の抄』
一昨年の秋以来、5回目の宿泊だ。
まずはラウンジでチェックイン手続き。
前回オールインクルーシブになって喜んだけど
今春からバーが有料になったそう。
コロナが収まり切っていないので、
今回は共用のバーも避けるつもりだったのに、
なんか気分的に残念感w
最初の予約時は2人スイートにしていたが、
「どうみん割」を使うとほぼ同じ価格で
お部屋と食事のグレードアップが可能だった。
迷わずプラン変更。
スイート「黄花石楠花」303号室。
まぁ、スイートと言ってもここのは
手ごろなサイズ感なんだよね。
落ち着く広さ。
廊下。左手にリビングと寝室。
突き当りがトイレ。
コーヒー等ドリンクも十分かな・・・
あ、冷蔵庫は水だけだw
でも食事の際はのみほなので文句なし。
シンプルだけど使い易い部屋。
今日は食事以外はこの部屋から出ないw
鶴雅はラウンジもまったりスペースなんだけど
コロナ対策でお籠りしますわ。
洗面所からお部屋風呂。
これがあるから大浴場さえ不要。
外の眺めは・・・
こんな感じで、眺望的には大したことない。
それでも湯船から眺めると樹木が近く、
「入浴と森林浴が同時にできる」感覚が秀逸。
このお風呂があってお気に入りの宿の一つなのだ。
お部屋のお菓子が「プリン倶楽部」・・・
これ全国各地にあるやつだよね。
地元の渓流焼とかの方が嬉しいなぁ。
そして夕食。専用個室だよ。
「新樹」
19:00からだったけどまだ外は明るかった。
「特選和食膳」
(クリックで大きくなります)
飲み物は基本フリーなんだけど・・・
商売ウマイね。これは注文するしかないw
食後はお部屋に戻って温泉三昧。
久々にリラックスしておやすみなさい。
・・・
・・・
・・・
翌朝。
定番の朝風呂→朝食コース。
夕食と同じ個室で・・・
朝食。
定番モノで特徴はないけど満足っす。
チェックアウトまではお部屋風呂満喫。
緑の中のお風呂は本当に気持ちが良い!!!
あっとゆー間の一泊二日。
久々の温泉を堪能したね。
チェックアウト後はいつものように・・・
「甘露水」を汲んで・・・
「高橋牧場」へ寄って・・・
久々の外出を楽しみながら帰路へ。
道の駅真狩フラワーセンターでは、
『食堂山びこ』の・・・
「ゆり根かき揚げ蕎麦(冷)」
ここ行くといつもこれ食べてるなw
食後は施設の周りのお花など眺めつつ・・・
腹ごなし。
そしてデザート。
『カフェマッカリズム』
ソフトクリーム「ミニカップ」と「大盛りカップ」
ここからルスツと・・・
中山峠を経由して・・・
無事に帰宅。
あぁ、こうやってお出かけできる日々が
この後も続いてほしいなぁ。
市外への移動制限(要請)も解除された!
で、久々の温泉部。
まずはこの時期外せない「積丹」へ。
『食堂うしお』
「生うに丼大盛り with えび汁」
これを食べなきゃ夏が始まらないw
今年も無事に来られて良かったよ。
それから、これも恒例の・・・
『グリーンホリデー』
外見は変わってなかったけど中へ入ってびっくり。。
古いドライブインな感じだった店内は
オサレな英国パブ?風に改装工事中。
メニューにもフイッシュアンドチップスがあったり・・・
隣の小屋で売ってたアイス類はこちらに統一。
「ソフトクリーム」
定番だった「ジャンボソフト」が姿を消していた。
あっさりソフトの強みでペロリといただける
10巻きジャンボソフトがここのイチオシだったんだけどねぇ。
今回はフツーのを大きめに作ってくれたけど、ちと残念。
この後はお宿へ直行。
『鶴雅別荘 杢の抄』
一昨年の秋以来、5回目の宿泊だ。
まずはラウンジでチェックイン手続き。
前回オールインクルーシブになって喜んだけど
今春からバーが有料になったそう。
コロナが収まり切っていないので、
今回は共用のバーも避けるつもりだったのに、
なんか気分的に残念感w
最初の予約時は2人スイートにしていたが、
「どうみん割」を使うとほぼ同じ価格で
お部屋と食事のグレードアップが可能だった。
迷わずプラン変更。
スイート「黄花石楠花」303号室。
まぁ、スイートと言ってもここのは
手ごろなサイズ感なんだよね。
落ち着く広さ。
廊下。左手にリビングと寝室。
突き当りがトイレ。
コーヒー等ドリンクも十分かな・・・
あ、冷蔵庫は水だけだw
でも食事の際はのみほなので文句なし。
シンプルだけど使い易い部屋。
今日は食事以外はこの部屋から出ないw
鶴雅はラウンジもまったりスペースなんだけど
コロナ対策でお籠りしますわ。
洗面所からお部屋風呂。
これがあるから大浴場さえ不要。
外の眺めは・・・
こんな感じで、眺望的には大したことない。
それでも湯船から眺めると樹木が近く、
「入浴と森林浴が同時にできる」感覚が秀逸。
このお風呂があってお気に入りの宿の一つなのだ。
お部屋のお菓子が「プリン倶楽部」・・・
これ全国各地にあるやつだよね。
地元の渓流焼とかの方が嬉しいなぁ。
そして夕食。専用個室だよ。
「新樹」
19:00からだったけどまだ外は明るかった。
「特選和食膳」
(クリックで大きくなります)
飲み物は基本フリーなんだけど・・・
商売ウマイね。これは注文するしかないw
食後はお部屋に戻って温泉三昧。
久々にリラックスしておやすみなさい。
・・・
・・・
・・・
翌朝。
定番の朝風呂→朝食コース。
夕食と同じ個室で・・・
朝食。
定番モノで特徴はないけど満足っす。
チェックアウトまではお部屋風呂満喫。
緑の中のお風呂は本当に気持ちが良い!!!
あっとゆー間の一泊二日。
久々の温泉を堪能したね。
チェックアウト後はいつものように・・・
「甘露水」を汲んで・・・
「高橋牧場」へ寄って・・・
久々の外出を楽しみながら帰路へ。
道の駅真狩フラワーセンターでは、
『食堂山びこ』の・・・
「ゆり根かき揚げ蕎麦(冷)」
ここ行くといつもこれ食べてるなw
食後は施設の周りのお花など眺めつつ・・・
腹ごなし。
そしてデザート。
『カフェマッカリズム』
ソフトクリーム「ミニカップ」と「大盛りカップ」
ここからルスツと・・・
中山峠を経由して・・・
無事に帰宅。
あぁ、こうやってお出かけできる日々が
この後も続いてほしいなぁ。
【宿DATA】
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄
虻田郡ニセコ町ニセコ393
【飲食店DATA】
食堂うしお
積丹郡積丹町大字神岬町字草内9-6
グリーンホリデー
積丹郡積丹町婦美町535
食堂 山びこ
虻田郡真狩村字光8
道の駅 真狩フラワーセンター内
道の駅 真狩フラワーセンター内
カフェマッカリズム
虻田郡真狩村字光8
道の駅 真狩フラワーセンター敷地内
虻田郡真狩村字光8
道の駅 真狩フラワーセンター敷地内
コロナウィルスの影響で憂鬱な春。
リスクを抑えつつ気分転換となると
・部屋食又は個室での食事
・お部屋に温泉あり
この2点を満たす宿で温泉部だね。
今回はどこにも寄らず宿へ直行。
昨年プレオープンで宿泊した・・・
『しこつ湖鶴雅別荘 碧の座』
ロビーウェルカムのリンゴジュースは変わりなし。
前回はエグゼクティブヴィラ・・・
現在は「suite villa」と表記が変わったらしい。
今回はスタンダードな「suite resort」なのだ。
瑠璃「305」
お部屋の造りは前回の「202」とほぼ一緒。
違うところは・・・
ベッド足元のオットマンが無いことと・・・
奥にあったダイニングキッチンが無いこと。
その代わりに丸テーブルが置かれて
簡易ダイニングスペースとなってる。
ウェルカムサービスもここでいただく。
シャンパンとフルーツ、チョコレート。
これはプレオープンのときには無かった。
大きく改良された点ですな。
さらにリビングテーブルが小型化。
ユニークなデザインのテーブルで
202の結構ゴツかったそれよりも
個人的にはコチラの方が好きかな。
あと冷蔵庫はかなりグレードダウン。
随分寂しくなったwこれが部屋の違いなのか、
基本はルームサービス対応ってことで
見直した結果なのかは不明。
・・・てな感じで微妙な違いはあるけれど
こちらのレベルで十分ってのが正直な感想。
設備的にはさすが鶴雅のフラッグシップ・・・
ただマッサージチェアが無いんだよね。
前回も思ったがこれは謎仕様。
お風呂も同じ。
湯面に保温用シート。
前回はなかったけどまだ寒いからかな?
お風呂に浸かると空しか見えない。
立ち上がると・・・
支笏湖一望。
2階だった前回より眺望だけは上ですな。
目の前の駐車場が視界から消え良い感じ。
こうなると4階からの眺望も気になるね。
ベランダ側からお風呂をパチリ。
手前の噴水は冬季停止中のようだ。
この左手にベランダソファ。
さすがにまだ寒くて使用せず。
なお、お風呂から直接ここに来るのはNG。
立つと向かいの駐車場から丸見えなのだw
改めてここからの眺め・・・
左手に樽前山と風不死岳。
樽前山の溶岩ドームもよく見える。
ここは「たるまえ山シュー」を
いただきながら眺めるのがオススメ。
手前が「たるまえ山シュー」
奥は「鶴雅ロール」
ルームサービスで持ってきてもらえるのだ。
あと、前回紹介しなかった金庫は
クローク内の机の中に。
奥の引き出しが金庫。
手前の引出しには携帯の充電器。
コロナ警戒中ゆえ館内ぶらぶらせず
ほぼ部屋に籠って過ごす。
そして夕食・・・
「料理屋 水白」
お部屋ごとにお食事場所が決まってる。
水庭を眺めながらの食事。
桜の時期だとさぞ綺麗だろうな。
「本日のお献立」
(クリックで大きくなります)
プレオープン時よりも良くなった印象。
実は料理だけじゃなく、チェックインのときから
スタッフの館内説明や対応も良くなったと感じていた。
プレオープン時はみなさん余裕ない感じだったので、
良い意味で慣れたんでしょうな。
前回は帰りに靴を間違われるという、
このクラスの宿ではあり得ないミスもあったしw
お部屋に戻ってルームサービス。
オリジナルカクテル「青藍」
バーに行かなくてもいただけるのが良い。
そしてお風呂はお部屋の温泉。
リスクを抑えつつ気分転換となると
・部屋食又は個室での食事
・お部屋に温泉あり
この2点を満たす宿で温泉部だね。
今回はどこにも寄らず宿へ直行。
昨年プレオープンで宿泊した・・・
『しこつ湖鶴雅別荘 碧の座』
ロビーウェルカムのリンゴジュースは変わりなし。
前回はエグゼクティブヴィラ・・・
現在は「suite villa」と表記が変わったらしい。
今回はスタンダードな「suite resort」なのだ。
瑠璃「305」
お部屋の造りは前回の「202」とほぼ一緒。
違うところは・・・
ベッド足元のオットマンが無いことと・・・
奥にあったダイニングキッチンが無いこと。
その代わりに丸テーブルが置かれて
簡易ダイニングスペースとなってる。
ウェルカムサービスもここでいただく。
シャンパンとフルーツ、チョコレート。
これはプレオープンのときには無かった。
大きく改良された点ですな。
さらにリビングテーブルが小型化。
ユニークなデザインのテーブルで
202の結構ゴツかったそれよりも
個人的にはコチラの方が好きかな。
あと冷蔵庫はかなりグレードダウン。
随分寂しくなったwこれが部屋の違いなのか、
基本はルームサービス対応ってことで
見直した結果なのかは不明。
・・・てな感じで微妙な違いはあるけれど
こちらのレベルで十分ってのが正直な感想。
設備的にはさすが鶴雅のフラッグシップ・・・
ただマッサージチェアが無いんだよね。
前回も思ったがこれは謎仕様。
お風呂も同じ。
湯面に保温用シート。
前回はなかったけどまだ寒いからかな?
お風呂に浸かると空しか見えない。
立ち上がると・・・
支笏湖一望。
2階だった前回より眺望だけは上ですな。
目の前の駐車場が視界から消え良い感じ。
こうなると4階からの眺望も気になるね。
ベランダ側からお風呂をパチリ。
手前の噴水は冬季停止中のようだ。
この左手にベランダソファ。
さすがにまだ寒くて使用せず。
なお、お風呂から直接ここに来るのはNG。
立つと向かいの駐車場から丸見えなのだw
改めてここからの眺め・・・
左手に樽前山と風不死岳。
樽前山の溶岩ドームもよく見える。
ここは「たるまえ山シュー」を
いただきながら眺めるのがオススメ。
手前が「たるまえ山シュー」
奥は「鶴雅ロール」
ルームサービスで持ってきてもらえるのだ。
あと、前回紹介しなかった金庫は
クローク内の机の中に。
奥の引き出しが金庫。
手前の引出しには携帯の充電器。
コロナ警戒中ゆえ館内ぶらぶらせず
ほぼ部屋に籠って過ごす。
そして夕食・・・
「料理屋 水白」
お部屋ごとにお食事場所が決まってる。
水庭を眺めながらの食事。
桜の時期だとさぞ綺麗だろうな。
「本日のお献立」
(クリックで大きくなります)
プレオープン時よりも良くなった印象。
実は料理だけじゃなく、チェックインのときから
スタッフの館内説明や対応も良くなったと感じていた。
プレオープン時はみなさん余裕ない感じだったので、
良い意味で慣れたんでしょうな。
前回は帰りに靴を間違われるという、
このクラスの宿ではあり得ないミスもあったしw
お部屋に戻ってルームサービス。
オリジナルカクテル「青藍」
バーに行かなくてもいただけるのが良い。
そしてお風呂はお部屋の温泉。
実際、ほかのお客さんともほぼ会わないし、
この宿ではコロナ感染リスクはほぼゼロかと。
・・・
・・・
・・・
翌朝「水白」で朝食。
この後はいつものように部屋でまったり・・・
11:00にチェックアウトして・・・
どこにも寄らずまっすぐ帰宅。
今回の温泉部あっさりと終了。
しかし心配事抱えたままだと楽しみも小さくなるね。
早くコロナ騒動落ち着いてくれないかな。。。
・・・
・・・
・・・
翌朝「水白」で朝食。
この後はいつものように部屋でまったり・・・
11:00にチェックアウトして・・・
どこにも寄らずまっすぐ帰宅。
今回の温泉部あっさりと終了。
しかし心配事抱えたままだと楽しみも小さくなるね。
早くコロナ騒動落ち着いてくれないかな。。。
【宿DATA】
しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座
千歳市支笏湖温泉