忍者ブログ
2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

各種部活の記録

スタンドが改築されてから混み過ぎて
イマイチのんびり観戦できない。
昨年の反省から、指定席の抽選に申し込んだ
・・・みごとハズレw
すっかり心折れてしまい、朝から行く気にはなれず、
BOO氏と相談して昼からの参戦に変更。
まずは競馬場前にできたスープカレー屋さんへ。

『HIGUMA 』

「チキンスープカレー」
とーってもオーソドックスな万人向けの味。
フツーに美味しく、近くにあると嬉しい店ですな。

競馬場はやはり混んでいて・・・

最初は立ち見していたけど・・・

外れの芝生に避難してベンチ確保。
やっぱ座れないとキツイっす(TT)

来年こそは指定席当てるぞ!と誓って、
今年のJRA札幌遠征終了。。。

【DATA】
HIGUMA(ヒグマ) 
 札幌市中央区北13条西17丁目1-30
PR
毎年恒例の門別遠征。
昨年までは8月に行っていたが、
今年はBGJCデーの7月末にしてみた!
GPX氏&Y氏&BOO氏と4名で決行!!

まずは苫小牧でランチ。

『喰い処 弐七』

「弐七丼とホッキカレーのハーフ」
すぐそばのマ〇ト〇食堂と遜色のないカレー。
海鮮丼も楽しめるこんなセットもあるし、
何より並ばずにいただけるのが嬉しいね。

食後は運転手のY氏が執念を燃やして、
『くれよん啓北店』へ。

「プレミアム生クリームソフト CREMIA 」
さすが高級ソフト!ウマー!!

程なく門別競馬場へ到着。

うん、今年は天気もバッチリだね。

日差しさえなければスタンドも良さそうだが・・・

またプチハウスを借りてみた。
今回は一番手前のところ。

で、早速乾杯して・・・

競馬を楽しんで・・・

馬券もちょこっと当たって・・・

夜にはジンギスカンを楽しんで・・・

ホントに楽しい一日でしたわ。
来月はJRA札幌競馬場に参戦の予定!

【DATA】
喰い処 弐七(にいなな)
 苫小牧市汐見町1丁目2-2 
くれよん 啓北店 
 苫小牧市啓北町2-12-24
今日も朝風呂からの朝食。

二日目は生卵ではなく・・・

オムレツになった。
 自家農場産のたまご・・・帰りには宿からの
お土産としてひとパックいただいた(^^)
あとはゆっくりと・・・

最後の温泉満喫してお昼にチェックアウト。

鴎島の入口まで行ってみた。

天気イマイチながら海水浴の家族がいたね。
ランチは往路でも寄ったラッピにて・・・

「函館焼きカレー」にチャイチキをトッピ。
まさか洗面器大とは思わずトッピまでしたが、
ライスは完食できず・・・すんまそん。
帰路は厚沢部から落部へ抜けて高速へ。
噴火湾パノラマパークへ立ち寄り、
隣接する『エルフィン元山牧場牛乳』にて・・・

「たまご」と「レアチーズ」のソフトクリーム
あとはお家までまっすぐ帰りましたとさ。

来年も江差に来れると良いねぇ。
【DATA】
エルフィン元山牧場牛乳  
 二海郡八雲町浜松336-10
二日目。
朝風呂からの朝ごはん!

この後はお部屋でしばしまったり。

連泊だと本当にのんびり行動できる。
お昼に松前に着くよう11:00頃に出発し、
途中ほぼ何もなくw松前に到着。

『レストラン 矢野』

「松前海苔だんだん」&「まぐろ御膳」
究極の「のり弁」を堪能してから・・・

『松前城』
実は中に入るのは初めて。

小さな天守。
ここはすぐに見終わって・・・

入口の
観光案内所で小休止。
さくらのソフトクリームをいただいて・・・

「松前藩屋敷」
江戸の松前を再現したテーマパーク。
これが思ったよりしっかり作られてた感。

札幌で言うと「北海道開拓の村」みたいな。

このまま時代劇の撮影に使えそうw

江差に向けての帰り道。
「道の駅上ノ国もんじゅ」へ寄り道。

「いちごジュース」&「カミゴンどら焼き」
江差に戻ってきてからもスイーツタイム。

『壱番蔵』
 
「桃のスイーツ」&「いちごショート」

宿に戻って一服するとすぐに夕食。
「お献立」
あじさい咲く江差~文月

さすが初日と料理は被らず。
今日はとにかく「ウニ」でしたな。
ビールもワインもたっぷりいただいて大満足。
あぁ、明日はもう帰る日なんだなぁ。。。
【DATA】
レストラン矢野 (やの)  
 松前郡松前町福山123
壱番蔵 (イチバンクラ) 
 檜山郡江差町姥神町42-3
3年連続で江差へ。
昨年は一泊だったけど今回は二泊の予定。
まずは高速で八雲まで。
そこから雲石峠を通って日本海側へ。
ランチは昨年同様熊石の『寿し処 かきた』にて。

「熊石どか盛り海鮮丼」
&「ランチ海鮮丼(上)」

追加で「あわびおどり焼き」
やっぱり美味しいねぇ(^^)

江差に到着して宿に行く前にデザート。
『ラッキーピエロ 江差入口前店』で・・・

「コーヒーゼリーシルク&チョコレートパフェ」
それから江差町役場へ。
役場前には「ニシンのぼり」がいっぱい。

ふるさと納税の書類を提出。
手続きはあっさり終わって宿へ。


『江差旅庭 群来』
ここに来ると「帰ってきた」感あるなぁ。

「韶風」
昨年の「乱霰」のお隣の部屋だね。

お部屋の造りは共通だし・・・

隣の部屋だから景色もほぼ変わらない。

「帰ってきた」感更に増幅w

早速温泉を堪能してまったり。
そして夕食。

とりあえずビールw

「お献立」
えさし草咲く江差~文月

夕食後はお部屋で温泉のあと・・・

テラスでビール。

曇りで星は見えないが本当に気持ちが良い。

すっかり満足しておやすみ~♪
明日は松前までお出かけ予定。
 
【DATA】
寿し処 かきた 
 二海郡八雲町熊石雲石町52-1
ラッキーピエロ 江差入口前店 
 檜山郡厚沢部町字美和1252-1
Prev32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  →Next
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 12 13
15 16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 dzp836]
[05/01 KirbyJal]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なりぶー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析