各種部活の記録
今年も無事BGCツアー開催!
お昼前にGPX部長&Y氏と合流して、まずは昼飯。
らーめん共和国の「けいすけ」へ。

暑いのでつけ麺をチョイス。

伊勢海老の滴・850円
ストレートに超エビエビのつけダレ。
つけ麺博のときと異なり焼き石が入っててグツグツしてる!

最後まで温かくいただくための工夫ですな。
スープ割りもあって、やっぱお店の方が良いッスね。
さて、お腹が膨れたところで無料送迎バスにて門別へ。

アッとゆー間に競馬場に到着。
駐車場から観戦スタンドまではけっこうある。
いつもは歩くんだけど、タイミング良く送迎カーに乗れた。

労せずしてスタンドに到着。

屋内の大スクリーンも良いがせっかくの現地。

昨年とほぼ同じ屋外席に陣取る。

さて、そろそろレースが始まるぞ。

いつものよーに乾杯!

で、どんどんレースもビールも進んで・・・

参加者それぞれに惜しいレースが続いていたが・・・

遂に6Rでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

三連単5→2→4 5,760円 二点買いで的中☆

諭吉オーバーの払い戻し(^^) なので、昨年食べそびれた・・・

富士宮焼きそばを皆さんへ!

特徴は専用の蒸し麺、油かす、削り粉らしい。
まぁ、フツーに美味しいよ。
また平取町のトマトジュース・ニシパの恋人を使った

レッドアイもいただいた。幸せ~♪
馬券が当たるって素晴らしい(笑)
その後はみんな惜しいレースが続き、気付いたら
本日のメーン!11Rブリーダーズゴールドカップ(BGC)

何とか当てようと真剣に考えるお二人。

スタンドも随分と混んできた。


結局、今回は有力3頭の組み合わせで、配当的に何とか
買えそうな2点に絞って勝負したが・・・

コレが大正解!再びキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

三連単12→2→6 4,880円 またも的中☆
ほぼ諭吉さんの払い戻し。今日は久々にちゃんと勝てた(笑)
で、再び恒例の・・・

今度は生ビールを皆さんに!

勝利のかんぱ~い♪

吉田豊!よくぞシビルをアタマに持ってきてくれた!
この後オープンカフェにて・・・

門別名物ラーメンプリンをゲト。

ちゃんとレンゲ付きで丼入り!
いやぁ、本当に楽しい一日だったわ。
帰りもバスで・・・

お疲れで爆睡のY氏。Tシャツが無駄にカワイイ。
参加された皆さん、ホントお疲れさまでした~。
お昼前にGPX部長&Y氏と合流して、まずは昼飯。
らーめん共和国の「けいすけ」へ。
暑いのでつけ麺をチョイス。
伊勢海老の滴・850円
ストレートに超エビエビのつけダレ。
つけ麺博のときと異なり焼き石が入っててグツグツしてる!
最後まで温かくいただくための工夫ですな。
スープ割りもあって、やっぱお店の方が良いッスね。
さて、お腹が膨れたところで無料送迎バスにて門別へ。
アッとゆー間に競馬場に到着。
駐車場から観戦スタンドまではけっこうある。
いつもは歩くんだけど、タイミング良く送迎カーに乗れた。
労せずしてスタンドに到着。
屋内の大スクリーンも良いがせっかくの現地。
昨年とほぼ同じ屋外席に陣取る。
さて、そろそろレースが始まるぞ。
いつものよーに乾杯!
で、どんどんレースもビールも進んで・・・
参加者それぞれに惜しいレースが続いていたが・・・
遂に6Rでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
三連単5→2→4 5,760円 二点買いで的中☆
諭吉オーバーの払い戻し(^^) なので、昨年食べそびれた・・・
富士宮焼きそばを皆さんへ!
特徴は専用の蒸し麺、油かす、削り粉らしい。
まぁ、フツーに美味しいよ。
また平取町のトマトジュース・ニシパの恋人を使った
レッドアイもいただいた。幸せ~♪
馬券が当たるって素晴らしい(笑)
その後はみんな惜しいレースが続き、気付いたら
本日のメーン!11Rブリーダーズゴールドカップ(BGC)
何とか当てようと真剣に考えるお二人。
スタンドも随分と混んできた。
結局、今回は有力3頭の組み合わせで、配当的に何とか
買えそうな2点に絞って勝負したが・・・
コレが大正解!再びキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
三連単12→2→6 4,880円 またも的中☆
ほぼ諭吉さんの払い戻し。今日は久々にちゃんと勝てた(笑)
で、再び恒例の・・・
今度は生ビールを皆さんに!
勝利のかんぱ~い♪
吉田豊!よくぞシビルをアタマに持ってきてくれた!
この後オープンカフェにて・・・
門別名物ラーメンプリンをゲト。
ちゃんとレンゲ付きで丼入り!
いやぁ、本当に楽しい一日だったわ。
帰りもバスで・・・
お疲れで爆睡のY氏。Tシャツが無駄にカワイイ。
参加された皆さん、ホントお疲れさまでした~。
PR
久々に休日ランチ部活。
以前から気になってたお店へ行ってみた。
清田にある「できるだけ自然食カフェ」

G-cafe(ジーカフェ)
お庭付きの一軒家を改造した風。お店の入口には・・・

巨大な犬が爆睡中。自然過ぎるかも(^^;
犬をまたいで入店すると・・・

雑貨や食品のショップになってる。カフェスペースは奥。

窓の外にも席があったよ。

でも暑くて日差しが強過ぎなので室内席にした。

ここから外を眺めながらのお食事にしよう!

ここのメニューで有名なのは・・・

後ろのメニューが小さくて見にくいけど
スープカレーなのだ。暑いけど当然コイツを注文!

土鍋Gカレースープ・辛口 1200円
暑かったので辛さは抑えた。
この上に大辛・大々辛・超辛がある。
旨みの強い美味しいスープだ。豆がポイントらしい。

あ、ライスは玄米だったよ。
これがまたスープに合うんだよな。

食後には有機野菜ジュースもいただいた♪
食材に拘ってるからお値段はちょいと高めだけど
お店の雰囲気も面白く、なかなか良かったね。

【DATA】
できるだけ自然食カフェ G-cafe(ジーカフェ)
札幌市清田区清田2条1丁目1-20
以前から気になってたお店へ行ってみた。
清田にある「できるだけ自然食カフェ」
G-cafe(ジーカフェ)
お庭付きの一軒家を改造した風。お店の入口には・・・
巨大な犬が爆睡中。自然過ぎるかも(^^;
犬をまたいで入店すると・・・
雑貨や食品のショップになってる。カフェスペースは奥。
窓の外にも席があったよ。
でも暑くて日差しが強過ぎなので室内席にした。
ここから外を眺めながらのお食事にしよう!
ここのメニューで有名なのは・・・
後ろのメニューが小さくて見にくいけど
スープカレーなのだ。暑いけど当然コイツを注文!
土鍋Gカレースープ・辛口 1200円
暑かったので辛さは抑えた。
この上に大辛・大々辛・超辛がある。
旨みの強い美味しいスープだ。豆がポイントらしい。
あ、ライスは玄米だったよ。
これがまたスープに合うんだよな。
食後には有機野菜ジュースもいただいた♪
食材に拘ってるからお値段はちょいと高めだけど
お店の雰囲気も面白く、なかなか良かったね。
【DATA】
できるだけ自然食カフェ G-cafe(ジーカフェ)
札幌市清田区清田2条1丁目1-20
毎年恒例、職場の大通りビヤガーデン。
いつもどーり8丁目のサッポロビール会場。

まずはサッポロ黒ラベルで乾杯!

うんめ~♪暑さもこのときばかりはありがたい。
普段は痛風対策でプリン体カットの第3のビールばっか
飲んでるから久々に本物飲むとホントーに美味しく感じる(^^)
乾杯ビールをクリア後、今日一番の楽しみを
幹事のメダリスト君にリクエスト。
ここでしか飲めない限定ビール・・・が、売り場は長蛇の列。

18:00から限定100杯しか売らないらしいのね。そりゃ混むわ。
「時間かかっても良いですか?」とメダリストくん。
彼の「諦めてください」というミエミエの本心には
あえて気付かないことにした(笑)
そのおかげで貴重な一杯をゲット!某CM風に・・・

CLASSIC SPECIAL 富良野シトラス!
昨年のビヤガーデン会場限定クラシックLIMITEDや
年末に発売された同富良野ビンテージのように
ホップの香りが高くフルーティー。激うんめ~♪
ホント、生きてて良かったっっっっ!(ToT)
しかも、なぜかもう一杯もらえた!!!(狂喜)

後半戦はひたすらエビス黒。

これもまた大好きなビールなのだ。超うんめ~♪
特に痛風に悪い黒ビールは超久々ゆえ旨さひとしお。
会場はいつものようにわが社の人だらけ。GPX部長の姿も。

暑い日のビヤガーデンってばホントサイコーですな!
いつもどーり8丁目のサッポロビール会場。
まずはサッポロ黒ラベルで乾杯!
うんめ~♪暑さもこのときばかりはありがたい。
普段は痛風対策でプリン体カットの第3のビールばっか
飲んでるから久々に本物飲むとホントーに美味しく感じる(^^)
乾杯ビールをクリア後、今日一番の楽しみを
幹事のメダリスト君にリクエスト。
ここでしか飲めない限定ビール・・・が、売り場は長蛇の列。
18:00から限定100杯しか売らないらしいのね。そりゃ混むわ。
「時間かかっても良いですか?」とメダリストくん。
彼の「諦めてください」というミエミエの本心には
あえて気付かないことにした(笑)
そのおかげで貴重な一杯をゲット!某CM風に・・・
CLASSIC SPECIAL 富良野シトラス!
昨年のビヤガーデン会場限定クラシックLIMITEDや
年末に発売された同富良野ビンテージのように
ホップの香りが高くフルーティー。激うんめ~♪
ホント、生きてて良かったっっっっ!(ToT)
しかも、なぜかもう一杯もらえた!!!(狂喜)
後半戦はひたすらエビス黒。
これもまた大好きなビールなのだ。超うんめ~♪
特に痛風に悪い黒ビールは超久々ゆえ旨さひとしお。
会場はいつものようにわが社の人だらけ。GPX部長の姿も。
暑い日のビヤガーデンってばホントサイコーですな!
本日のクーポン部活はジンギスカン!
でも、店の名前はサッポロ歩留門・・・ほるもん!?

月見軒っつうラーメン屋さんと一緒になってる。

ラーメンはかなり有名らしく壁には色紙がびっしり。
ま、個人的にはタレントが来るからウマイなんて思わないけどねぇ。
さて、本日のメーン・・・

長沼町かねひろのロースジンギスカン♪
自分で焼くんじゃなくて、すぐに食べられる状態で出てくる。
何だか懐かしーお味(^^)
これにごはんとウーロン茶が付いて、さらにデザート。

NEW eco ROLL
札幌中心街産ハチミツや道産米粉を使ったロールケーキ。
ふんわりタイプじゃなくしっとり系。
ふわっとハチミツが香るのが面白い。
以上、かねひろジンギスカン夕食セット・740円☆
ごちそーさまでしたっ!
<おまけ>
帰り道に発見。

なぜこんなところにズラッと陳列しているのか???(笑)
【DATA】
サッポロ歩留門
札幌市北区北6条西7丁目5-3 北海道自治労会館1F
でも、店の名前はサッポロ歩留門・・・ほるもん!?
月見軒っつうラーメン屋さんと一緒になってる。
ラーメンはかなり有名らしく壁には色紙がびっしり。
ま、個人的にはタレントが来るからウマイなんて思わないけどねぇ。
さて、本日のメーン・・・
長沼町かねひろのロースジンギスカン♪
自分で焼くんじゃなくて、すぐに食べられる状態で出てくる。
何だか懐かしーお味(^^)
これにごはんとウーロン茶が付いて、さらにデザート。
NEW eco ROLL
札幌中心街産ハチミツや道産米粉を使ったロールケーキ。
ふんわりタイプじゃなくしっとり系。
ふわっとハチミツが香るのが面白い。
以上、かねひろジンギスカン夕食セット・740円☆
ごちそーさまでしたっ!
<おまけ>
帰り道に発見。
なぜこんなところにズラッと陳列しているのか???(笑)
【DATA】
サッポロ歩留門
札幌市北区北6条西7丁目5-3 北海道自治労会館1F