各種部活の記録
毎年この時期いつもの土曜日出勤。
お昼にはスープカレーを食べに行くのもまた恒例。今年はココ!

Kanakoのスープカレー屋さん 札幌南1条店
総勢7名で行ってもすんなり入れた。

オイラはランチでよく来る店だがboss以外のメンバーは初来店。
・・・って、既に職場が変ったbossが何故かランチのみ参加(笑)
今回は王道のチキン野菜にした。辛さは30番。

平日の10分ランチにはチキン野菜は無いんだよね。
痛金リーダーとメダリストくん。思ったより辛いと言いつつ完食。

がっつり食べるくせに全然太らないとゆー痛金リーダーの特性は
かなりうらやましいなー。オイラとは真逆・・・orz
いつもは混まないだろう土曜日のランチ。
平日には二人居るホールのバイトさんが一人だけだった。
大人数で押しかけたため、完全にテンパってた。
それぞれ別々に会計を頼んだら、一人分ずつレジと座席を往復し始めた
(会計は席で行うのが基本の店なの)ので、みんなで立ってレジ前に並んだ。

これがまたプレッシャーだったらしく、既にまとめて押してもらった
スタンプカードを何度も渡そうとしたり、最後にはメダリストくんが
支払いに2000円出したらお釣を5000円くれるところだったとか(笑)
<おまけ・スイーツ部>
職場に戻って仕事をしていると、bossと同じく今春異動になった
「先生」がスイーツを差し入れに来てくれた(^^)

いやぁどれも美味しそうだねぇ。
みんなで恒例のドラフト指名。オイラは一発確定。
さっぽろスイーツ2010グランプリ

『さっぽろコーンヴェリーヌ』をいただきやした ( ゚Д゚)ウマー!!!
先生、本当にありがとうございました!
【DATA】
Kanakoのスープカレー屋さん 札幌南1条店
札幌市中央区南1条西1丁目2-2 大沢ビル1F
お昼にはスープカレーを食べに行くのもまた恒例。今年はココ!
Kanakoのスープカレー屋さん 札幌南1条店
総勢7名で行ってもすんなり入れた。
オイラはランチでよく来る店だがboss以外のメンバーは初来店。
・・・って、既に職場が変ったbossが何故かランチのみ参加(笑)
今回は王道のチキン野菜にした。辛さは30番。
平日の10分ランチにはチキン野菜は無いんだよね。
痛金リーダーとメダリストくん。思ったより辛いと言いつつ完食。
がっつり食べるくせに全然太らないとゆー痛金リーダーの特性は
かなりうらやましいなー。オイラとは真逆・・・orz
いつもは混まないだろう土曜日のランチ。
平日には二人居るホールのバイトさんが一人だけだった。
大人数で押しかけたため、完全にテンパってた。
それぞれ別々に会計を頼んだら、一人分ずつレジと座席を往復し始めた
(会計は席で行うのが基本の店なの)ので、みんなで立ってレジ前に並んだ。
これがまたプレッシャーだったらしく、既にまとめて押してもらった
スタンプカードを何度も渡そうとしたり、最後にはメダリストくんが
支払いに2000円出したらお釣を5000円くれるところだったとか(笑)
<おまけ・スイーツ部>
職場に戻って仕事をしていると、bossと同じく今春異動になった
「先生」がスイーツを差し入れに来てくれた(^^)
いやぁどれも美味しそうだねぇ。
みんなで恒例のドラフト指名。オイラは一発確定。
さっぽろスイーツ2010グランプリ
『さっぽろコーンヴェリーヌ』をいただきやした ( ゚Д゚)ウマー!!!
先生、本当にありがとうございました!
【DATA】
Kanakoのスープカレー屋さん 札幌南1条店
札幌市中央区南1条西1丁目2-2 大沢ビル1F
PR
年度替りで忙しくなる前にGPX部長と二人だけのミニカレー部開催!
が、一筋縄では行かないのが今年のカレー部・・・
当初目的だったお店は18:30の時点で早くもスープ切れで閉店。
さればと向かった押さえのお店も臨時休業。
すっかり意気消沈しつつ、カレー難民となり彷徨うとは!(><)
それでもせっかくだから予定通り新店を開拓したいところ。
以前駐車場がなくて断念したお店に、ダメ元で行ってみることに。
雪も融けたし何とかならないか???で、結論から言うと何とかなった(笑)
そのお店とはココ!

我楽夢(ガラム)
キャッチフレーズは「スープカリーと居酒屋のお店」
確かに飲み客ばっかだったけど、我々はあくまでカレーのみ!
カウンターに陣取り、初めての店ゆえ王道を注文。

チキン野菜カリー・4番 1200円
結構辛いと言われたので、やや抑え目に4番にして正解。丁度良かった。
スープはスリ狂系とゆーか、サボイが一番近いかな?スッキリあっさり。
辛さ上げるとスープの味が分からなくなるタイプだな。

右側の野菜は菜の花。季節の野菜で時期によって変るみたい。
チキンは煮込みタイプと焼いたのと2種類入ってた。
具もスープもライスも十分過ぎる量で超満腹!つか、かなり苦しい。。。

お店の人も気さくで感じ良かった♪ごちそうさまでした!(-人-)
【DATA】
我楽夢(Soup Curry & IZAKAYA GARAMU)
札幌市白石区本郷通6丁目北2-1
が、一筋縄では行かないのが今年のカレー部・・・
当初目的だったお店は18:30の時点で早くもスープ切れで閉店。
さればと向かった押さえのお店も臨時休業。
すっかり意気消沈しつつ、カレー難民となり彷徨うとは!(><)
それでもせっかくだから予定通り新店を開拓したいところ。
以前駐車場がなくて断念したお店に、ダメ元で行ってみることに。
雪も融けたし何とかならないか???で、結論から言うと何とかなった(笑)
そのお店とはココ!
我楽夢(ガラム)
キャッチフレーズは「スープカリーと居酒屋のお店」
確かに飲み客ばっかだったけど、我々はあくまでカレーのみ!
カウンターに陣取り、初めての店ゆえ王道を注文。
チキン野菜カリー・4番 1200円
結構辛いと言われたので、やや抑え目に4番にして正解。丁度良かった。
スープはスリ狂系とゆーか、サボイが一番近いかな?スッキリあっさり。
辛さ上げるとスープの味が分からなくなるタイプだな。
右側の野菜は菜の花。季節の野菜で時期によって変るみたい。
チキンは煮込みタイプと焼いたのと2種類入ってた。
具もスープもライスも十分過ぎる量で超満腹!つか、かなり苦しい。。。
お店の人も気さくで感じ良かった♪ごちそうさまでした!(-人-)
【DATA】
我楽夢(Soup Curry & IZAKAYA GARAMU)
札幌市白石区本郷通6丁目北2-1
だいぶ前に食べ終わったのにupするの忘れてた(><)
遅ればせながら・・・
マクドナルドの期間限定SPバーガー第2弾!

こーんな専用紙ケース入りなのだ。
全4種コンプしたので簡単にまとめとく。
まずは第一弾・テキサス2バーガー

チーズの香りとチリビーンズ&ベーコン。
クセはあるのに良くまとまってた気が。
第二弾・アイダホバーガー

ハッシュポテトの存在感がスゴイ!まさに「いも」。
一緒に食べたbossの「ポテトだけで売れば良いのに」に禿同。
本日から復活中ですな。
第三弾・マイアミバーガー

タコスミートにトルティーヤチップスのサクサク感が面白い!
タコライスみたいで好き♪
第四弾・マンハッタンバーガー

サワークリームソースのせいか意外にあっさり。
クセがない分、あんまり印象に残らなかったなぁ。
マクドナルドの戦略にまんまと乗せられてシリーズコンプ達成(苦笑)
個人的にはこの中ではマイアミかテキサスかしら???
遅ればせながら・・・
マクドナルドの期間限定SPバーガー第2弾!
こーんな専用紙ケース入りなのだ。
全4種コンプしたので簡単にまとめとく。
まずは第一弾・テキサス2バーガー
チーズの香りとチリビーンズ&ベーコン。
クセはあるのに良くまとまってた気が。
第二弾・アイダホバーガー
ハッシュポテトの存在感がスゴイ!まさに「いも」。
一緒に食べたbossの「ポテトだけで売れば良いのに」に禿同。
本日から復活中ですな。
第三弾・マイアミバーガー
タコスミートにトルティーヤチップスのサクサク感が面白い!
タコライスみたいで好き♪
第四弾・マンハッタンバーガー
サワークリームソースのせいか意外にあっさり。
クセがない分、あんまり印象に残らなかったなぁ。
マクドナルドの戦略にまんまと乗せられてシリーズコンプ達成(苦笑)
個人的にはこの中ではマイアミかテキサスかしら???
先週東京へ行った団長から、旅行というより地震の報告を受けた。
あんときゃツアーアドバイザーのオイラ&bossもかなり心配した。
ま、要所要所で連絡もらえたので、ひとまず安心はしてたのだが。
・・・話はあとでゆっくり聞くとしてまずは腹ごしらえから。
創作オムライスのポムの樹へ。

混んでたけどほぼ待たずに入れた。

ビフカツデミグラスソースオムライス(S)
Sでも十分デカいぞ。
さて、以下団長からの報告(要旨)・・・
旅行初日は東京タワー&浅草などの都内観光、二日目はTDLと
予定通りの順調な旅行だったそう。
そして三日目、TDSで見ていたショーの写真を撮ろうとカメラを
構えているときに地震発生。
立っていられないほどの揺れになり、その激しさにショーステージの
スピーカーは棒状のスタンド部分が折れちゃたほど。
幸い観客席の周りには倒れたり落ちてくるものがなかったので
二人とも怪我はなかった・・・カメラは落として壊しちゃったけど。
揺れがおさまるとパニックになった客が、一箇所しかない出口に殺到。
団長たちはかえって危ないと感じたので、その場に待機して
施設側の指示を待った。(二人とも若いのになかなか冷静な判断!)
その後、施設の安全が確認されるまで待機を命じられ、安全確認後に
徒歩で帰れる人たちは解放されたが、そうでない大部分の人たちは、
交通網が完全に麻痺していたため、簡易避難所と化した園内の施設
(団長たちはレストラン内)で一夜を明かすことになった。
ダンボールとゴミ袋(穴空けて合羽のように被るため)が配られたが、
足を伸ばすスペースがなく、しかも余震が続いていたので、
とても眠るドコロではなかったらしい(><)
翌朝になって鉄道が一部動き出し、駅までのバスが用意されたので
航空券を置いてあったホテルに戻り、さらに何とか羽田空港に
辿り着くことができた。午前便は欠航になってたものの、
予約していた便は予定通りに飛んで、無事帰札できたとのこと。
かなり端折ってまとめてみたけど、ホント大変だったねぇ。
無事に帰って来てくれて、本当に本当に良かった(ー。-;)
それと思ったより元気そうだったので安心した。
元気な顔を見て、ようやく心からホッとできた感じがしたよ。
<おまけ・スイーツ部>
団長の東京土産の大部分は地震前日に発送済み。
しかしながら震災の影響でいつ届くか分からないらしい。
そんな状況で手で持ち帰った貴重なお土産の一つ・・・

ねんりん家のバームクーヘン(マウントバーム)。
ホントにオイラがいただいちゃって良いのかな?と思いつつも、
ありがたく頂戴いたしました。超々美味しかったっすよ!
【DATA】
ポムの樹 札幌ステラプレイス店
札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワー札幌 ステラプレイス6F
あんときゃツアーアドバイザーのオイラ&bossもかなり心配した。
ま、要所要所で連絡もらえたので、ひとまず安心はしてたのだが。
・・・話はあとでゆっくり聞くとしてまずは腹ごしらえから。
創作オムライスのポムの樹へ。
混んでたけどほぼ待たずに入れた。
ビフカツデミグラスソースオムライス(S)
Sでも十分デカいぞ。
さて、以下団長からの報告(要旨)・・・
旅行初日は東京タワー&浅草などの都内観光、二日目はTDLと
予定通りの順調な旅行だったそう。
そして三日目、TDSで見ていたショーの写真を撮ろうとカメラを
構えているときに地震発生。
立っていられないほどの揺れになり、その激しさにショーステージの
スピーカーは棒状のスタンド部分が折れちゃたほど。
幸い観客席の周りには倒れたり落ちてくるものがなかったので
二人とも怪我はなかった・・・カメラは落として壊しちゃったけど。
揺れがおさまるとパニックになった客が、一箇所しかない出口に殺到。
団長たちはかえって危ないと感じたので、その場に待機して
施設側の指示を待った。(二人とも若いのになかなか冷静な判断!)
その後、施設の安全が確認されるまで待機を命じられ、安全確認後に
徒歩で帰れる人たちは解放されたが、そうでない大部分の人たちは、
交通網が完全に麻痺していたため、簡易避難所と化した園内の施設
(団長たちはレストラン内)で一夜を明かすことになった。
ダンボールとゴミ袋(穴空けて合羽のように被るため)が配られたが、
足を伸ばすスペースがなく、しかも余震が続いていたので、
とても眠るドコロではなかったらしい(><)
翌朝になって鉄道が一部動き出し、駅までのバスが用意されたので
航空券を置いてあったホテルに戻り、さらに何とか羽田空港に
辿り着くことができた。午前便は欠航になってたものの、
予約していた便は予定通りに飛んで、無事帰札できたとのこと。
かなり端折ってまとめてみたけど、ホント大変だったねぇ。
無事に帰って来てくれて、本当に本当に良かった(ー。-;)
それと思ったより元気そうだったので安心した。
元気な顔を見て、ようやく心からホッとできた感じがしたよ。
<おまけ・スイーツ部>
団長の東京土産の大部分は地震前日に発送済み。
しかしながら震災の影響でいつ届くか分からないらしい。
そんな状況で手で持ち帰った貴重なお土産の一つ・・・
ねんりん家のバームクーヘン(マウントバーム)。
ホントにオイラがいただいちゃって良いのかな?と思いつつも、
ありがたく頂戴いたしました。超々美味しかったっすよ!
【DATA】
ポムの樹 札幌ステラプレイス店
札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワー札幌 ステラプレイス6F