各種部活の記録
本日のクーポン部活はジンギスカン!
でも、店の名前はサッポロ歩留門・・・ほるもん!?

月見軒っつうラーメン屋さんと一緒になってる。

ラーメンはかなり有名らしく壁には色紙がびっしり。
ま、個人的にはタレントが来るからウマイなんて思わないけどねぇ。
さて、本日のメーン・・・

長沼町かねひろのロースジンギスカン♪
自分で焼くんじゃなくて、すぐに食べられる状態で出てくる。
何だか懐かしーお味(^^)
これにごはんとウーロン茶が付いて、さらにデザート。

NEW eco ROLL
札幌中心街産ハチミツや道産米粉を使ったロールケーキ。
ふんわりタイプじゃなくしっとり系。
ふわっとハチミツが香るのが面白い。
以上、かねひろジンギスカン夕食セット・740円☆
ごちそーさまでしたっ!
<おまけ>
帰り道に発見。

なぜこんなところにズラッと陳列しているのか???(笑)
【DATA】
サッポロ歩留門
札幌市北区北6条西7丁目5-3 北海道自治労会館1F
でも、店の名前はサッポロ歩留門・・・ほるもん!?
月見軒っつうラーメン屋さんと一緒になってる。
ラーメンはかなり有名らしく壁には色紙がびっしり。
ま、個人的にはタレントが来るからウマイなんて思わないけどねぇ。
さて、本日のメーン・・・
長沼町かねひろのロースジンギスカン♪
自分で焼くんじゃなくて、すぐに食べられる状態で出てくる。
何だか懐かしーお味(^^)
これにごはんとウーロン茶が付いて、さらにデザート。
NEW eco ROLL
札幌中心街産ハチミツや道産米粉を使ったロールケーキ。
ふんわりタイプじゃなくしっとり系。
ふわっとハチミツが香るのが面白い。
以上、かねひろジンギスカン夕食セット・740円☆
ごちそーさまでしたっ!
<おまけ>
帰り道に発見。
なぜこんなところにズラッと陳列しているのか???(笑)
【DATA】
サッポロ歩留門
札幌市北区北6条西7丁目5-3 北海道自治労会館1F
ここのところ週末の天気が良い。今日もまた然り。
もったいないから出かけることにした。
世のガキんちょが夏休みに入ってしまったので
ヤツラが来なさそうなところにしよう。
そうだ花だ。特に男の子はほぼ興味ないはず。
これで敵の半分は駆逐(笑)
で今ならラベンダー・・・は遠いし混んでるのが確実なので

ギリギリ間に合うバラが良い。バラがなくちゃ生きていけない♪
目的地は岩見沢。
フォークジャンボリーのため道路激混みもさほど遅れず到着。

いわみざわ公園バラ園

ピークは過ぎてるもののなかなかの咲きっぷり。
で、恒例の記念撮影(笑)


いや、ホントに


色んな種類のバラがあるもんだね。

色も形も大きさも実に様々。

種類多過ぎて全然名前覚えられなかった(><)
お花を堪能した後はちょい遅いランチ。

レストラン・ハマナスの丘

外のお花を眺めながら食事ができるのだ。
いただいたのは・・・

パスタコース・1300円
選べるパスタにサラダ・ドリンク・デザートがセットになってる。
選んだパスタは、具沢山ナポリタン(左)と
高麗雉子と彩り野菜の塩味風味(右)
むー調理法にやや問題あり。なぜかどちらも辛いのよ。
そういや日替わりパスタがペペロンチーノだ・・・orz

デザートのローズアイスはココらしくて良かった。
明日からは8月。早くもこの方たちが・・・

夏も半分は終わっちゃったな(´・ω・`)
もったいないから出かけることにした。
世のガキんちょが夏休みに入ってしまったので
ヤツラが来なさそうなところにしよう。
そうだ花だ。特に男の子はほぼ興味ないはず。
これで敵の半分は駆逐(笑)
で今ならラベンダー・・・は遠いし混んでるのが確実なので
ギリギリ間に合うバラが良い。バラがなくちゃ生きていけない♪
目的地は岩見沢。
フォークジャンボリーのため道路激混みもさほど遅れず到着。
いわみざわ公園バラ園
ピークは過ぎてるもののなかなかの咲きっぷり。
で、恒例の記念撮影(笑)
いや、ホントに
色んな種類のバラがあるもんだね。
色も形も大きさも実に様々。
種類多過ぎて全然名前覚えられなかった(><)
お花を堪能した後はちょい遅いランチ。
レストラン・ハマナスの丘
外のお花を眺めながら食事ができるのだ。
いただいたのは・・・
パスタコース・1300円
選べるパスタにサラダ・ドリンク・デザートがセットになってる。
選んだパスタは、具沢山ナポリタン(左)と
高麗雉子と彩り野菜の塩味風味(右)
むー調理法にやや問題あり。なぜかどちらも辛いのよ。
そういや日替わりパスタがペペロンチーノだ・・・orz
デザートのローズアイスはココらしくて良かった。
明日からは8月。早くもこの方たちが・・・
夏も半分は終わっちゃったな(´・ω・`)
久々にY氏&GPX部長とカレー部活。
が、突然Y氏お得意のドタキャン危機が!
こりゃ1月以来の幻のカレー部か・・・でも何とか回避。
予定よりは遅れたものの無事に決行。
きっとPPさんが参加してなかったおかげだろう(笑)
目的のお店に入るといきなりこんなのが。

野菜が自慢ってことかな?

内部はちょいログハウス風。

かかってる音楽は北の国から・・・

そう今回は「ふらのや」なのだ!

ココナッツミルクとキャラメルラテ。
ドリンクを飲みつつカレーを待つ・・・結構待った(笑)

道産豚ロースと道産野菜のスープカレー・790円☆
クーポン使用なのでドリンクもセットでの価格だよ。
スープはマニアックにしたが、酸味が強かった。
ちょいとクセがあり、個人的には得意じゃない系。
GWにいただいた「自慢のスープ」の方が私好みでしたな。

仲良くトリ爆弾を貪るお二人。マニアックスープも合ったみたい。
【DATA】
カレーのふらのや 厚別店
札幌市厚別区厚別西3条6丁目700-86
が、突然Y氏お得意のドタキャン危機が!
こりゃ1月以来の幻のカレー部か・・・でも何とか回避。
予定よりは遅れたものの無事に決行。
きっとPPさんが参加してなかったおかげだろう(笑)
目的のお店に入るといきなりこんなのが。
野菜が自慢ってことかな?
内部はちょいログハウス風。
かかってる音楽は北の国から・・・
そう今回は「ふらのや」なのだ!
ココナッツミルクとキャラメルラテ。
ドリンクを飲みつつカレーを待つ・・・結構待った(笑)
道産豚ロースと道産野菜のスープカレー・790円☆
クーポン使用なのでドリンクもセットでの価格だよ。
スープはマニアックにしたが、酸味が強かった。
ちょいとクセがあり、個人的には得意じゃない系。
GWにいただいた「自慢のスープ」の方が私好みでしたな。
仲良くトリ爆弾を貪るお二人。マニアックスープも合ったみたい。
【DATA】
カレーのふらのや 厚別店
札幌市厚別区厚別西3条6丁目700-86
すっかり夏ですな。海へ行こう!
小樽をすっ飛ばして積丹に到着ぅ~♪

天気が良くってすっげー気持ち良い。

ま、海と言っても泳ぐために来たんじゃない。
単純にドライブってワケでもない。
この時期恒例の生ウニをいただきに来たのだ!

案内ハガキをもらっていた食堂うしおで昼飯。

生うに丼(白)・2300円
ハガキを持っていったので、ホッケの煮つけをおまけしてくれた。

この時期ならではのミョウバンを使わない生うに。
変な後味が無いのがうれしいね。甘~い (^^)

あっさり完食。
痛風という持病さえなければ毎年コースなのだが。。。
さらに神威岬に寄って、

海の色のようなコイツをデザートにした。

積丹ブルーソフト・300円
ミントってことだけど、ほんのりだけで
味はほとんどフツーのソフトっぽい。
この後は積丹半島をぐるり一周して、何かとアツイ泊を経由。

最終的には岩内の道の駅まで足を伸ばした。

北海道を代表するゆるキャラ「たら丸」の看板
最近は「まんべくん」に押されてるけど元全国2位!
この後は再び小樽経由で帰路に。
久々にドライブな感じ・・・中身はほぼグルメ部だったけどね(笑)
小樽をすっ飛ばして積丹に到着ぅ~♪
天気が良くってすっげー気持ち良い。
ま、海と言っても泳ぐために来たんじゃない。
単純にドライブってワケでもない。
この時期恒例の生ウニをいただきに来たのだ!
案内ハガキをもらっていた食堂うしおで昼飯。
生うに丼(白)・2300円
ハガキを持っていったので、ホッケの煮つけをおまけしてくれた。
この時期ならではのミョウバンを使わない生うに。
変な後味が無いのがうれしいね。甘~い (^^)
あっさり完食。
痛風という持病さえなければ毎年コースなのだが。。。
さらに神威岬に寄って、
海の色のようなコイツをデザートにした。
積丹ブルーソフト・300円
ミントってことだけど、ほんのりだけで
味はほとんどフツーのソフトっぽい。
この後は積丹半島をぐるり一周して、何かとアツイ泊を経由。
最終的には岩内の道の駅まで足を伸ばした。
北海道を代表するゆるキャラ「たら丸」の看板
最近は「まんべくん」に押されてるけど元全国2位!
この後は再び小樽経由で帰路に。
久々にドライブな感じ・・・中身はほぼグルメ部だったけどね(笑)