忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

各種部活の記録

2月にいただいた「シマエナガランチ」
その春バージョンが発表された!
これは行くしかないっ!!
連休最終日『京王プラザホテル札幌』1階の・・・

「GLASS SEASONS」へ到着。
我が家のシマエナガ族が大量参戦w

「ぼく、シマエナガ。」コラボ!
シマエナガランチ春~Like Afternoon Tea 
早速いただきます。

・オードブルバリエ 
クリームチーズのシマエナガがポイント。

・本日のスープ
むむっ、これはシマエナガ要素なしw
 
・レモンアロマのスモークを纏った海老と春野菜のタラコスパゲッティ 
フタを取るとこんな感じ。

これもフタにシマエナガの顔があるだけ。
今までのランチと比べると手抜き感w

・アシェットデセール
これはセンターに凝ったシマエナガ。
やっぱこうでなくちゃ。
美味しくいただいてランチ終了。

天気が良かったので帰り道にお散歩。
北大構内まで足を延ばしてみた。

クラーク像を経由して・・・

「総合博物館」
理学部だった建物が博物館になったんだね。

一周りして併設のカフェでソフトクリームをいただいた。

「西興部村のソフトクリー夢(ミニサイズ)」

なかなか見応えがあったぞ。

日当たりが良いところでは桜が満開。
良いお散歩になったね。

北大と丸井の不二家でお土産買って帰宅。
お疲れさまでした~
【飲食店DATA】
京王プラザホテル札幌 GLASS SEASONS
 札幌市中央区北5条西7丁目2-1
ミュージアムカフェぽらす
 札幌市北区北10条西8丁目
 (北海道大学総合博物館内)
PR
少し前に今年は桜前線が早そうと聞いた。
昨年は5月10日に行ったんだけど桜終わってた。
なので今年は支笏湖行きを早めてみた。
まずは恒例の・・・

『ザ バードウォッチングカフェ』
今回は初めて予約してきた。席は2時間使えるよ。

「トルティーヤハックセット」
「ツナ&バジル」と「キーマカレー&ヨーグルト」

今回は、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、
ゴジュウカラ、コガラ(ハシブトガラ?)、イカル、
カワラヒワ、キジバト、アカゲラ、コゲラ、
ニュウナイスズメ、スズメ、ハシブトガラス、
エゾリス を観察できた。

デザートに「自家製ハスカップソースサンデー」
&「シマエナガソフト」
あっとゆー間の2時間だったなぁ。

そして本日の宿へ。

『支笏湖第一寶亭留 翠山亭』

お部屋は「227」
大きく二つのブロックに分かれた部屋。

こちら寝室。
テーブルセットとテレビもあって
リビング的な使い方もできる。

そしてこちらがリビング。
床は床暖のタイル。
浴室隣接でまさにスパリビング。
公式HPのお部屋の見取図。

(クリックで大きくなります)
山側のお部屋で窓からは駐車場ビューw
でも、温泉堪能に特化した部屋の造りで
これはなかなか面白い。

夕食は『苔庵』にて

椅子は4つ用意してくれた。

「翠山会席」

(クリックで大きくなります)
夜食のいなりずしを受け取って
部屋へ戻る前にラウンジでコーヒーを調達。

ついでに抹茶チョコと紅茶みるくをいただいた。
お部屋では心ゆくまで温泉満喫!
気付いたら夜は更けて・・・おやすみなさい。

・・・
・・・
・・・
翌朝。
朝風呂後「草庵」にて朝食。

「朝食膳」

(クリックで大きくなります)
この後は最後の温泉。

そして11:00にチェックアウト。
天気が良かったので、宿の駐車場に
車を置かせてもらったまま周囲を散策。
昨年終わっていた桜は今年はまだ蕾すらなしw
遅すぎたり早すぎたり、なかなかうまく行かない。

野鳥の森に隣接の展望台まで登ってみた。
見渡す周囲の山にはまだ雪が残ってる。

それでも日差しのせいか暖かく、
連休の谷間のおかげで人も少なくてゆっくりできた。

お昼過ぎ、支笏湖を後にしてお土産を買うために
千歳の『ドレモルタオ』に寄ってみた。

ダメ元で覗いてみたカフェ。
まさかの待ち人なし!

「シーズナルセット」をいただく。

季節限定のパスタとパンケーキのセットで
このときは・・・
・道産アスパラとシラスのペペロンチーノ
・桜香るボロネーゼクリーム生パスタ
・パンケーキフルーツヨーグルト 
これにサラダとドリンクが付いていた。

その後は千歳と恵庭の道の駅を経由して帰宅。

次回は洞爺湖で久しぶりの花火見物の予定。

【宿DATA】
支笏湖第一寶亭留 翠山亭
 千歳市支笏湖温泉
【飲食店DATA】
ザ バード ウォッチング カフェ (The Bird Watching Cafe)
 千歳市蘭越90-26
ドレモルタオ (Doremo LeTAO)
 千歳市朝日町6-1-1
今月の温泉部。
まずはランチを『シチュー屋さんポトフ』にて。

「アメリケーヌセット(ハーフ) 」
実に10年ぶりくらいに車を停めることができた!
この後墓参りで滝野霊園に寄ってから定山渓へ。

本日のお宿。

2年ぶりの『 ゆらく草庵』

お部屋は「608」

前回と同じツインの部屋だ。

窓からのビュー・・・

左端の真ん中の建物はシャレーアイビー。
その上にこの時期恒例のこいのぼり。

夕食は二部制。17:30の組にした。

ゆらくのみかく〜春陽の膳〜

(
クリックで大きくなります)

食後は大浴場へ。
本日は館内あまり混んでいないと聞いていたのだ。

そして共立リゾート名物の夜鳴きそば

7組目でいただいたけど食べ終わる頃には
結構な待ち行列が発生していた。
館内空いている日でもこうなるんだなぁ。
そして満腹のままおやすみなさい。
・・・
・・・
・・・
翌朝。
朝風呂後の朝食。

お品書き・・・

(クリックで大きくなります)

食後はお部屋で最後の温泉。

窓から見えるのは「敷島定山渓別邸」だね。

今回はこれにて終了。
共立リゾートの株主になったので、
ここの宿には今後来る機会増える予定。
次回は支笏湖・・・花は咲いているかな???

【宿DATA】
定山渓 ゆらく草庵
 札幌市南区定山渓温泉東3丁目228-1
【飲食店DATA】
シチュー屋さんポトフ
 札幌市清田区真栄5条2丁目2-22
先月に続いて音楽部。
まずはテラスレストランでランチ。

「ふわとろ卵のチキンオムカレー」 &
「ロールキャベツと野菜のトマトスープパスタ」

そして開場。
紀平凱成ピアノコンサートツアー2025~HOORAY!
今回は入口にボスターの掲示が無かった。

席は「1階9列-31&32番」
後半はスペシャルゲストも登場。
ソプラニスタの岡本知高さん!
アンコールラストは即興のオリジナル曲だった。
なお、コンサート後のサイン会は撮影禁止で写真無し。

【備忘録】
[プログラム]
01.紀平凱成:桜の瞬き
02.紀平凱成:Rollin’ Town
03.リスト=紀平凱成:愛の夢
04.ディズニーの名曲メドレー
05.カプースチン:24の前奏曲より
06.カプースチン:8つの演奏会エチュードより
07.カプースチン:変奏曲
(休憩)
08.ビゼー:Agnus Dei
09.讃美歌:Amazing Grace
10.プッチーニ:誰も寝てはならぬ
11.紀平凱成:Flying no.5
12.紀平凱成:TOKYO
13.紀平凱成:Down Forest
14.紀平凱成:Blue Bossa Station
[アンコール]
01.BEGIN:涙そうそう
02.シューマン=リスト:献呈
03.紀平 凱成:Taking off Loneliness
04.紀平 凱成:北海道をイメージした曲(五稜郭・支笏湖)
3月の温泉部は新規開拓!

『びらとり温泉 ゆから』
近くの門別競馬場には結構来ているのに
ここは日帰り含めて初の利用だ。
チェックイン済ませてお部屋へ。
廊下の一番奥まで進んで振り返ると・・・

奥に見えるのがロビー。
で、お部屋は

「103」

この図の右側がロビー。
一番奥の部屋の一つなのだ。
お部屋は・・・既視感w

うん、同じアンビックス系列のゆ~りん館や
蔵三と同じ造りだね。

ウェルカムは温泉まんじゅう。
蔵三や甘露の森と違って蒸し器は無い。
コーヒーj豆もあるはずだけど見当たらず。
後でもらおうと思ってそのまま忘れたわw

そして、洗面所兼脱衣所。

これも既視感w

洗い場はめっちゃ寒い。
温泉ぶちまけて室温上げたけど
この時期は暖房がほしいところ。

露天風呂は気持ち良い。
この時期なので虫の心配も無し!

夕食は18:00が最も混むとのこと。
ならばと17:30を選択。

扉がない半個室。
びらとり和牛ステーキプランなのだ。

「びらとり和牛ステーキ膳」

(クリックで大きくなります)

追加ドリンクはびらとりのトマトを使った、
レッドアイ(サッポロクラシック×ニシパの恋人)
酎ハイ(ニシパの恋人)
ここだけの限定感があって良いね!

夕食後、日帰り客が居なくなってから大浴場へ。

ゆっくり浸かれて良かった。

人工ながら高濃度の炭酸泉が面白かった。

体中泡泡w
そして就寝写真を撮り忘れつつおやすみなさい。
・・・
・・・
・・・
翌朝は大浴場で朝風呂から朝食。
7:30だったけどほかに一組だけだった。

まぁフツーの朝食。
その中でトマト鍋が個性を発揮していたね。
お部屋に戻って最後の温泉。

今回は10:00チェックアウト。
帰りは二風谷ダムでダムカードもらって帰宅。

ダムの写真↑・・・水面が結氷&積雪でただの雪原w

【宿DATA】
びらとり温泉 ゆから
 沙流郡平取町字二風谷92番6
1 2 3 4 5 6  →Next
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 dzp836]
[05/01 KirbyJal]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なりぶー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析