忍者ブログ
2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

各種部活の記録

ほんっとに超久しぶりに訪問!

『北海道開拓の歴史村』♪

入ったことはあるんだけどもう20年位前のはず(^^;

地元過ぎてなかなか来る気にならなかったんだよね。
それにしても広いうえに建物が一杯!

ウォンバッツも記念写真に忙しい。

記憶ではこぢんまりな印象だったのだが。
ここってばこんなに巨大化してたのね。

旧北海中学の教室で授業も受けてみた(笑)

鰊御殿(青山家)って昔からあったっけ?

ここではお茶をごちそうになって一服。

ちょうど藤の花が見ごろだった。

ズラッと並んだトラクター。

それにしても時間が経つのが超早い。
半分強見たところでかなり遅いお昼ご飯を食べに・・・

『開拓の村食堂』へ。既に売り切れメニュー多し。

開拓そば。ぶっとい麺の田舎そばですな。

この後残りを見て周り・・・

馬車は混んでて乗れなかった(><)

結局全部歩いてほぼ制覇。

外れの方は若干割愛したけどね。
半日ほどで急いで周ったけど、ホントにじっくり見るなら丸一日必要ですな。
いや、意外に良かったわ。季節を変えてまた来てみたいかも!

<おまけ>
最後は「記念塔」にも寄ってみた。

ここも10年以上来てなかったはず。。。
PR
1000円高速終了前に久々にドライブ♪
あっさり目的地到着し、まずは花壇にて

本日の参加者3名の記念撮影



豪州からやって来たウォンバッツ!

さて、目的地入口。

上を見たら・・・

そう、ピラミッドと言えば砂川の『北海道子どもの国』
中にはピサの斜塔もあれば

ヘラクレスが居たりして・・・

ちょっとした世界旅行の気分(ウソ)
次はどこへ行こうかと思案中・・・

もちろんフツーの遊具もある。

すべり台も堪能した!

最後はストーンヘンジで記念撮影。

ちなみに「カピバラさん」のまねじゃないぞ。
ウチでは昔からやってるのだ。

隣接されてるハイウェイオアシスにある・・・

木林の森っつうレストランでちょっと遅いランチ。

スープカレーが売り切れてたのでラーメンにした。
が、何となく不完全燃焼だったので、この後売店で・・・

スープカレーチョコなど購入して帰宅。
テレビ塔あたりでフツーに売ってそうだけどね。。。
この歳になって初めてケータイっつーかi-Phoneを持つことにした。
購入した○スパラの店員さんのメモに「あいぽん」って書いてあったのが
妙にカワイかったので、そう呼ぶことにする。

これがあいぽんと契約時のおまけ一式。
正直変なおまけ要らないから値引いて欲しいところだ。
他社からの乗り換えはもの凄く優遇されるのに、新規契約ってば
変なおまけのほかには何の特典もないのよ。
それでも○スパラでは、中古のケータイ持ってけば、あいぽん16GB購入で
4000円、32GBだと9000円で下取りしてくれるのだ。
結局、この差と前モデルの下取り価格を参考に、どちらでも大差無いと
判断して、32GBモデルを選んだ。ケースは黄色にした。

そして「あいぽん」らしくカスタマイズしてみた。カワイイぞ(笑)

予算の制約から、標準プランのパケ代下限維持のため、データ通信は
Wi-Fiのみで行うことに。つまり出先ではマクドナルド専用機(笑)
他社からのメールがリアル確認できないのが難点だけど
それでもこれまでに比べたら随分便利になるので良しとせねばなるまい。
ちょいと使ってみた感じでは、PCライクで意外に早く馴染めそう。

<おまけ>
このラーメンは極々フツーのしょうゆ味のインスタントラーメンだった。

こーゆー袋入りの食べたのって超久しぶりだったな。
数年ぶりに滝上公園の芝ざくらを観に行くことにした。

で、出かけようとしたところ、玄関に桜(芝じゃないやつね)の
花びらの吹きだまりが、結構スゴイことになってた。



滝上までは高速道路使って丁度3時間くらい。
比布JCから自動車専用道で浮島峠の分岐点の手前まで行けるので
随分と便利になったものだ。しかも今なら片道1000円だもんね。
途中、知らないうちに赤色灯点けたパトカーが背後に現れたりして
かなりびびったが、そんなに出してなかったので助かった。

浮島トンネルを抜けると、雲が一気に厚くなり小雨が降り出した。
「止んでくれないかな?」と、道の駅で芝ざくらソフトを食べながら
様子を窺う。



・・・が、一向に雨が上がる気配無く、諦めて目的地の滝上公園へ。
満開の芝ざくら。見頃ピークなのに雨のおかげでお客さんもソコソコ。



それにしても、やっぱインパクトあるね。晴れてないけど「天晴れ!」
我が子分たちも十分に堪能した模様。




公園でアッという間に2時間ほど経過してしまい、遅い昼食をとりに
近くの定食屋さん「天手古舞」へ。↓メニューはこんな感じ。



有名人(?)の名前がメニュー名になってる。
ざるラーメンの「武豊」も捨てがたかったが、カレー部員としては
カツカレーの「たにやん」(誰?)にした。
カレーは、まぁフツー。価格は高めだけどボリュームは十分。
↓久々にフツーのカツカレー食った気が。



↓ちなみにツレは「みのもんた」という、カキフライ定食。



帰りも3時間。
またも突然現れた赤色灯点けたパトカーにビビらされる。
旭川付近の、時速70~80㎞制限区間は要注意ですな。
今日の走行距離は480km強で、ホント久々に長距離運転したって感じ。
でも、それほど疲れてないのは、行程の8割が高速道路だったからだね。
Prev5 6 7 8 9 10 
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 dzp836]
[05/01 KirbyJal]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なりぶー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析