各種部活の記録
ずーっと現地観戦しているホッカイドウ競馬最大のレース
ブリーダーズゴールドカップ。
昨年までは旭川だったけど、今年から門別での開催となった。
今回参加できたのはPPさん、BOOさんとオイラの3名。
参加者は少ないながら、なんと午前中に社台スタリオンステーション
見学という豪華ツアーとなった! PPさん、ありがとう!!!
まずは一般に開放されている放牧場・・・


ディープインパクト、トウカイテイオー、ダイワメジャー、クロフネ、
キングカメハメハ、メイショウサムソン。
・・・ディープインパクトって、何かフツーの馬じゃん。
正直、見栄えしないし、なんつーか「オーラ」みたいなの皆無(笑)
こりゃ柵に名前書いててくれないと分からんわ。

トウカイテイオーは、三白流星で派手だから分かり易い。

その後は、事務局・前田さんの案内で場内を見学。
最も印象に残ったデュランダル。
人の姿を見るや駆け寄ってきて・・・人懐こいんじゃなくて、
隙あらば蹴ろうとしてるらしい。

フレンチデュピティ、フジキセキ、ゼンノロブロイ、ローエングリン、
ファルブラヴ、ハーツクライ、リンカーン、タニノギムレット・・・


錚々たる豪華種牡馬たちを見学して戻ってきたら、
放牧から帰ってきた
ダイワメジャー

メイショウサムソン

わざわざオイラたちの前でポーズを取ってくれて、感謝、感謝。
馬房では、放牧から戻ってきたクロフネやアドマイヤジュピタ&ドンとか、
ネオユニヴァースとか・・・お手入れ中のディープインパクトも。

いやいや、ホント堪能させてもらいました。
しかも、豪華なお土産までいただいて・・・

これだけで、今日休んだ甲斐があるってもんだ。

社台SSを後にして、お昼はマルトマ食堂へ。

早めに着いたのでそんなに待たずに済んだ。
ホッキカレーを食わねばカレー部ではないとのPPさんの言葉を
無視して、おまかせ丼をいただく。

・・・いや、ホント大満足だったけど、肝心のホッキが入って
なかったのだけが、惜しかったなぁ。
昼食後はいざ門別競馬場へ。
新しく出来た「新スタンド」に陣取る。
思ったよりコンパクトな造り。屋外席は秋になったら寒そう。。。





で、いつものよーに乾杯して競馬開始。運転手のPPさん、スマソ!

BOOさんは1Rから複勝1000円買いの元返しという伝説を達成。
ホッカイドウ競馬の売上には貢献してるぞ(笑)
↓満面の笑みのBOO氏。実はこの日絶好調だった。

日が暮れてきてナイターっぽくなると実に雰囲気良かった。
・・・が、灯りの元にはすっげー量の「蛾」が。



メーンBGCはJRA勢対南関の雄フリオーソという構図。
例年通り地元馬の出る幕無し。

1番人気フリオーソは最後タレた。2~4番人気のJRA勢が1・2・3。。。

BOOさん、PPさん含め、当たった人が多くて換金は大混雑。
でも、オイラはいつものよーに全滅だったお(苦笑)
次回競馬部は「札幌記念」の予定っす。
みんな参加できたら良いねぇ。
ブリーダーズゴールドカップ。
昨年までは旭川だったけど、今年から門別での開催となった。
今回参加できたのはPPさん、BOOさんとオイラの3名。
参加者は少ないながら、なんと午前中に社台スタリオンステーション
見学という豪華ツアーとなった! PPさん、ありがとう!!!
まずは一般に開放されている放牧場・・・
ディープインパクト、トウカイテイオー、ダイワメジャー、クロフネ、
キングカメハメハ、メイショウサムソン。
・・・ディープインパクトって、何かフツーの馬じゃん。
正直、見栄えしないし、なんつーか「オーラ」みたいなの皆無(笑)
こりゃ柵に名前書いててくれないと分からんわ。
トウカイテイオーは、三白流星で派手だから分かり易い。
その後は、事務局・前田さんの案内で場内を見学。
最も印象に残ったデュランダル。
人の姿を見るや駆け寄ってきて・・・人懐こいんじゃなくて、
隙あらば蹴ろうとしてるらしい。
フレンチデュピティ、フジキセキ、ゼンノロブロイ、ローエングリン、
ファルブラヴ、ハーツクライ、リンカーン、タニノギムレット・・・
錚々たる豪華種牡馬たちを見学して戻ってきたら、
放牧から帰ってきた
ダイワメジャー
メイショウサムソン
わざわざオイラたちの前でポーズを取ってくれて、感謝、感謝。
馬房では、放牧から戻ってきたクロフネやアドマイヤジュピタ&ドンとか、
ネオユニヴァースとか・・・お手入れ中のディープインパクトも。
いやいや、ホント堪能させてもらいました。
しかも、豪華なお土産までいただいて・・・
これだけで、今日休んだ甲斐があるってもんだ。
社台SSを後にして、お昼はマルトマ食堂へ。
早めに着いたのでそんなに待たずに済んだ。
ホッキカレーを食わねばカレー部ではないとのPPさんの言葉を
無視して、おまかせ丼をいただく。
・・・いや、ホント大満足だったけど、肝心のホッキが入って
なかったのだけが、惜しかったなぁ。
昼食後はいざ門別競馬場へ。
新しく出来た「新スタンド」に陣取る。
思ったよりコンパクトな造り。屋外席は秋になったら寒そう。。。
で、いつものよーに乾杯して競馬開始。運転手のPPさん、スマソ!
BOOさんは1Rから複勝1000円買いの元返しという伝説を達成。
ホッカイドウ競馬の売上には貢献してるぞ(笑)
↓満面の笑みのBOO氏。実はこの日絶好調だった。
日が暮れてきてナイターっぽくなると実に雰囲気良かった。
・・・が、灯りの元にはすっげー量の「蛾」が。
メーンBGCはJRA勢対南関の雄フリオーソという構図。
例年通り地元馬の出る幕無し。
1番人気フリオーソは最後タレた。2~4番人気のJRA勢が1・2・3。。。
BOOさん、PPさん含め、当たった人が多くて換金は大混雑。
でも、オイラはいつものよーに全滅だったお(苦笑)
次回競馬部は「札幌記念」の予定っす。
みんな参加できたら良いねぇ。
PR
早くも3回目のJRA札幌遠征。
今回も"SAPPORO"なのに「函館記念」ってのがポイント。

朝からの参加者はBOOさんとワタクシだけというミニ部活となったけど
九州土産の「馬」の燻製を食べつつ、いつものように朝から酔っ払う(笑)

せっかくの入場無料デーなのに、雨が落ちてきたりで
朝からのお客さんの入りはイマイチ。

そんな状況にも関わらず、朝イチからバズーカ砲(カメラ)に
追っかけられてたのが・・・

安田美沙子が命名したと話題の「ハンナリト」。
もし勝つなら距離延びてから?って感じだったな。
今週のスープカレーリレーは、西区の「ぱお」。


スープカレーつけ麺にしたがちと微妙だった。
素直にフツーのスープカレーにしておけば良かった。。。
午後からはPPさんも合流。
ターフィーショップが出てたので、札幌では買ったことが
なかった記念Tシャツを購入。他場への遠征に着て行こう!

気付いたら函館記念の頃には、お客さんがびっしり!!!

勝ったのはサクラオリオン。
フツーに買えそうな馬券で3連単10万円超えてたのでびっくり。
ヤマニン軸にするとはちと狙い過ぎたようですな。

今日はメーンまでで競馬部終了。一つも当たらなかったねー。
でも抽選プレの「金のうちわ」はしっかりゲト!
先着プレの扇子は札幌記念デーにくれるらしい。

・・・どーでも良いが警備員超邪魔だ(笑)
次回は札幌記念・・・と、その前に門別・ホッカイドウ競馬のBGCだ!
今回も"SAPPORO"なのに「函館記念」ってのがポイント。
朝からの参加者はBOOさんとワタクシだけというミニ部活となったけど
九州土産の「馬」の燻製を食べつつ、いつものように朝から酔っ払う(笑)
せっかくの入場無料デーなのに、雨が落ちてきたりで
朝からのお客さんの入りはイマイチ。
そんな状況にも関わらず、朝イチからバズーカ砲(カメラ)に
追っかけられてたのが・・・
安田美沙子が命名したと話題の「ハンナリト」。
もし勝つなら距離延びてから?って感じだったな。
今週のスープカレーリレーは、西区の「ぱお」。
スープカレーつけ麺にしたがちと微妙だった。
素直にフツーのスープカレーにしておけば良かった。。。
午後からはPPさんも合流。
ターフィーショップが出てたので、札幌では買ったことが
なかった記念Tシャツを購入。他場への遠征に着て行こう!
気付いたら函館記念の頃には、お客さんがびっしり!!!
勝ったのはサクラオリオン。
フツーに買えそうな馬券で3連単10万円超えてたのでびっくり。
ヤマニン軸にするとはちと狙い過ぎたようですな。
今日はメーンまでで競馬部終了。一つも当たらなかったねー。
でも抽選プレの「金のうちわ」はしっかりゲト!
先着プレの扇子は札幌記念デーにくれるらしい。
・・・どーでも良いが警備員超邪魔だ(笑)
次回は札幌記念・・・と、その前に門別・ホッカイドウ競馬のBGCだ!
3週連続の競馬部。
朝から参戦はBOOさんとGPXさん。PPさんは午後から来るとのこと。
天気が良いので久々に芝生席で。
スープカレーを食べに行き易いよう、いつもの2ハロン棒前でなく・・・
「SAPPORO」「函館スプリングステークス」と書かれたゴール板前に陣取る。

↓高知での雪辱に燃えるワタクシ。

ジリジリと照りつける日差しの下でビールを飲みつつ競馬。
コレが良いんだよねぇ・・・あとは馬券を当てるだけ。
で、先々週からの連敗がようやく止まったのが4R!
7番人気から果敢に入って馬単14→3で8,540円ゲット!!
三浦皇成に感謝!!!

3連複も実に惜しかったのだが悔しいタテ目。絞り過ぎたな。
それでもみなさんにビールゴチできたぞ。
その後は、絶叫マシーンPP夫妻が合流するも、良いところ無く終了。
福島でPP夫妻の愛馬が勝ち上がったのにイマイチ盛り上がらないし。
↓絶叫どころかゴール前で沈黙ばかりのPP夫妻・・・って他の部員も同じ。

もちろんbossの馬券もカスリもせず。
更に食べようと思っていたスープカレーまで売り切れとは。。。
そーいや、タイトルの函館SSの写真って一枚も撮ってなかった(笑)
朝から参戦はBOOさんとGPXさん。PPさんは午後から来るとのこと。
天気が良いので久々に芝生席で。
スープカレーを食べに行き易いよう、いつもの2ハロン棒前でなく・・・
「SAPPORO」「函館スプリングステークス」と書かれたゴール板前に陣取る。
↓高知での雪辱に燃えるワタクシ。
ジリジリと照りつける日差しの下でビールを飲みつつ競馬。
コレが良いんだよねぇ・・・あとは馬券を当てるだけ。
で、先々週からの連敗がようやく止まったのが4R!
7番人気から果敢に入って馬単14→3で8,540円ゲット!!
三浦皇成に感謝!!!
3連複も実に惜しかったのだが悔しいタテ目。絞り過ぎたな。
それでもみなさんにビールゴチできたぞ。
その後は、絶叫マシーンPP夫妻が合流するも、良いところ無く終了。
福島でPP夫妻の愛馬が勝ち上がったのにイマイチ盛り上がらないし。
↓絶叫どころかゴール前で沈黙ばかりのPP夫妻・・・って他の部員も同じ。
もちろんbossの馬券もカスリもせず。
更に食べようと思っていたスープカレーまで売り切れとは。。。
そーいや、タイトルの函館SSの写真って一枚も撮ってなかった(笑)
高知遠征最終日。いよいよ今日は帰札日。
それでも早起きして桂浜へ向かう。
バスを待っていたら、地元のおっちゃんに話しかけられて・・・
土佐弁がキビシクて半分くらいしか分からなかった。
遠いところからよく来たなーって感じは伝わったけど。
でも、おっちゃん、ありがとう!
バスで40分ほど揺られて、まずは龍馬記念館へ。

中にはちゃんとこの↓お方が・・・

「近江屋」のあの部屋も復元されてる。

手紙などの資料も充実してるし、大河ドラマが放送される来年は
きっと混むんだろうな。
続いて桂浜へ。梅雨時期とは思えぬ好天。


やっぱこの像だよね。


この辺を周るなら、このバス(土日祝限定)が便利ですぞ。

お昼の飛行機で帰るためこれで高知ともサヨウナラだ。
すっげー良かったけど、なかなか来られないよなぁ。
ランチは空港で・・・

最後まで美味しかった高知に感謝しつつ遠征終了!
BOOさん乙でした!!!
それでも早起きして桂浜へ向かう。
バスを待っていたら、地元のおっちゃんに話しかけられて・・・
土佐弁がキビシクて半分くらいしか分からなかった。
遠いところからよく来たなーって感じは伝わったけど。
でも、おっちゃん、ありがとう!
バスで40分ほど揺られて、まずは龍馬記念館へ。
中にはちゃんとこの↓お方が・・・
「近江屋」のあの部屋も復元されてる。
手紙などの資料も充実してるし、大河ドラマが放送される来年は
きっと混むんだろうな。
続いて桂浜へ。梅雨時期とは思えぬ好天。
やっぱこの像だよね。
この辺を周るなら、このバス(土日祝限定)が便利ですぞ。
お昼の飛行機で帰るためこれで高知ともサヨウナラだ。
すっげー良かったけど、なかなか来られないよなぁ。
ランチは空港で・・・
最後まで美味しかった高知に感謝しつつ遠征終了!
BOOさん乙でした!!!
boss、ごめんなさい!
・・・と、いきなり結果で申し訳ないけど、bossに託された野口英世がどうなったか
詳しくご報告いたしまする。
勝負したのは高知に行って2日目から。
ここまで十分に高知競馬の傾向を分析し、一発狙うよりもカタイところを
積み重ねた方が良い結果になりそうと判断し、メーン勝負は8・9・10の3レース、
その前に自信のレース1つを選んで資金を増やそうと目論んだ。
【6R】
で、選んだのが6R。5-8-9の3連複。
1・2・3番人気の3連複で8倍弱って高知競馬ではオイシイ方だ。
「日本のヒロイン」ってのもboss用に良さげ(笑)
・・・が、そのヒロインがあぼーん。3着に8番人気が突っ込んで
6-8-9 3,340円とそこそこの配当になったのが悔しい。
【結果】1000円-200円=残り800円
【8R】
お次は予定通り8R。予定と違うのは資金が増えていないこと(苦笑)
かなりカタいと感じたが、1・3・4番人気の3連複で300円台では・・・
100円だけ3連単に回して狙ってみた。
3連複的中するも、3連単はクビ差で2着と3着が逆という痛恨の結果。
でも、とりあえず増えたぞ。
【結果】800円-300円+680円=残り1180円
【9R】
資金が増えたところで一発狙ってみた。
元道営の3番イルラーゴが単騎逃げなら足りそうだ。
ブービー人気でオッズもオイシイ!bossの喜ぶ顔が目に浮かぶようだ(笑)
・・・が、イルラーゴがいきなりの出遅れ。スタートで全て終ってしまった。
3連単10万馬券と大荒れの結果で、荒れるという見立ては合っていたのだが
選んだ穴馬が違いましたな。
【結果】1180円-300円=残り880円
【10R】
さて、いよいよ勝負レース。
できればここまでに資金を増やしておきたかったがやむを得まい。
5倍しか付かないが、ここは気持ち良く一点勝負で行こう!
何せ軸がカタそうだしね。1番人気のアッパークラスは高知転入後、
B級のレースで馬券に絡まなかったのはたった1回だ。
・・・が、
まさか、
まさかの
アッパーあぼーん・・・orz
3連複2-3-5 11,980円、3連単3-2-5 272,880円という超大荒れに。
これは逆立ちしても買えなかったなぁ。
勝負レースを完全に誤ってしまった。。。
【結果】880円-800円=残り80円
とゆー訳で、bossの英世は80円になりましたとさ。