各種部活の記録
クーポン使ってカレー部自主トレ。
職場から歩いてお店へ向かう。

ずんずん歩いて豊平川を渡る。
曇りなのが幸いして歩いてもあんまり暑くない。
で、意外に早く到着したぞ。

水を使わずに作るカレーのお店。

店主は野菜ソムリエでもあるそうで・・・

ラッシーに野菜を使ってるのだ!

ムスイカリー・3番&ラッシー・クーポン価格500円☆
ライスはM(220g)、ラッシーは「ブルーベリーとパプリカ」を選んだ。

鶏肉と玉ねぎを水を使わずにじっくり煮込んで作られたルー。
鶏肉は繊維状になるまで煮込まれてる。
ルーと言うより「鶏肉のほぐし身カレー和え」(笑)
そう、カラバトやハルディのパキスタンカレーの輩なのね。
ここでは石焼の器なので最後まで冷めずにいただける。
木のスプーンってのも店主のこだわりらしい。
そうそう付け合せの野菜ピクルスがまた美味しいんだよな。

アッとゆー間に完食~♪
極限まで煮詰めたとゆー、限定の「極み」を次回試してみたい。
【DATA】
ムスイカリー(無水伽哩工房)
札幌市豊平区豊平4条3丁目1-1
職場から歩いてお店へ向かう。
ずんずん歩いて豊平川を渡る。
曇りなのが幸いして歩いてもあんまり暑くない。
で、意外に早く到着したぞ。
水を使わずに作るカレーのお店。
店主は野菜ソムリエでもあるそうで・・・
ラッシーに野菜を使ってるのだ!
ムスイカリー・3番&ラッシー・クーポン価格500円☆
ライスはM(220g)、ラッシーは「ブルーベリーとパプリカ」を選んだ。
鶏肉と玉ねぎを水を使わずにじっくり煮込んで作られたルー。
鶏肉は繊維状になるまで煮込まれてる。
ルーと言うより「鶏肉のほぐし身カレー和え」(笑)
そう、カラバトやハルディのパキスタンカレーの輩なのね。
ここでは石焼の器なので最後まで冷めずにいただける。
木のスプーンってのも店主のこだわりらしい。
そうそう付け合せの野菜ピクルスがまた美味しいんだよな。
アッとゆー間に完食~♪
極限まで煮詰めたとゆー、限定の「極み」を次回試してみたい。
【DATA】
ムスイカリー(無水伽哩工房)
札幌市豊平区豊平4条3丁目1-1
PR
連日のクーポン自主トレ。本日はココ・・・

『らーめんの萬蔵』
実は月曜日に何度か来てたのだがいつも休みだった。
お店の案内には「不定休」とあったのだが、確認したところ
月曜日の夜は営業していないとのこと。
・・・そう決まってるなら不定休じゃないだろ(笑)

昨日に続き貸切状態。なのですぐに出てきた!

あぶらーめん&おにぎり&スープ・クーポン価格400円☆

あぶらーめんってのは所謂汁なし麺。
底にタレがたまってるので「タテにかき混ぜる」(店主談)べし。
うん、アブラギッシュなのに思ったほどしつこくない。
そのままでも良いがラー油や自家製の辛味噌を加えると味わいが変化。
途中で味を変えながら最後まで美味しくいただいたよ♪
フツーにいただくとあぶらーめんは650円。
もう少し近くにあればたまには・・・微妙に行きにくいのが残念だなぁ。
【DATA】
らーめんの萬蔵
札幌市白石区北郷4条12丁目6-19
『らーめんの萬蔵』
実は月曜日に何度か来てたのだがいつも休みだった。
お店の案内には「不定休」とあったのだが、確認したところ
月曜日の夜は営業していないとのこと。
・・・そう決まってるなら不定休じゃないだろ(笑)
昨日に続き貸切状態。なのですぐに出てきた!
あぶらーめん&おにぎり&スープ・クーポン価格400円☆
あぶらーめんってのは所謂汁なし麺。
底にタレがたまってるので「タテにかき混ぜる」(店主談)べし。
うん、アブラギッシュなのに思ったほどしつこくない。
そのままでも良いがラー油や自家製の辛味噌を加えると味わいが変化。
途中で味を変えながら最後まで美味しくいただいたよ♪
フツーにいただくとあぶらーめんは650円。
もう少し近くにあればたまには・・・微妙に行きにくいのが残念だなぁ。
【DATA】
らーめんの萬蔵
札幌市白石区北郷4条12丁目6-19
本日はクーポン自主トレっす!まずは・・・

札幌駅北口にある『えりも亭』

カウンターに案内されたがオサレ過ぎ。

そば屋かと思ってたら完全にバーな感じ。
オヤジ一人で、しかもこんな格好で来るところじゃなかった(笑)

かごめ昆布そば・450円(グルーポン)
そば粉と海草粉末で作られた太ちぢれ麺にとろろいもと
がごめ昆布がトッピングされてる。
がごめ昆布トッピなのにかごめ昆布そばとはこれ如何に?
つか、単なるクーポンの表記ミスか(笑)
お酒飲みに来るなら良いところかも。
続いて札幌駅から新札幌駅に移動・・・

シェラトンホテル札幌に到着。ここの地下1階にあるのが・・・

『Spa&Sauna スパ・アルパ』

そう、お風呂に入るのだ。

浴室はさすがに撮影できなかったけど、名前の通りスパ&サウナ。
ほかのお客さんが居らず貸切状態なのが超気持ちイイ!
サウナは苦手なんだけど、ミストサウナは平気なのねん。
ホントにゆっくりと汗を流した。お風呂上りには当然・・・

生ビール☆サッポロクラシック

ビール飲んでテレビ見ながらまったりんこ♪
このビールまでセットで500円(ポンパレ)
ギフト券併用とは言え、ホントにお得だわ。
クーポンのはしご・計950円ぽっちで随分と充実した業後になった(笑)
【DATA】
えりも亭
札幌市北区北7条西5丁目11
スパ・アルパ
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5-25
シェラトンホテル札幌B1F
札幌駅北口にある『えりも亭』
カウンターに案内されたがオサレ過ぎ。
そば屋かと思ってたら完全にバーな感じ。
オヤジ一人で、しかもこんな格好で来るところじゃなかった(笑)
かごめ昆布そば・450円(グルーポン)
そば粉と海草粉末で作られた太ちぢれ麺にとろろいもと
がごめ昆布がトッピングされてる。
がごめ昆布トッピなのにかごめ昆布そばとはこれ如何に?
つか、単なるクーポンの表記ミスか(笑)
お酒飲みに来るなら良いところかも。
続いて札幌駅から新札幌駅に移動・・・
シェラトンホテル札幌に到着。ここの地下1階にあるのが・・・
『Spa&Sauna スパ・アルパ』
そう、お風呂に入るのだ。
浴室はさすがに撮影できなかったけど、名前の通りスパ&サウナ。
ほかのお客さんが居らず貸切状態なのが超気持ちイイ!
サウナは苦手なんだけど、ミストサウナは平気なのねん。
ホントにゆっくりと汗を流した。お風呂上りには当然・・・
生ビール☆サッポロクラシック
ビール飲んでテレビ見ながらまったりんこ♪
このビールまでセットで500円(ポンパレ)
ギフト券併用とは言え、ホントにお得だわ。
クーポンのはしご・計950円ぽっちで随分と充実した業後になった(笑)
【DATA】
えりも亭
札幌市北区北7条西5丁目11
スパ・アルパ
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5-25
シェラトンホテル札幌B1F
ほんっとに超久しぶりに訪問!

『北海道開拓の歴史村』♪

入ったことはあるんだけどもう20年位前のはず(^^;

地元過ぎてなかなか来る気にならなかったんだよね。
それにしても広いうえに建物が一杯!

ウォンバッツも記念写真に忙しい。

記憶ではこぢんまりな印象だったのだが。
ここってばこんなに巨大化してたのね。

旧北海中学の教室で授業も受けてみた(笑)

鰊御殿(青山家)って昔からあったっけ?

ここではお茶をごちそうになって一服。

ちょうど藤の花が見ごろだった。

ズラッと並んだトラクター。

それにしても時間が経つのが超早い。
半分強見たところでかなり遅いお昼ご飯を食べに・・・

『開拓の村食堂』へ。既に売り切れメニュー多し。

開拓そば。ぶっとい麺の田舎そばですな。
この後残りを見て周り・・・

馬車は混んでて乗れなかった(><)

結局全部歩いてほぼ制覇。

外れの方は若干割愛したけどね。
半日ほどで急いで周ったけど、ホントにじっくり見るなら丸一日必要ですな。
いや、意外に良かったわ。季節を変えてまた来てみたいかも!
<おまけ>
最後は「記念塔」にも寄ってみた。

ここも10年以上来てなかったはず。。。
『北海道開拓の歴史村』♪
入ったことはあるんだけどもう20年位前のはず(^^;
地元過ぎてなかなか来る気にならなかったんだよね。
それにしても広いうえに建物が一杯!
ウォンバッツも記念写真に忙しい。
記憶ではこぢんまりな印象だったのだが。
ここってばこんなに巨大化してたのね。
旧北海中学の教室で授業も受けてみた(笑)
鰊御殿(青山家)って昔からあったっけ?
ここではお茶をごちそうになって一服。
ちょうど藤の花が見ごろだった。
ズラッと並んだトラクター。
それにしても時間が経つのが超早い。
半分強見たところでかなり遅いお昼ご飯を食べに・・・
『開拓の村食堂』へ。既に売り切れメニュー多し。
開拓そば。ぶっとい麺の田舎そばですな。
この後残りを見て周り・・・
馬車は混んでて乗れなかった(><)
結局全部歩いてほぼ制覇。
外れの方は若干割愛したけどね。
半日ほどで急いで周ったけど、ホントにじっくり見るなら丸一日必要ですな。
いや、意外に良かったわ。季節を変えてまた来てみたいかも!
<おまけ>
最後は「記念塔」にも寄ってみた。
ここも10年以上来てなかったはず。。。
本日はセンチュリーロイヤルホテルにある

『北の路』にてプチ豪華(?)ディナー。
19階だけあって眺めはバッチリだね。

ここで『雲丹しゃぶ』をいただくのだ!
と言ってもウニをしゃぶしゃぶする訳じゃないけどね。
まずはお通し。

説明されたのに何だったか忘れた(笑)
で、実際にしゃぶしゃぶするのは・・・

柳の舞とミズダコなのだ。
だのになぜ雲丹しゃぶかと言うと

このスープが昆布出汁にウニ出汁を加えたもの。
更にこのつけだれ・・・

『特製雲丹だれ』
雲丹醤を使い、生ウニ(エゾバフンウニ)と玉子を
加えた濃厚なつけだれなのだ!
たれに沈んでて分かりにくいが結構な量のウニが。

いや、ホント美味しかったぁ~♪
定番ながら〆の雑炊がまた良いんだよね。
しかもドリンク2杯とデザートが付いて1950円!
クーポンの威力ってばホント絶大☆
【DATA】
郷土和食堂 北の路
札幌市中央区北5条西5丁目
『北の路』にてプチ豪華(?)ディナー。
19階だけあって眺めはバッチリだね。
ここで『雲丹しゃぶ』をいただくのだ!
と言ってもウニをしゃぶしゃぶする訳じゃないけどね。
まずはお通し。
説明されたのに何だったか忘れた(笑)
で、実際にしゃぶしゃぶするのは・・・
柳の舞とミズダコなのだ。
だのになぜ雲丹しゃぶかと言うと
このスープが昆布出汁にウニ出汁を加えたもの。
更にこのつけだれ・・・
『特製雲丹だれ』
雲丹醤を使い、生ウニ(エゾバフンウニ)と玉子を
加えた濃厚なつけだれなのだ!
たれに沈んでて分かりにくいが結構な量のウニが。
いや、ホント美味しかったぁ~♪
定番ながら〆の雑炊がまた良いんだよね。
しかもドリンク2杯とデザートが付いて1950円!
クーポンの威力ってばホント絶大☆
【DATA】
郷土和食堂 北の路
札幌市中央区北5条西5丁目