各種部活の記録
ここ2年コロナで実行できなかった
聖地・門別競馬場遠征。
今年はついに復活っ!
(2019年8月以来だよ)
Y氏・BOO氏と共にいざ門別へ。
久々なのでまずは体を清めよう。
『こぶしの湯あつま』
お客さん居たので中の写真は無し。
露天風呂で気持ち良く汗を流したよ。
そしてお風呂上がり。
ちょうどランチタイムだったので・・・
「あづまジンギスカン&生ビール」
うめぇぇぇぇっ!!!!
ちな、運転手Y氏のランチ・・・

「あつま豚丼・特盛」
炭火焼の本格的豚丼。
それにしても肉だらけwww
そして開門時刻ジャストくらいに
門別競馬場に到着。
意外と人が多く、あと5人くらいの
ところで来場者プレゼント品切れ。
これはちと残念。。。
今回陣取るのは・・・

かつて「プチハウス」が立っていた場所。
「とねっこラウンジ」が造られたのだ。
ここの2階が有料席。

1階で料金を払って2階へ。
とてもシンプルな造り。

もちろん馬券販売機があり・・・
ドリンクサービスも。
種類は少ないが「のみほ」w
今日の本陣はここに決めたっ!
3つあったテーブルの一つを使わせてもらうことに。
ちな、この日有料席を使ってたお客さんは、
我々のほかには家族一組とソロ馬券師一人だけ。
陣地を固めたので偵察に出てみた・・・

パドック
あー、これぞ競馬場だ。いいねぇ。
ポラリススタンドの屋外席は・・・

日ざしがキツイせいか誰も居ない。

↑奥の白いのは本陣を構えた「とねっこラウンジ」だ。
そして早速1R。
人気が割れていて絞りにくい。
ええぃ、運試しと「漢の一点勝負」
(もちろん3連単)にしてみた。
これがなんと、いきなり的中っ!!!!!!
買ったとき53倍あったから2万以上!
さぁ今日は晩御飯ご馳走するよ~と
大喜びしていたら・・・結果3連単16倍???
こんなん詐欺じゃん!って、地方競馬の
早いレースではよくあること。
それにしても諭吉一人にすら届かねぇとは。
まぁ、今日の負けはなくなったけどね。
Theぬか喜びですっかり意気消沈w
そんなことがあったせいか・・・
その後良いところなく・・・
早くも夕暮れ・・・
そして最終レース。
本陣から抜け出してコース脇へ。
発走地点は目の前だ。
これもハズれた。
結局今日は「スミイチ」かぁ。。。
でも久しぶりの生競馬、本っ当に楽しかった!
ぜひぜひまた来よう!!!
【飲食店DATA】
聖地・門別競馬場遠征。
今年はついに復活っ!
(2019年8月以来だよ)
Y氏・BOO氏と共にいざ門別へ。
久々なのでまずは体を清めよう。
『こぶしの湯あつま』
お客さん居たので中の写真は無し。
露天風呂で気持ち良く汗を流したよ。
そしてお風呂上がり。
ちょうどランチタイムだったので・・・
「あづまジンギスカン&生ビール」
うめぇぇぇぇっ!!!!
ちな、運転手Y氏のランチ・・・
「あつま豚丼・特盛」
炭火焼の本格的豚丼。
それにしても肉だらけwww
そして開門時刻ジャストくらいに
門別競馬場に到着。
意外と人が多く、あと5人くらいの
ところで来場者プレゼント品切れ。
これはちと残念。。。
今回陣取るのは・・・
かつて「プチハウス」が立っていた場所。
「とねっこラウンジ」が造られたのだ。
ここの2階が有料席。
1階で料金を払って2階へ。
とてもシンプルな造り。
もちろん馬券販売機があり・・・
ドリンクサービスも。
種類は少ないが「のみほ」w
今日の本陣はここに決めたっ!
3つあったテーブルの一つを使わせてもらうことに。
ちな、この日有料席を使ってたお客さんは、
我々のほかには家族一組とソロ馬券師一人だけ。
陣地を固めたので偵察に出てみた・・・
パドック
あー、これぞ競馬場だ。いいねぇ。
ポラリススタンドの屋外席は・・・
日ざしがキツイせいか誰も居ない。
↑奥の白いのは本陣を構えた「とねっこラウンジ」だ。
そして早速1R。
人気が割れていて絞りにくい。
ええぃ、運試しと「漢の一点勝負」
(もちろん3連単)にしてみた。
これがなんと、いきなり的中っ!!!!!!
買ったとき53倍あったから2万以上!
さぁ今日は晩御飯ご馳走するよ~と
大喜びしていたら・・・結果3連単16倍???
こんなん詐欺じゃん!って、地方競馬の
早いレースではよくあること。
それにしても諭吉一人にすら届かねぇとは。
まぁ、今日の負けはなくなったけどね。
Theぬか喜びですっかり意気消沈w
そんなことがあったせいか・・・
その後良いところなく・・・
早くも夕暮れ・・・
そして最終レース。
本陣から抜け出してコース脇へ。
発走地点は目の前だ。
これもハズれた。
結局今日は「スミイチ」かぁ。。。
でも久しぶりの生競馬、本っ当に楽しかった!
ぜひぜひまた来よう!!!
【飲食店DATA】
こぶしの湯あつま「レストランこぶし」
勇払郡厚真町字本郷229番地の1
PR
昨年7月末以来の門別遠征。
いつものメンバーで出発。
酷暑の今年は合流直後からアイスw
北広島のアルトラーチェに寄って、
さらに『道の駅あびら』へ。
D51を見学して・・・
私ゃD51あんまんを昼飯代わりに。
ほかの3人は豚丼喰ってたけどね。
さらに「もくもくソフト」をいただく。
(早くもアイス2つ目w)
このあと厚真経由で門別競馬場へ。
プチハウス予約済みで開門ダッシュもなし。
早速乾杯。
それにしてもびっくりしたのが・・・
プチハウス内で馬券が買えるようになってたこと!
もちろん専用モニターも完備で、
さらには室内のWiFiもパワーアップ。
もう言う事ありませんな。
今後も予約必須だよココ。
ま、お客さんが多いわけでもないから
フツーにスタンド観戦でも悪くはないけどね。
ただし、外は・・・
早い時間は日光直撃で滞在観戦不可ですな。
気が向いたらパドック見たり・・・
でも基本プチハウス内で動くことなく・・・
競馬三昧www
日が暮れてナイターらしく・・・
ビールも進んでめちゃ楽しい。
大勝ちでこそないものの、
馬券的には早々に本日の勝ち確定したし。
いつものジンギスカンもいただいて・・・
サイコー!!!
そして、メーン王冠賞では・・・
令和初&史上5頭目の道営三冠馬誕生!
これを目の前で見られたのも嬉しい。
いやぁ、ホント大満足の一日!!!
次回がまた楽しみですわ。
酷暑の今年は合流直後からアイスw
北広島のアルトラーチェに寄って、
さらに『道の駅あびら』へ。
D51を見学して・・・
私ゃD51あんまんを昼飯代わりに。
ほかの3人は豚丼喰ってたけどね。
さらに「もくもくソフト」をいただく。
(早くもアイス2つ目w)
このあと厚真経由で門別競馬場へ。
プチハウス予約済みで開門ダッシュもなし。
早速乾杯。
それにしてもびっくりしたのが・・・
プチハウス内で馬券が買えるようになってたこと!
もちろん専用モニターも完備で、
さらには室内のWiFiもパワーアップ。
もう言う事ありませんな。
今後も予約必須だよココ。
ま、お客さんが多いわけでもないから
フツーにスタンド観戦でも悪くはないけどね。
ただし、外は・・・
早い時間は日光直撃で滞在観戦不可ですな。
気が向いたらパドック見たり・・・
でも基本プチハウス内で動くことなく・・・
競馬三昧www
日が暮れてナイターらしく・・・
ビールも進んでめちゃ楽しい。
大勝ちでこそないものの、
馬券的には早々に本日の勝ち確定したし。
いつものジンギスカンもいただいて・・・
サイコー!!!
そして、メーン王冠賞では・・・
令和初&史上5頭目の道営三冠馬誕生!
これを目の前で見られたのも嬉しい。
いやぁ、ホント大満足の一日!!!
次回がまた楽しみですわ。
【飲食店DATA】
道の駅あびら D51ステーション
勇払郡安平町追分柏が丘49-1
スタンドが改築されてから混み過ぎて
イマイチのんびり観戦できない。
昨年の反省から、指定席の抽選に申し込んだ
・・・みごとハズレw
すっかり心折れてしまい、朝から行く気にはなれず、
BOO氏と相談して昼からの参戦に変更。
まずは競馬場前にできたスープカレー屋さんへ。
『HIGUMA 』
「チキンスープカレー」
とーってもオーソドックスな万人向けの味。
フツーに美味しく、近くにあると嬉しい店ですな。
競馬場はやはり混んでいて・・・
最初は立ち見していたけど・・・
外れの芝生に避難してベンチ確保。
やっぱ座れないとキツイっす(TT)
来年こそは指定席当てるぞ!と誓って、
今年のJRA札幌遠征終了。。。
イマイチのんびり観戦できない。
昨年の反省から、指定席の抽選に申し込んだ
・・・みごとハズレw
すっかり心折れてしまい、朝から行く気にはなれず、
BOO氏と相談して昼からの参戦に変更。
まずは競馬場前にできたスープカレー屋さんへ。
『HIGUMA 』
「チキンスープカレー」
とーってもオーソドックスな万人向けの味。
フツーに美味しく、近くにあると嬉しい店ですな。
競馬場はやはり混んでいて・・・
最初は立ち見していたけど・・・
外れの芝生に避難してベンチ確保。
やっぱ座れないとキツイっす(TT)
来年こそは指定席当てるぞ!と誓って、
今年のJRA札幌遠征終了。。。
【DATA】
HIGUMA(ヒグマ)
札幌市中央区北13条西17丁目1-30
毎年恒例の門別遠征。
昨年までは8月に行っていたが、
今年はBGJCデーの7月末にしてみた!
GPX氏&Y氏&BOO氏と4名で決行!!
まずは苫小牧でランチ。

『喰い処 弐七』
「弐七丼とホッキカレーのハーフ」
すぐそばのマ〇ト〇食堂と遜色のないカレー。
海鮮丼も楽しめるこんなセットもあるし、
何より並ばずにいただけるのが嬉しいね。
食後は運転手のY氏が執念を燃やして、
『くれよん啓北店』へ。
「プレミアム生クリームソフト CREMIA 」
さすが高級ソフト!ウマー!!
程なく門別競馬場へ到着。
うん、今年は天気もバッチリだね。
日差しさえなければスタンドも良さそうだが・・・
またプチハウスを借りてみた。
今回は一番手前のところ。
で、早速乾杯して・・・

競馬を楽しんで・・・
馬券もちょこっと当たって・・・
夜にはジンギスカンを楽しんで・・・
ホントに楽しい一日でしたわ。
来月はJRA札幌競馬場に参戦の予定!
昨年までは8月に行っていたが、
今年はBGJCデーの7月末にしてみた!
GPX氏&Y氏&BOO氏と4名で決行!!
まずは苫小牧でランチ。
『喰い処 弐七』
「弐七丼とホッキカレーのハーフ」
すぐそばのマ〇ト〇食堂と遜色のないカレー。
海鮮丼も楽しめるこんなセットもあるし、
何より並ばずにいただけるのが嬉しいね。
食後は運転手のY氏が執念を燃やして、
『くれよん啓北店』へ。
「プレミアム生クリームソフト CREMIA 」
さすが高級ソフト!ウマー!!
程なく門別競馬場へ到着。
うん、今年は天気もバッチリだね。
日差しさえなければスタンドも良さそうだが・・・
またプチハウスを借りてみた。
今回は一番手前のところ。
で、早速乾杯して・・・
競馬を楽しんで・・・
馬券もちょこっと当たって・・・
夜にはジンギスカンを楽しんで・・・
ホントに楽しい一日でしたわ。
来月はJRA札幌競馬場に参戦の予定!
【DATA】
喰い処 弐七(にいなな)
苫小牧市汐見町1丁目2-2
くれよん 啓北店
苫小牧市啓北町2-12-24
くれよん 啓北店
苫小牧市啓北町2-12-24
昨年は仕事の都合で断念した道営記念。
一昨年以来の遠征だ。
Y&GPX&BOO氏といういつものメンバー。
で、まずはランチ。
今回は旬のししゃもにしてみた!
鵡川の『自然喰処 灯泉房』にて・・・
「ししゃもフライ&ししゃも寿司」
すっかり高級魚のししゃもだがやはり美味しい!
一時間ほど早く競馬場についたが寒くて車内待機。
開門が近づくと人がゾロゾロとやって来て・・・
今まで見たことがない行列が!!!
プチハウスも今日は空き無し。
ま、それでも座席はキープできたけどね。
入場後、すぐに競馬開始。
パドックを観ながら・・・
結構真面目に予想してみたが・・・
いつものように全敗www
パドックで目を付けた馬は好走してたんだけどな。
今回は全員当りらしい当りがないまま終了。
それでも楽しい一日でしたな(^^)
これで今シーズンの道営競馬は終了。
皆さん、お疲れさまでした!!!
一昨年以来の遠征だ。
Y&GPX&BOO氏といういつものメンバー。
で、まずはランチ。
今回は旬のししゃもにしてみた!
鵡川の『自然喰処 灯泉房』にて・・・
「ししゃもフライ&ししゃも寿司」
すっかり高級魚のししゃもだがやはり美味しい!
一時間ほど早く競馬場についたが寒くて車内待機。
開門が近づくと人がゾロゾロとやって来て・・・
今まで見たことがない行列が!!!
プチハウスも今日は空き無し。
ま、それでも座席はキープできたけどね。
入場後、すぐに競馬開始。
パドックを観ながら・・・
結構真面目に予想してみたが・・・
いつものように全敗www
パドックで目を付けた馬は好走してたんだけどな。
今回は全員当りらしい当りがないまま終了。
それでも楽しい一日でしたな(^^)
これで今シーズンの道営競馬は終了。
皆さん、お疲れさまでした!!!
【DATA】
自然喰処 灯泉房
勇払郡むかわ町末広1丁目70番地