忍者ブログ
2025.10│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

各種部活の記録

今年度初のホッカイドウ競馬門別遠征。
まずはカレー部から。

『海の駅ぷらっとみなと市場』
奥の方の棟にあるスープカレー屋さん『94Store』へ。

「レギュラースープ・シーフード・3番」
器は小ぶりながらなかなか美味しい。
すっかり満足して門別競馬場へ。
ほぼ開門時刻ぴったりくらいに到着。

混んでおらず天気も良くて嬉しいね。
「とねっこラウンジ」の指定席・・・

いつものテーブルを確保!
すぐに1Rの発走・・・
時間ないので昨晩の予想通り買ってみた。

なんとコレが的中。

3連単6,510円・・・購入時より1,000円下がった。
それでも本日の勝ち確定w
幸先良く的中したので気分良く場内散策。

それにしても良い天気だ。

↑右手の白い建物が我らが拠点「とねっこラウンジ」
青空の元レースは進む。

私ゃ最初のレース以降全然ダメ。

GPX氏、BOO氏、Y氏もパッとせず。
アッとゆー間に夕暮れ。

夕暮れの空もまた美しい。

とねっこ広場もこの通り・・・

そして完全に日が落ちた・・・

ここで大トラブル発生!
なんと私が大転倒orz
躓いたのか段を踏み外したか定かではないが
気が付いたら体が前に倒れており・・・
間に合わねぇと思った瞬間に転倒。
両手と両ひざだけかと思ったら眼鏡も接地しており
おそらくそれで顔も切ってた・・・満身創痍じゃん。
応急処置してもらって最終レースは屋外へ。

返し馬もじっくり見た。
1番人気はスティールストーム・・・

結局勝ったのはこの馬だったね。

2着も2番人気で守備範囲外の馬券だわ。
今回はこれで終了。
結局まともに当たったの最初の馬券だけ苦笑

しかしなぁ本当に転ぶなよオレ。。。
部員のみなさん、心配かけてすんませんでした。

【飲食店DATA】
94Store
 苫小牧市港町2-2-5
 海の駅ぷらっとみなと市場内

PR
札幌競馬場にはしばらく行っていない。
毎年指定席抽選に申し込んでるんだけど全く当たらん。
本日開催初日・・・やはり指定席は確保できずorz
それでも久しぶりに偵察してみることにした。
お昼過ぎから出かけて2・3Rだけ買ってみよう!

・・・で、久しぶりの送迎バス。

13:30二十四軒駅発の便。
この時間だとさすがに空いてるね。
そして到着!!!!

前回来たのははもう6年前なんだなぁ。
その間一度も指定席抽選に当たっていない。
阪神競馬場は一発で当たったのにねぇ。
たぶん座席の絶対数の違いだね。

JRA70周年ということで記念展示があった。

オルフェーブルとディープインパクトのゼッケン。
近々イクイノックスが追加されるらしい。
札幌競馬場の残念ポイント・・・

ターフィーショップが臨時店形式。ショボイ。
パドックを見に行ってみたが・・・

酷暑のうえに混みまくりなので
後ろの方からひと眺めして退散。
当然空いてる席は無い。
シルバーシートの後ろあたりから観戦。

直射日光がキツく芝生部分は混んでいない模様。
二階に陣取ると直射日光を避けつつパドックも見られる。

少し遠くはなるけれど十分な感じ。
指定席さえ確保できたらなぁ。
疲れてきたので準メーンを芝生に出て
観戦して切り上げることにした。
4コーナーから直線に入ってすぐのところ。
ここだと結構空いてる。

あぁライブは良いねぇと思いつつ
馬券は全てハズれて終了w

お昼を食べてなかったので
軽く食べてから帰ることにした

なんと玉藤のカツカレー棒を発見。
これだ!

カツカレー棒&ヱビスビール
次はいつ来ることになるか分からんので・・・

札幌競馬場の御駿印を購入して帰路へ。
昨年阪神競馬場に行った時にはまだなかったはず。
全場集めたくなったw

【飲食店DATA】
松本商店 
 札幌市中央区北16条西16-1-1
 JRA札幌競馬場 1F
昨年も参加した門別競馬場JBCデー!
入場制限が無くなって混みそうだ。
競馬部ツアーは7:30に札幌発。
今日はナイターではないので早いのよ。
8:45くらいに到着したのだが既に結構な車の列。
9:00に門が開いて駐車場へ・・・

いつもの駐車場は関係者専用。
手前の駐車場から入口まで徒歩で頑張る。
巡回バスが出る程度に遠かったw
そして入口。会場は9:30

並んでるけど、まぁ好位にとりついた感。
そうやく中に入ると・・・

ホッカイドウ競馬2023の公式アンバサダー・
杉谷拳士さんとホクト&ナナセがお出迎え。

Y氏のダッシュでAスタンドの2列目席を確保。
ゴール前の絶好の位置だ。

それにしても混んでるね。
座ったらまずは乾杯!

今日も楽しみましょう!!!

1Rは入場から30分後くらいだったかな?
まずはパドックヘ。
スタンド出入口のところに・・・

メーンレースの優勝レイが展示されてた。
パドックも結構な人出。

ゆっくり見る感じではないな。
ついでにコースの方にも周ってみた。

外に陣取ってる人はそれほどいない。
さすがに寒いからね~

ちなゴール板がJBC仕様になってた。

キッチンカーコーナーも朝から混んでた。

むむっコレは見逃せない!

30センチの串ですと。
売り切れる前にと思い早めにゲット・・・

左がメガ牛たん串。
真ん中は普通の鶏串。
右に大きさ比較のホクトくん。
ホクトくんは身長13cm。
メガ30cmは明らかに盛り過ぎ苦笑

ちなGPX氏が馬券プレゼントで
当てたポテチ・・・

プリングルスS缶が高さ12cmチョイ。
ホクトくんの耳まで入れればほぼ合ってる。
メガ串はやはり・・・笑

みなさん大きな当たりはなく、
個人的には全く当たらずアッとゆー間にメーン。
生ファンファーレで華やかに・・・

この「JBC2歳優駿」も結局ハズレ。
1・2番人気とも崩れなかったもんなぁ。
カタいと思っていた大井のJBCクラシックは
意外と荒れたんだけどねぇ。
いよいよ最終レースを残すのみ。
この時刻でも混んでるんだよね。

そして・・・

あ、3連単ようやく当たった。
普段なら買わないオッズでも
朝からずっとカタかったので
諦めて押さえた結果ですな苦笑

今年の競馬部はコレで終わり。
最終レースが早く終わったので
引き続きカレー部を決行!
苫小牧の『TAM HOUSE curry Lab 東店』

「チキンレッグカレー」をいただいて帰札。
お疲れさまでした~。

【飲食店DATA】
TAM HOUSE curry Lab 東店
 苫小牧市拓勇東町8丁目6−68
競馬部恒例の夏の門別遠征。
今年はGPX&BOOの両氏が参加できず、
Y氏と二人だけのちと寂しい遠征となった。
今回は経路を変えてまずは夕張へ。

『栗下食堂』

カウンターと小上がりだけの小さなお店。
いただくのはもちろん・・・

夕張名物「カレーそば」
カレー部遠征も兼ねた完璧な計画w

その後は穂別を経由して門別競馬場へ。
開場時刻14:00ぴったりに到着。

そして「とねっこラウンジ」へ!

有料席を無事確保。一番乗りだった。

ゴール側のいつものテーブルをキープしたよ。
すぐに1Rの時間・・・

平日の早い時間なのにパドックが割と混んでる。

そして発走!

まぁ簡単には当たらないよね・・・

いつものように当たらぬまま時は過ぎ・・・

気が付けば完全にナイターモード。
そして早くも最終レース。
ブリーダーズゴールドジュニアカップだ。

人気被ったサントノーレがコケてくれないと
つかないな~と、思い切った馬券で勝負!

サントノーレ、3着に残った。
1・2着を軸にしておきながら1番人気を
切り捨てて外してしまった。。。
結果万馬券・・・3着に落とすだけで良かったのか。
これは作戦ミス=オッズ確認不徹底だったねぇ。
ちな、Y氏も全く同じ同じ過ちを犯していたwww
帰りは高速使わずゆっくりと。

明日も休みだからね。
お疲れさまでした~~~
次はフルメンバーで遠征したいっすね!

【飲食店DATA】
栗下食堂
 夕張市紅葉山526-6
2泊3日の競馬遠征も最終日。
さすがに競馬場に行く時間は無いけれど、
ただ帰るだけってのも寂しいねと、
計画していた朝ごはんクルーズが雨天中止。
仕方なく前日コンビニで調達した朝食は・・・

関西っぽいのこれしかなかったorz
お弁当とかほぼ品切れだったし。

まっすぐ空港に行くには早いので
大阪城にだけ寄ることにした。
実にほぼ30年ぶりかな?
まずは豊国神社・・・

太閤さまとパチリ。

そして天守閣に向かう。

既に結構混んでいてエレベータに長蛇の列。
団体のタイの方々が多い印象。
階段を使って上ることにした・・・
暑いしさすがに疲れたね。

展示コーナーもなかなかの混み具合。

写真撮って、お土産買って・・・
-+
外に出ると入場待ちの長蛇の列!
少し早めに来て大正解だったねぇ。

JR森ノ宮駅から関西国際空港へ向かう。

車両間違えて大阪をぐるり一周したのは内緒w
何とか関西国際空港に到着して、
初体験の第2ターミナルへ。

ここからpeachで帰札。
一番安いシート・・・最後尾の席だったwww

千歳ではタイミング良く高速バスに連絡。
スムーズに帰宅できたよ。
今回の遠征、これにて終了。
次はいつ行けるかなぁ?
Prev1 2 3 4 5 6 7  →Next
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/01 dzp836]
[05/01 KirbyJal]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なりぶー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析