忍者ブログ
2025.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

各種部活の記録

今年のJRA札幌開催は、「札幌記念デー」だけ参加の予定だった。
だが、思いがけず行けることになった!
天気も夕方までもちそうだったので、昼過ぎに札幌競馬場へ。

・・・って、いきなり降ってるし(苦笑)
外に出たくなかったので、まずは腹ごしらえから。
恒例になったラーメンイベント。

今日の出店は「men-eiji HIRAGISHI BASE」

冷製海老のつけ麺
濃厚でクリーミーなエビのつけだれが激旨!
ただ、この具だけで900円はさすがに高いな(><)
スタンドに移動して、まずは8R。

オッズだけでテキトーに買ってみた。
いやぁ、イーモバ+あいぽんが便利すぐる!!!
馬券を窓口に買いに行かずに済むんだもんね(^^)

・・・まぁ、カスリもしませんわな(笑)
続いて9R。

2着にノーマークの馬が・・・orz
メーンはカタそうなので10Rを最後にしよう。

パドックもいちお観た。

でもやっぱり外れた(苦笑)

このスタンドとも次回、札幌記念デーでお別れかぁ。

ま、今日はあくまで下見だからなーと言い訳しつつ・・・

なぜかここ(なると)でお土産の・・・

若鶏半身揚げと、売店にあった・・・

駿馬茶~ウオッカを買って帰路に着きましたとさ。
(ウオッカって馬の名前ね。)

札幌記念デー、無事に参戦できますよーに( ̄人 ̄)
でもその前にホッカイドウ競馬のBGCだな!
PR
前の晩、ガッツリ飲んだ割にはちゃんと目が覚めた。
灯りは消し忘れたが、ウコン飲むのは忘れなかったもんな(笑)

で、まずはツムラビルのキリンの脇を通って東京駅へ。
目指すは地下1階の東京ラーメンストリート!

六厘舎TOKYOは朝から行列・・・orz
オイラの前に11人。これなら少ない方らしい。
15分ちょっと待って無事入店できた。
ここではつけ麺だけのつもりだったが、定食にするとカレー付き!
これは食べておかねば!<カレー部

朝つけ定食のカレー。意外にもフツーに美味しい。
食べ放題で期待してなかったけど良い意味で裏切られたな。
ごはん、カレー、納豆、生卵がおかわり自由だがさすがに一杯だけ(^^;

朝つけ麺
こちらは期待し過ぎてたかなぁ・・・フツーに美味しいレベル。
朝用のあっさり仕上げが個人的にはイマイチ合わない感。
スープ割りの柚子のきかせ具合はさすがだったけどねぇ。
並んでまで食べなくても良かったかも。。。

朝食後は新宿経由で一気に府中へ!

実は府中は2回目。前回来たのは17年前だが(^^;
随分と立派になってるなぁ。。。
と、フジビュースタンドのA指定席が半額キャンペーンなことが判明。
迷わず1000円払って5階席ゲト!席でのオッズ確認がうれしい。

眺めの良いスタンド席。天気も良くて気持ちイイ!

パドックは見下ろす感じ。

ちょっと遠いがパドックは自分には不要だもんね(笑)
腰を落ち着けてレースを楽しむ。

上からなので観戦し易いのは確か。

ただ、何となく遠すぎてライブ感は乏しい気も。

こーんなスタンドの上の方から観てるんだから仕方ないけどね。

昨夜さんざん飲んだうえ、朝からガッツリ食ってしまったので
全く食欲なし。飲み物もコーヒーだけにしてたが・・・

「good smile」って売店で「東京競馬場名物!」と書かれてた肉まん。
せっかくだから食べてみることにした。
割とデカい。あんにはもう少しジューシーさが欲しいな。
ま、無理して食うほどのモノでは・・・(苦笑)

それにしても、レースの方は変に荒れる日だった。
もちろんガチガチでも困るのだが、まるで当たる気せず。
で、準メーンを最後に切り上げることにした。

最後の勝負馬券。軸はカタそうだったのでヒモ穴狙い。
人気薄の9番の逃げ粘りor逆の展開での11番の直一気に期待した。

最後の直線、粘りに粘る9番ラッキーバニラ!
粘り過ぎが怖かったが、最後キッチリ差されてくれた(笑)

ギリギリながら万馬券的中で今回遠征初勝利&一気の黒転!
前回も勝ったから府中遠征では負け無しだぜ!!

実に気分良く東京競馬場を後にした(^^)

そして新宿まで戻り、損保ジャパン東郷青児美術館へ。

すんげー高い損保ジャパン本社ビル!

ここの42階に美術館があるのだ。
専用エレベータで一気に42階へ。美術館に入る前に・・・

ここの窓からは、この東京スカイツリーと・・・

東京タワーが両方眺められるのだ。
さて、この美術館最大の目玉は・・・

ゴッホ「ひまわり」 素晴らしいッ!
これ以外にセザンヌ&ゴーギャンもあるし、
何より東郷青児の絵も好きなので十分楽しめた。
それにしても2日続けて競馬場&美術館とは贅沢過ぎ?
絵を観たあとは、美術館から程近い・・・

「ラーメン凪 特級中華そば 西新宿店」へ!
ちなみに2階は「凪・炎のつけ麺」っす。

味玉特級中華そば
煮干が強い超スッキリスープ。
煮干にどんな処理してるんだろ?全くクセが無い。
麺はそんなに太くないストレートでパツンパツンの食感。
まさに「中華そば」っすね!しかも特級のッ!!ウマー!!!

お腹が膨れたところで、いよいよ羽田空港へ。
旅の最後を飾るのは・・・

羽田スカイエール
羽田空港限定の地ビールっす!
美味しく飲んで気持ち良く帰札・・・のはずだったけど、
まさかの飛行機遅れで、家に着いたのはほぼ深夜0時ですた(><)
昨日から埼玉県に来てた。
ご当地B級グルメ・娘々のスタカレーを食べたり・・・

「兎」で有名な調神社にお参りしたり・・・

盆栽博物館に行ったり・・・

鉄道博物館を見学したり・・・

短い時間ながら十分埼玉を堪能しましたな。

ちょっと時間ができたので、埼玉の〆にちょうど開催中だった・・・

浦和競馬場へ行ってみた。
いやいや南関東だけあって設備は立派っすね。

地方競馬らしく予想屋さんも。

パドックは馬が近くて良い!

もちろんコースでも馬は近い!

馬が近いのは、地方競馬が中央よりも優れてる部分だよ。
今回は時間がなく、新聞も買わずにちょこっと観に来ただけ。
当然当たる訳は無いのだが、ホント来て良かった!

ケイバ後はアキバに出てみた。

向かったのは、ガンダムでもAKBでもなく・・・

グッ鉄カフェ!その3月までの企画カフェが・・・

「魔法少女まどか☆マギカcafe」(^^;

カフェ店内には・・・

いろいろな展示品が・・・

一杯なのだ・・・

いやぁ、ホントに・・・

「アキバ」って感じの空間でしたな。

それにしても、よくぞここに一人で行ったもんだ。
『もう何も怖くない』ぞ(笑)
ちなみにここでいただいたのは・・・

キュゥべえカレー『君なら運命を変えられる』

まどかのソウルジェムドリンク 『それはとっても嬉しいなって』

で、変な時間にお腹が一杯になってアキバから茅場町へ移動。
ホテルに荷物を置いてから、ブリジストン美術館へ。

印象派がたくさん観られて良かった(^^)
さらにその後、東京駅八重洲口の「韓式食堂市場」へ。

韓式おでんを肴にひたすらビールを飲んだ!

と、ゆーのも超久しぶりに高校のときの友人に会ったから。
コイツらがまた酒強いんだよな。ちょっとした同窓会♪

二人ともそれぞれ某有名会社の管理職・・・
って、悪ガキたちが随分と偉くなったもんだねぇ(笑)

さらに二次会でワインもガッツリ・・・明日起きられるか???
最終日っつーか単なる移動日。

鳥栖駅9:28発の快速列車で博多へ。
帰りは福岡空港経由なのだ。
昨日の地元新聞に佐賀競馬の赤字記事が載ってた。
荒尾も無くなってしまい、これから本当にキビシクなるよね。

・・・もしかするともう二度と来ることはないかも(><)

45分ほどで福岡空港到着。11:10発の新千歳空港で帰札。
途中機内でお食事。

福岡空港の空弁=博多明太子めし弁当
これにて今回の九州遠征終了っす!
遠征三日目。
朝食バイキングにカレーがあった。

鶏飯にルーをかけてミニハンバーグとオニオンリングトッピ!
お子様でもOKな超甘口だったけど具は意外に多かった。
9:20鳥栖駅前発のバスに乗って佐賀競馬場へ。

15分ほどで競馬場前に到着。

高知競馬場よりはかなり近いけど、ちょっと歩いて・・・

佐賀競馬場に到着。入口の雰囲気は旭川競馬場に似た感じ。
今日も有料席でゆっくりしよう。荒尾と違いフツーの指定席方式。

この自販機で好きな席の番号を推して購入するのだ。

一番前の席確保(^^)
右のタオルは「中村記念のファン投票」に参加してゲト。
レースも馬も全然知らないのでテキトーに書いてくじ引いたら
みごとA賞が当たった・・・ここで運を使い切ったか?(笑)
観やすい席だねぇと周りを見回していたら重大なことに気が付いた!

テーブルに灰皿が・・・ここ喫煙席じゃん(´・ω・`)
場内の係員に間違って買ったと言ったら簡単に変えてもらえた。
で、ビジョン前の禁煙席に移動。

途中、まだまだ喫煙席が続く。2/3は喫煙席だったな。
やっと灰皿がないエリアへ。

最前列は直射日光キツイが、レース始まる頃には陰になりそう。
それまで一旦外へ出て場内見学へ。
まずは屋外スタンド席からゴール及び1コーナー方向。

ビジョンは結構立派で観やすい。

あいぽんパノラマでも撮ってみた。

(クリックで大きくなります)
パドック。それにしても天気が良い!

いきなり5頭だての寂しいレース。しかも素直に行けば実質3頭立て。
せめて3番人気がアタマに来てくれよと、

3番人気から1・2番人気への表裏の2点で勝負してみた。
結果2→1→3番人気で決まり三連単400円・・・orz
そんなの買えねえって!続く2R・3Rもカタ過ぎる決着。。。

お昼になったので、気分を変えて腹ごしらえ。

ここで最も有名らしい「龍ラーメン」

メニューがなかなか豊富っす。

やさいラーメン
あっさりのトンコツスープにストレート細麺。
典型的九州ラーメンっすね。ワンコインでこれなら十分っすね!

さて、スタンドに戻って再びレース観戦。

この後三連単4千円台が2R・・・

2万&3万馬券がそれぞれ1Rずつ出たのだが・・・

全く当たる気配なく・・・

昨日に続き全滅で終了~(笑)
ま、半分以上が三連単2千円以下で、その<また半分が3ケタ配当じゃね。
もう一度ぐるりと見渡して

(クリックで大きくなります)

佐賀競馬場にサヨウナラ!
当然帰りもバスで。バス停で15分ほどバス待ち。

ココのバスってsuicaが使えて超便利なんだよね。

駅前に戻って夕食へ。せっかくなので鳥栖名物を。

食事処 東京屋
ホントに町食堂って感じ。創業55年だそう。

鶏子丼。これで「おやこどん」と読むんですと。

ワンコインでこの味!(^^)

会計のとき、財布に万札オンリーでお店のお釣が無かった。
そしたら「次ぎに来た時でいいよ」と言ってくれたのよ。
で、近所のコンビニでビール買ってお金を崩し、払いに戻ったら
やっぱり「次で良かったのに」だって。
コッチは札幌から来たって言ってるのにね(笑)
この店、いつまでも続いてほしいと心から思いましたわ。
Prev3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  →Next
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[11/11 Dwayneinjut]
[11/10 Dwayneinjut]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なりぶー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析