各種部活の記録
昨年は仕事の都合で断念した道営記念。
一昨年以来の遠征だ。
Y&GPX&BOO氏といういつものメンバー。
で、まずはランチ。
今回は旬のししゃもにしてみた!
鵡川の『自然喰処 灯泉房』にて・・・
「ししゃもフライ&ししゃも寿司」
すっかり高級魚のししゃもだがやはり美味しい!
一時間ほど早く競馬場についたが寒くて車内待機。
開門が近づくと人がゾロゾロとやって来て・・・
今まで見たことがない行列が!!!
プチハウスも今日は空き無し。
ま、それでも座席はキープできたけどね。
入場後、すぐに競馬開始。
パドックを観ながら・・・
結構真面目に予想してみたが・・・
いつものように全敗www
パドックで目を付けた馬は好走してたんだけどな。
今回は全員当りらしい当りがないまま終了。
それでも楽しい一日でしたな(^^)
これで今シーズンの道営競馬は終了。
皆さん、お疲れさまでした!!!
一昨年以来の遠征だ。
Y&GPX&BOO氏といういつものメンバー。
で、まずはランチ。
今回は旬のししゃもにしてみた!
鵡川の『自然喰処 灯泉房』にて・・・
「ししゃもフライ&ししゃも寿司」
すっかり高級魚のししゃもだがやはり美味しい!
一時間ほど早く競馬場についたが寒くて車内待機。
開門が近づくと人がゾロゾロとやって来て・・・
今まで見たことがない行列が!!!
プチハウスも今日は空き無し。
ま、それでも座席はキープできたけどね。
入場後、すぐに競馬開始。
パドックを観ながら・・・
結構真面目に予想してみたが・・・
いつものように全敗www
パドックで目を付けた馬は好走してたんだけどな。
今回は全員当りらしい当りがないまま終了。
それでも楽しい一日でしたな(^^)
これで今シーズンの道営競馬は終了。
皆さん、お疲れさまでした!!!
【DATA】
自然喰処 灯泉房
勇払郡むかわ町末広1丁目70番地
PR
急遽BOO氏と札幌競馬場へ。
3年前の札幌記念デー以来だ。
送迎バスを待たずに競馬場へ・・・が、
ノー重賞の土曜日でもこの混みっぷり。
これじゃ指定席なんて取れる訳ないね。

席は何とか確保。
やれやれだぜ。
まずは乾杯♪
久々の中央競馬ライブ♪
が、やっぱり当たる気配なしwww
アッとゆー間に全レース終了。

次は指定席取ってゆっくり観たいなぁ。
いつになることやら。。。
3年前の札幌記念デー以来だ。
送迎バスを待たずに競馬場へ・・・が、
ノー重賞の土曜日でもこの混みっぷり。
これじゃ指定席なんて取れる訳ないね。
席は何とか確保。
やれやれだぜ。
まずは乾杯♪
久々の中央競馬ライブ♪
が、やっぱり当たる気配なしwww
アッとゆー間に全レース終了。
次は指定席取ってゆっくり観たいなぁ。
いつになることやら。。。
毎年恒例夏の門別遠征。
昨年と同じ8月10日に決行!
Y氏&BOO氏と3名・・・
仕事で不参加のGPX氏、
久々復帰予定だったCI嬢、
日程変更できなくてごめんなさいorz
まずはカレー部苫小牧編。

『バグース』
なかなかレベル高い!
すっかり満足して、イザ競馬場へ!
残念ながら雨。。。
いつもの席に陣取ろうと思ったけど・・・
「プチハウス」を借りてみた!!
一番奥の赤いやつね。
モニターもあってなかなか快適♪
コレ、なかなか良いっすよ(^^)

窓からレース観戦もバッチリ!
雨が降ったり止んだりで、
恒例のとねっこジンギスカンも室内で。
ジンギスカン専用プチハウス。
レースは当たる気配なく、もはやただの飲み会www
楽しい時間はアッとゆー間に過ぎるね~
今年は秋にも来れるかな???
次回も楽しみだよ。
昨年と同じ8月10日に決行!
Y氏&BOO氏と3名・・・
仕事で不参加のGPX氏、
久々復帰予定だったCI嬢、
日程変更できなくてごめんなさいorz
まずはカレー部苫小牧編。
『バグース』
なかなかレベル高い!
すっかり満足して、イザ競馬場へ!
残念ながら雨。。。
いつもの席に陣取ろうと思ったけど・・・
「プチハウス」を借りてみた!!
一番奥の赤いやつね。
モニターもあってなかなか快適♪
コレ、なかなか良いっすよ(^^)
窓からレース観戦もバッチリ!
雨が降ったり止んだりで、
恒例のとねっこジンギスカンも室内で。
ジンギスカン専用プチハウス。
レースは当たる気配なく、もはやただの飲み会www
楽しい時間はアッとゆー間に過ぎるね~
今年は秋にも来れるかな???
次回も楽しみだよ。
【DATA】
スープカリーバグース
苫小牧市木場町3-12-13
毎年恒例夏の門別競馬場遠征。
いつもY氏号で行く(ありがとう!)のだが・・・
また新しい車に変わってたwww
いったい何台目の車???
千歳でカレー部(kemuri)の後は高速道路へ。

平日のせいもあるけど貸切状態!
で、アッとゆー間に到着。
全然人が居りませぬw
とりあえずいつもの席へ。
パドックもガラガラ。
まったりした環境がホントにうれしい。
で、3RでBOO氏が3万円ほどゲット!
そして5RではGPX氏が大爆発!!
3連単4万超馬券を的中ぅぅぅ!!!
お二人は早々に本日の勝ち確定(^^)

ナイトレースらしくなってきたところで・・・
昨年に続いて、とねっこジンギスカンを堪能♪
飲めないY氏には悪かったけど、
既に競馬というより単なる飲み会www
で、気付いたら最終レース終了。
大勝したお二人の勝利のポーズ?で、
今年の夏の門別遠征終了~~~
いつもY氏号で行く(ありがとう!)のだが・・・
また新しい車に変わってたwww
いったい何台目の車???
千歳でカレー部(kemuri)の後は高速道路へ。
平日のせいもあるけど貸切状態!
で、アッとゆー間に到着。
全然人が居りませぬw
とりあえずいつもの席へ。
パドックもガラガラ。
まったりした環境がホントにうれしい。
で、3RでBOO氏が3万円ほどゲット!
そして5RではGPX氏が大爆発!!
3連単4万超馬券を的中ぅぅぅ!!!
お二人は早々に本日の勝ち確定(^^)
ナイトレースらしくなってきたところで・・・
昨年に続いて、とねっこジンギスカンを堪能♪
飲めないY氏には悪かったけど、
既に競馬というより単なる飲み会www
で、気付いたら最終レース終了。
大勝したお二人の勝利のポーズ?で、
今年の夏の門別遠征終了~~~
昨年に引き続き道営記念へ!
王冠賞のときと同様、BOO氏とGPX氏、Y氏と4名での遠征。
まずはお昼ごはん。
マルトマ食堂
王冠賞のときには行列で断念したんだよね。
ホッキ刺し
ホッキがウリのお店で間違い無い選択。
ホッキカレーラーメン
名物のホッキカレーをラーメンにアレンジ。
美味しい!...けど、すんごいボリューム(^^;;
Y氏に手伝ってもらわないと完食無理でしたな。
すっかり満腹になって門別競馬場へ到着。
えーーーーーっ!!!
開門前に着いたのだけど既にこの行列 (ノ゚ο゚)ノ
こんなこと今までなかったよ!!!
この日の入場者は昨年よりも300人ほど多かったらしいね。
開門から間もなく第1競走。
しかも、いきなり重賞。こんなレース編成もあるんだね。
ま、重賞らしくカタくおさまり、ハズレでスタート。
そしてその後も当たらないwww
それでもビール飲みつつ至福の時間(^^)
秋の日は短くてあっとゆー間に日没。
グランシャリオナイターらしくなってきた!
やはり場内は混んでる...
外は寒いから、みんな室内に来ちゃうしね。
どんどんレースは進むが、オイラは全く当たらねぇ。
調子が良いのはビールだけwww
そういえばBOO氏は2Rで長蛇を逸したんだよね。
3連単55万馬券となったネ申降臨にあと一息。
ホント実に惜しかった~orz
そして最終レース道営記念。
カタくて買えぬと思われた1・2番人気の決着。
が、3着に11番人気が突っ込み3連単8万馬券!
これは全くノーマークで全敗決定(ToT)
でも、ホントに楽しい一日でしたわ。
参加したみなさん、お疲れさまでした~!
<おまけ>
遊具ではしゃぐアラフィフのおっさん二人www
王冠賞のときと同様、BOO氏とGPX氏、Y氏と4名での遠征。
まずはお昼ごはん。
マルトマ食堂
王冠賞のときには行列で断念したんだよね。
ホッキ刺し
ホッキがウリのお店で間違い無い選択。
ホッキカレーラーメン
名物のホッキカレーをラーメンにアレンジ。
美味しい!...けど、すんごいボリューム(^^;;
Y氏に手伝ってもらわないと完食無理でしたな。
すっかり満腹になって門別競馬場へ到着。
えーーーーーっ!!!
開門前に着いたのだけど既にこの行列 (ノ゚ο゚)ノ
こんなこと今までなかったよ!!!
この日の入場者は昨年よりも300人ほど多かったらしいね。
開門から間もなく第1競走。
しかも、いきなり重賞。こんなレース編成もあるんだね。
ま、重賞らしくカタくおさまり、ハズレでスタート。
そしてその後も当たらないwww
それでもビール飲みつつ至福の時間(^^)
秋の日は短くてあっとゆー間に日没。
グランシャリオナイターらしくなってきた!
やはり場内は混んでる...
外は寒いから、みんな室内に来ちゃうしね。
どんどんレースは進むが、オイラは全く当たらねぇ。
調子が良いのはビールだけwww
そういえばBOO氏は2Rで長蛇を逸したんだよね。
3連単55万馬券となったネ申降臨にあと一息。
ホント実に惜しかった~orz
そして最終レース道営記念。
カタくて買えぬと思われた1・2番人気の決着。
が、3着に11番人気が突っ込み3連単8万馬券!
これは全くノーマークで全敗決定(ToT)
でも、ホントに楽しい一日でしたわ。
参加したみなさん、お疲れさまでした~!
<おまけ>
遊具ではしゃぐアラフィフのおっさん二人www
【DATA】
マルトマ食堂
苫小牧市汐見町1丁目1番13号