忍者ブログ
2025.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

各種部活の記録

ホッカイドウ競馬の掉尾を飾る道営記念♪
毎年のよーに行ってたのははるか昔。
部ログはじめてからは初遠征だった!(^^;;
Y氏とGPX氏と3人で一路門別へ!

まずはイエローズでカレー部。
BGCのときは臨時休業だったダイニングカフェ。
カレーはスープもルーも焼きもあり。
選んだのはもちろんスープカレー!

スープカレー・たっぷりきのこ with グリルチキン
オーソドックスだけどここいらでは貴重だね。
ゆっくり堪能してから門別競馬場へ。

室内の最前列に陣地確保して場内散策。

ご当地グルメ多い!
富川高校のみなさんが販売してたスイーツ・・・

食用ほおずき使用のシュークリームとカタラーナ。
そうそう、この時期ならではの・・・

ししゃも寿司と焼きししゃも!
ビールとともに堪能・・・うめぇwww

そうこうしているうちに早くもレース開始。

何とか天気もつかな?

なんて話しながら4レースが終わった頃・・・

急に暗くなってきた!
・・・と思ったら!!!

いきなりのブリザード!とにかく風がハンパない・・・

で、5Rは中止。
こりゃこのまま本日終了かな~?
売店では早くもうどん半額セールを開始w

でもこのあと奇跡的に雪がやんだのよ。
結局6Rから無事再開\(^〇^)/

パドック中央に雪w
中止にならなくてホント良かった!

馬券はGPXさんが傾斜買いでそこそこ。
オイラはオッズ認識不足の超カタ三連単1つだけ。
ま、こんなもんでしょorz

最終レース・道営記念は外で観戦。

これもバッチリ外して今年のホッカイドウ競馬終了!

来年もまた来れたらいいな♪

【DATA】

イエローズ (YELLOWS)
沙流郡日高町富川北2-2-4

PR
さて、いよいよ札幌記念。
激混みが予想され、天気も怪しい。
ここは指定席取りたいな~と7:30にBOO氏と待ち合わせ。
んで、タクシーで競馬場に着いたら・・・

門の中にさえ入れねぇorz
指定席6:00前に売り切れですと┐(´д`)┌ 
指定席どころか座席確保失敗www

仕方なく芝生席へ。
結局雨は降らなかったので助かった!
それにしても・・・

1Rからこの混みっぷり。
馬券買いに行くのも一苦労ですわ。
ヤケになって飲みまくりwww

馬券は全く当たる気配なくお昼過ぎ・・・

BOO氏撃沈&ダメな人化。
ビール何杯ひっくり返したことか。。。

アッとゆー間のメーンではPP氏合流♪

ハープスター、こんな競馬もできたんだな。
馬券的には結局全滅の一日だったけど、
レースそのものは面白かったね。

〆は馬場内食堂スペースでのラーメン祭り。

スープカレーラーメン虎王(トラキング)
思いのほかスパイシーなスープでしたわ。

新しい競馬場、のんびり楽しめたらサイコーなのに!
でも今シーズンは落ち着きそうにないから、
これにて今年の札幌での競馬部終了っす。
来年はゆったり部活できたら良いなぁ。。。
毎年恒例BGCデー。
昨年来られなかったGPX氏も参戦!
今年もまたY氏号で・・・ホントありがと♪
まずは腹ごしらえ。
ランチに予定していた店が臨時休業orz
で、急遽行ったのが・・・

『グリルしな川』
門別競馬場のすぐ近く。
びらとり和牛のお店らしい。
ランチのオススメはコレっ!

ハンバーグステーキ定食
肉肉したハンバーグ。フツーに美味しい。
が、会計時・・・まさかの外税と判明w
ちゃんとメニューに表示しといてね。

食べ終わったらすぐに競馬場へ。
開門14:00と思ってたが既に開いてた。

そんなに混んでないね。

これならここで食べる手もあったな。
広場ではレース解説が・・・

個人的には全く参考にせずwww

日当たりが良過ぎてビールが進む。

軽く酔っ払いながら競馬を楽しむ♪

混んでないし、馬は近いし・・・

地方独特のマッタリ感がいいね(^^)

天気も良くてホントサイコー!!!
これで馬券が当たれば言うことないのだが・・・

当たったのは三連単3,270円の超カタいのだけ(苦笑)
それにしても酔ってた?こんなの買ってたとはwww

昨年食べた和牛串が300→500円に値上がり!
ご祝儀は美唄モツ串で勘弁してもらうwww
Y氏も2,430円とゆー超カタ馬券を当て・・・

ツブ串を振舞ってくれた(^^)
GPX氏は残念ながらヒットなしorz
慣れぬ競馬新聞に惑わされたか?

売店のビールも品切れwになり・・・

ついにメーンのBGC!
買う馬券がなくて『見』にしたが・・・

大本命ワイルドフラッパー2着に敗れる!
でも三連単2,000円チョイ(爆)

最終Rは新設重賞フルールカップ。
こちらは逆に荒れ過ぎてかすりもせず・・・

パサパの馬のお菓子買って帰途につきましたとさ。
Y氏&GPX氏、お疲れさまでした!

【DATA】
グリル品川
沙流郡日高町富川北6-1-6
昨年はお休みだったJRA札幌開催。
先週がリニューアルオープンだったけど、
天気悪過ぎたからスルーしてたんだよね。

自主トレだったので車で来場して・・・
北側の無料駐車場に停めたけど入口が
正面一箇所(西口・北口廃止)になったから、
いきなりめちゃ歩かされた(TT)
ぐるり周ってようやく着きましたよ・・・

ちょっと立派になった入口!

あー、やっぱ混んでるな(^^;;
ちょうど9Rが始まるところで
パドックは人が居なかった!

スタンドも立派になってる・・・

当然ながら座席は一つも空いてませぬ。。。
ゴール板はあんまり変わってないかな?

本場場に馬が向かうときに通るハナミチ。

ゆっくり観られたら良いけどねぇ。。。
新設のモイワテラス。

コースに近い席に陣取ればなかなか良いかも。

うん、レースは見やすいよココ!

写真も撮りやすいかも。

準メーンはサクッと外して・・・

メーンのクイーンSのパドック。
混んでて前に行く気がしない。。。
派手な先導馬がハナミチへ。

ココも人だらけだね・・・
スタンドの二階席から見物することに。

席さえキープできてりゃ良いんだけど、
なんか激しく疲れを感じるな。
結果は・・・アロマティコ要らなかったw

レース後、子連れのPPさんと合流も、
すっかり疲れたので撤退することに。

今度はゆっくり観に来たいねぇ(^^;;
今年のブリーダーズゴールドカップデー。
お盆日程とモロ被り(><)それでもY氏と競馬部開催。
昨年と同様、Y氏号に乗せていただいて・・・え゛!
写真ないけどY氏ったらまた車チェンジしてたノ( ̄0 ̄;)

お昼は行きたかったお店が休みでカレー部断念。
で、立ち寄ったのが、

「小がね 沼ノ端店」
元々蕎麦屋らしいけど有名なのはコチラ!


かつ丼
むー、これ一般的には「カツ皿」ってゆーよね?
味濃い目ながら美味しかったっす。
Y氏はこれのアレンジ版のキムチかつ丼を注文。
昔この界隈でブイブイいわしてたY氏の定番なんですと。

ランチ後は門別競馬場へ。
Y氏が鵡川と富川を間違え、逆走したことは秘密(笑)
予定より若干遅れて着いたものの意外に空いてた。

ゴール前の室内席最前列に陣を構える。
レースまで結構時間があり、まずはイベントグルメを!

やはりコイツは外せないな。

日高三大和牛串
びらとり和牛・えりも短角牛・みついし牛!
どれがどれかは全く分からなかったけどね。

美唄やきとり
こんなの買ったらビール飲まずにはいられないよー。

で、いー感じに酔っ払ってあっとゆー間に4R・・・
かつての愛馬「ローザンヌシチー」の娘発見!
こーゆーのってホントうれしいっすね(^^)
記念馬券も購入!!

しかもこれが・・・

みごと一着ぅぅぅぅぅぅぅ~ (〃゜△゜〃)
2・3着逆目で2万馬券は逃したけどうれしい!
記念馬券の単勝は650円もついてしまったので換金(笑)

ところが、続く5Rでも2・3着逆目で2万馬券を逸すorz
「今日はダメな日」感が漂いだした6R。
めっちゃカタそうだったし、どーせ当たらんならと・・・
 
当たれば諭吉オーバーしそうな目に一点勝負!
みごと的中も、購入時3000円あった配当が結果2350円。
惜しくも諭吉に届かず(><)

ま、そんなこんなで楽しみつつ・・・

だいぶナイトレースらしくなってきた・・・

今年は暖かくて良いね。ナイトレース日和だ。
 
メーンのBGCは勝ち馬ハタノヴァンクールの強さが光った。

シビルウォーも3着以下には差をつけたけど・・・
こりゃ相手が悪かった。
馬券的には、この離れた3着が2着に挟まってくれなきゃね。
続く最終レースは外で観戦。

これもカタかったねぇ。
これにて今年のBGCツアー終了っす。

そうそう今回のお土産。
パティスリーパサパの・・・

ラーメンプリンマドレーヌ!
決してラーメン味ではございません(笑)

【DATA】

小がね 沼ノ端店
苫小牧市字沼ノ端664-9



Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  →Next
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
[05/01 dzp836]
[05/01 KirbyJal]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なりぶー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析